【M21】デッキトップから土地をプレイし自身も強化するラーダ!モード5つを持つ青インスタント!

2020年7月3日に発売される「基本セット2021」の情報があったのでご紹介いたします。

伝説のクリーチャー エルフ・戦士
あなたのターンである限り、これは先制攻撃を持つ。
あなたはいつでもあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよく、あなたのライブラリーの一番上から土地をプレイしてもよい。
(4)(赤)(緑):これはターン終了時まで+X/+Xの修正を得る。Xはあなたがコントロールする土地の数である。

インスタント
以下から1つ以上選ぶ。
・対象の呪文を打ち消す。
・対象の起動型能力か誘発型能力を打ち消す。
・対象の土地でないパーマネントをオーナーの手札に戻す。
・あなたがコントロールするクリーチャーを対象とし、それのコピーであるトークンを1体生成する。
・対象のプレイヤーはカードを1枚引く。

『【M21】デッキトップから土地をプレイし自身も強化するラーダ!モード5つを持つ青インスタント!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 22:44:31 ID:58eb34eed

    だいたい3つくらい選択インスタントはなかなかやね
    1〜2枚あるとコントロールで助かりそう

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 22:48:32 ID:d59195378

    このラーダは千枚買え候補ですな。
    今までトップから土地置けるカードで活躍しなかったやつ見たことないもん

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 23:15:56 ID:ce2dfba80

    クルフィックスの狩猟者の反省から実用レベルのトップ公開効果はダメってことになったんじゃなかったっけか?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 23:18:25 ID:2b997263d

    メロンパン入れを思い出した

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 23:31:59 ID:8361008d5

    青のこういうカード大好き

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 23:33:09 ID:ad7f4cd81

    ※3
    狩猟者は全プレイヤーに公開だったのがまずいといってる(はず)
    M21ゴブリン以外最近のトッププレイ系は全部コントローラーだけが見れるようになってる

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 23:48:22 ID:5b0df299f

    どっちもええやん…基本セットとは思えんカードパワーやな

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/14(日) 23:52:12 ID:0d5a4d9a3

    ラーダつよ。青の海の神のお告げ等でトップ土地にして、プレイ
    ティムール安定しそう。他にも占術があれば…
    梓、イリーシア木立のドライアド置く→占術ランド置いてトップ操作→土地を余計にプレイもよさそう

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 00:06:36 ID:d3dbba39a

    随分と雑なクリコマだな
    まあ6マナだからこれくらいできてもいいと思うが

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 00:07:05 ID:06712e9b4

    後半2つの効果と全く関係ない先制攻撃をついでみたいに持たすのやめろよ
    通販のおまけじゃないんだぞ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 00:23:07 ID:9e814c4a9

    とりあえずウラモグとハイドロイド(と一応ゴルガリの蜘蛛)はこれで消せと言ってるのか
    さすがに6マナ構えつづけるのは再生でもないときついべ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 00:34:53 ID:2bcb07dea

    無条件カウンター>3マナ
    もみ消し>2マナ
    バウンス>2マナ
    コピートークン>3マナ
    キャントリップ>2マナ

    最近基準だと都合12マナ相当の働きが半分の6
    マナでプレイできる!強い!(強いとは言っていない)

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 00:45:40 ID:9e1ae82ed

    基本的にはカウンター、ドロー、バウンスの3つを選ぶことになりそう
    撃てれば爆アドだけど6マナはカウンターとしてはだいぶ重いなぁ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 01:45:39 ID:34f69e9e7

    シミックで蛇男ハンドに戻して、ドロー、カウンター、コピー

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 03:13:48 ID:3f0de698e

    ※12
    そう考えると、6マナ以上の効果を得られる使い方をしないと元が取れない上に、多くの場合で6マナを構えるという受動的な使い方になるのが、かなり使いにくそうですね…(マナ的な元が取れなくても唱える機会があると言えば有用な点かも知れませんが…)

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 06:06:40 ID:3b5bbcc3c

    どうせ青単トロンあたりが使いだすんでしょ?

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 06:21:12 ID:831862e85

    クリコマが鬼強いことを考えるとこれもスタンで大活躍するんだろうな

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 06:27:12 ID:1e7f51a70

    よってウルザの塔は禁止となります(願望)

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 07:24:19 ID:382add9e0

    さすがに重いと思ったが、(実質)6マナのカウンターといえば青機械巨人がいたか
    トークン生成モードをうまく使えるデッキなら活躍できるかもしれんな

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 07:24:58 ID:9e1ae82ed

    6マナもかかるんだから土地くらいバウンスさせてくれてもいいじゃん!

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 07:35:13 ID:831862e85

    インスタントタイミングでコピーしてドローでも6マナが適正くらいなのに打ち消しとバウンスついてるのはやり過ぎって言われるレベルな気がしてきた

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 09:18:14 ID:2e29e743a

    緑は狩猟者まで貰えるとかヤバすぎない?

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 10:05:53 ID:4cc48a6f9

    20
    「じゃあ自分の神秘の聖域をバウンスしますね」となるのがヤバいので土地は対象外になったのかもしれない
    プレイデザインがそこまで考えていたとは思えないけど

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 11:51:37 ID:d9eb722ed

    これ系のやつは大概サイクルだけど、これは違うのかな

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 12:09:00 ID:f274f0b8c

    青いのはカジュアルイゼットデッキ向けのおもちゃ感があってワクワクする。

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 12:25:46 ID:64db504d3

    米25
    あのクソ強ドラゴンくんを守りつつコピー出してドローできたら気持ちよさそう(小波)

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 12:26:47 ID:9dad435b1

    ラーダさんは最初の引き締まった肉体からどんどん太ましくなっていくな

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 13:22:17 ID:11b00ff92

    再生で台風からこれ構えればええんやろ

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 15:08:50 ID:e8048d23d

    歴代基本セットの中で最強か?

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 15:11:48 ID:6a017b248

    肉体改造してめちゃくちゃゴリマッチョになったのに1/1しか増えていないラーダおじ

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 17:25:37 ID:0ae5c65c0

    このクリコマもどきで場にいる奔流の機械巨人をコピーしても再度クリコマもどきは唱えられないよね?

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 17:57:15 ID:e7f95cc6d

    ※30
    おじ↑さん↓だとふざけんじゃねぇよお前!お姉さんだろォ!?

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 18:12:02 ID:382add9e0

    ※31
    コピー機械巨人着地してCIP誘発した時にはもどきは既に墓地に落ちているので対象に取れる

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 18:37:00 ID:8d739eea2

    令コマは構えておけば大体のモノに対処できるって思うとこいつフィニッシャーのコントロールとかできないかな?

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 19:04:21 ID:0ae5c65c0

    ※31
    じゃあ機械巨人のコピーを2体出しつつ2回カウンター打って、パーマネント2つ戻しながら2枚ドローして更に別のインスタントが唱えられると言うことなのか。
    強いかは別として楽しそうだな。

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 19:06:46 ID:0ae5c65c0

    ※33に対してだった。間違えた。

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 20:43:38 ID:93e65db18

    新ラーダ嘘だろ…
    二人居ても同じエルフのイマーラ落とせないなんてイラスト詐欺としか思えん

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/15(月) 22:13:41 ID:b544b9f72

    新ラーダこそ葦のようなエルフはっきりわかんだね。5/7ゴリラは戦慄大口とでも殴りあってろ

トップへ戻る