【禁止制限告知】スタン:工作員、創案の火が禁止!相棒ルール変更!ほか

公式

公式より禁止制限告知が公開されたのでご紹介いたします。

公式該当ページ

スタン:裏切りの工作員、創案の火が禁止

ヒストリック:裏切りの工作員、創案の火が一時停止

とのことです。

理由としては、

相棒ルール

今までがお手軽すぎたので

スタン

創案の火:プールが広がるたび強くなるから

工作員:やられると腹立たしいから

ヒストリック

スタンと同じ理由

これによってメタゲームはどうなるんでしょうか。

動きがあるのはいいですね。

『【禁止制限告知】スタン:工作員、創案の火が禁止!相棒ルール変更!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 00:54:51 ID:0e75d5897

    ハゲとハゲは禁止されたけど、あのハゲは最後まで禁止されなかった

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 00:58:50 ID:112576550

    相棒を選択した時に、元からのデメリット+3マナ?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 01:07:37 ID:f24988e00

    相棒は3マナ必要でも確定サーチといえるから適正にも見える
    工作員の禁止理由がシンプルに「ムカつく(意訳)」で草

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 01:15:45 ID:b331ff7ce

    コスト軽減系は危険だって新エムラで証明されたばっかなのに
    創案とかウィノータ作るなよ開発

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 01:46:18 ID:b6c07ffb8

    アリーナだと4日からだからまだ猶予あるな…ヨシ!

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 02:05:13 ID:fe2564c67

    >>4
    工作員以外だとほんとに強い人間居ないから、サヒーリフェリダー程じゃないにしても想定外だったんだろうなぁって思ってる

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 02:19:46 ID:1041f55e3

    ていうか禁止多すぎじゃない。
    ほんとどうした。
    制限とは…

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 02:34:19 ID:1d066904c

    そろそろ禁止カードがないスタンがやりたい
    禁止に怯えずメタを回せるスタンがやりたい

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 02:54:04 ID:42e213543

    やっぱりスタンも禁止まみれじゃないか

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 03:33:40 ID:9e447fc6d

    工作員単体は7マナでは中々に強い程度
    なんだけど今踏み倒しとランプ手段が多すぎるからなあ
    そいつらより工作員に蓋したほうが手っ取り早いのはわかる

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 03:45:18 ID:70187b8bc

    工作員は土地以外のパーマネントが対象だったら許されてた

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 03:55:50 ID:c1fae0f13

    相棒は結局は入れ得のままでたいして状況はかわらんだろうな
    オボシュだけが割りを食ってるけどな

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 04:18:41 ID:0b60f89aa

    発売前に調整すんの諦めたのかな

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 05:20:23 ID:735d07486

    まぁ、確かに工作員、重い割に強すぎだものな。ニッサでブリンクしまくったら手に負えない。
    創案は個人的には使い辛かったからいらんが、使われるとマジウザイ。

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 05:50:18 ID:e2ff73913

    相棒ルール、どうなんだろ?
    ヨ―リオンなんかだとほとんど意味ないような気がするけど

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 06:16:58 ID:b36191166

    コントロールで使うヨーリオンのダメージが比較的軽微だとは思うけど、他の相棒はかなりきついんじゃないかな
    ハンデス効く可能性出てくるし黒使いには朗報だね

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 06:20:03 ID:f8433d1ad

    新しい相棒ルールだとルーツリー君可哀想だなカワウソだけに

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 06:50:25 ID:676715d05

    工作員自体はリアニメとかランプで出す分には問題ない(なかった)
    ライブラリーから直で出すのがあかんよね、あまりにもお手軽すぎた

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 06:57:09 ID:9e447fc6d

    ランプも今だと大概だろー。
    ランプが強すぎるもの
    普通のマナクリとランパン1~2種類ずつあった頃でランプが環境デッキだったころが懐かしい

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 07:49:39 ID:44312dbeb

    まぁ爆発的植生が2種類あったり3マナとはいえアンタップインランパンにクリーチャーついてきたり
    結構ランパンのカードパワーここ数年で一番高いんじゃなかろうか

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 08:09:39 ID:d37398926

    プレーヤー「相棒ー!!!!はやくきてくれーっ!!!!」
    相棒「早く今日の友達料、払って下さい!3マナ!」

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 08:24:52 ID:42e213543

    新キーワード能力を即エラッタするカードゲームって…

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 08:40:37 ID:9e447fc6d

    3マナで命投げ出してくれる相棒なら最高なのでは?(混乱)

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 08:44:13 ID:30b1a9bbd

    工作員ムカつくは同意。
    先行3ターン目から土地持ってかれたらゲームにならない。
    相棒はしゃーないけど、印刷はいつ出荷分から訂正されるのかな?

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:06:32 ID:e6c0e20fb

    みんな!17が面白い事言ったから反応してあげて!

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:27:25 ID:0e75d5897

    工作員より、ウィノータ•ルーカ•ジャイルーダのガチャを禁止しないとまた禁止出るんじゃない

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:30:47 ID:dd47f04ae

    17のせいでハゲ速がアイスエイジ

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:31:54 ID:951f8ca7a

    「ゲームの外部」から持ってこなくなるんならサイドボード使わないEDHはルーツリー禁止解除していいのでは

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:36:57 ID:12a8307ed

    相棒システム、3マナ払って唱えるんじゃなくて手札に加えるなのな。創案の火もないし流石に弱くなるのでは、、

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:38:42 ID:326b9955b

    まぁアリーナができて試行回数増えまくって今までやったら日の当たらんかったコンボ・シナジーが明るみに出るようになったんかな。
    …オーコ、むかしむかし、創案、工作員。四枚禁止ってなかなか…

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:40:28 ID:12a8307ed

    あ、元のマナ+3マナかと勘違いしてた。
    ヨーリオン当たりなら出せるのかな。

    ハンデス出来るかもチャンスはあるってわけか。

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 09:49:08 ID:12a8307ed

    あ、点数で見たマナコスト+3マナだと思ってた。失敬。
    アグロ系で使われてるルールスとかだと弱いけど、コントロールで使われてるヨーリオンとかなら手札に持ってきてすぐ唱えることもできるのかな。

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 10:46:52 ID:11d58c604

    やっぱりハゲだよ

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 11:15:32 ID:74fa5c676

    工作員はむしろ「3枚コントロールしたらゲームに勝つ」の方がマシだった

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 12:16:40 ID:13c9b6455

    工作員は隕石ゴーレム君を見習いなさい
    割るどころかブン奪るって考えてみたらアドがすげーんだなって

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 12:24:14 ID:325463875

    相棒「友達料3マナ」
    荒野「あっそう」
    確かにいろいろ展開ターンは変わるけど何かなぁ
    カバに至ってはそんなに関係無さそう

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 12:25:53 ID:0ffd6b5f8

    普通の奪う系は除去れば戻ってくるとかおかわりが難しいオーラ等だったりするのにサービスが良すぎた

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 12:35:50 ID:325463875

    ※29
    甘いな
    ルールスクラスならメインに4枚と墓地肥し+リアニメイト呪文であんまり大差無いわ

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 12:40:24 ID:8f4f2c64a

    ブリンク系、踏み倒し系が豊富でランプが強くリアニやデッキから直接も用意なスタン環境が半分悪い。
    結局スタン落ちまで青白ハゲの天下やね。

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 12:42:57 ID:ef2695712

    これプラス3ハゲと荒野の再生(土地ハゲ)も禁止だったらメタ的にもネタ的にも完璧だったのに

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 13:14:48 ID:2a3d9f2c6

    ウィザーズ「とんでもないことに気づいてしまった……カードプールが広がるたび、創案の火は強くなる!!」

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 13:26:19 ID:f24988e00

    ウィザーズ「とんでもないことに気づいてしまった……コントロール奪取を早めにされると日極めて腹立たしい!!」

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 13:28:00 ID:cb8dcaab2

    そこに気づくとは・・・やはり天災か
    当たり前すぎてウン十年続いてるTCGとは思えん言い訳よな

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 13:49:34 ID:e2ff73913

    メカニズム自体に変更が加わるのって初めてだっけ?
    条件付きルール変更メカニズムの、ルールを変更するって草もはえんわ

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 14:09:27 ID:6c70bc573

    毎エキスパンションで禁止カード出しといて反省の色が見えないのほんま…ってなるから、そろそろ謝罪会見してほしいよな。または新社長の剃髪式。

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 14:26:01 ID:27af60fae

    新社長の剃髪など生温い。
    根本から引っこ抜いて永遠のジェスカイを完成させるのです。

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 14:59:09 ID:c1fae0f13

    正直禁止だすとは思ってなかったわ
    最近ホイホイと禁止だすな
    オーコ帳むかしむかしレベルは禁止されて当然だとは思ってたが

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 15:35:22 ID:b6c07ffb8

    デジタルTCGなら毎週エラッタ出す程度ザラだしバランス調整頻繁にする分には構わないけどな
    MTGは紙で刷ってる部分が足かせになって簡単に動けないのが辛そう
    根本はテストプレイくらいしとけって話になるんだが

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 15:48:32 ID:17536e4f0

    競技レベルではファイアーズも30%程度で禁止が出ていた頃と比べると圧倒的に健全であるという事実
    歴代トップクラスにつまらないだけでね

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 15:52:57 ID:c1fae0f13

    増殖とかマッドネスとか前にも変更はあったよ
    もちろんこういう根本的なやつじゃないけど

  51. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 16:45:53 ID:41df1caa1

    理由:むかつく

    って異界月あたりでも聞いたような気がするわ

  52. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 17:24:20 ID:13c9b6455

    再生のナーフは

  53. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 17:26:28 ID:32baff2ea

    テストプレイにプロを使った結果抜け駆けした奴がいるからなぁ

  54. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 17:56:16 ID:b36191166

    新社長はいい加減マロー室へGO

  55. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 18:18:48 ID:bdf057724

    いうてTCGなんて最終的には相手が腹立つ事しかやらんよな?
    ミッドレンジ使いは真っ当に組み合わないコンボにキレて、コンボはカウンターで蓋してくるコントロールで不快になる

  56. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 18:53:06 ID:b6c07ffb8

    TCGはどれだけクソゲでも最後に「ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!」するのがマナーよ
    まぁ先手3T目にウィノータからの工作員2体で土地全部パクるのはスタンじゃ早すぎるから駄目、
    くらいの適当な理由は付けて欲しかった

  57. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 19:22:21 ID:59c4fc0bb

    禁止出しすぎや謹慎な!

  58. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 19:30:57 ID:f24988e00

    TCGはどんな強敵相手でもあきらめずにかっとビングして、有利になったらレディース&ジェントルメンで煽って、終わったらガッチャで締めるもの

  59. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 19:42:23 ID:f916004f8

    みんな!14が面白い事言ってるから突っ込んであげて!!

  60. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 19:42:38 ID:11ca63633

    ????「スタン環境に1体だけ弱体化されてない忠実な相棒がいるらしいワン」

  61. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 20:17:49 ID:22e3ee1d0

    禁止ゲー
    新体制ヤバすぎ

  62. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 21:38:43 ID:67d174873

    永遠のジェスカイわろた

  63. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/02(火) 22:10:40 ID:dfca6cba9

    毛という毛を毟ろう

  64. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 00:46:12 ID:e4ab8532d

    青のハゲは戦犯なのでだいたい禁止になるしテフェリーはハゲしくハゲ

    ※56
    でも覇王怖いし…

  65. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 00:57:41 ID:7fc887828

    今の新社長は逆にマローに叱られた方がいいレベル

  66. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 03:59:12 ID:0f86f249d

    次の基本セットではどんな踏み倒しが出るかな?

  67. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 05:23:00 ID:9181d7954

    マローが全然マシに見えるぐらい最近の禁止連発は酷いわ

  68. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 05:32:20 ID:c389d0b6d

    Twitterのノートでテストプレイしてるからこそ今の惨状になった、というものを見た
    タイトルだけみるとなにいってんだ、ってなるけど内容は結構納得できるというか的を射てる気がした

  69. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 09:38:25 ID:f78865f50

    >68
    言わんとしてる事はわかるな。
    ただオーコ等は、それでも尚テストプレイ不足だと思うわ。
    なんでプラスで内にいる獣の亜種みたいな能力なのに本体3マナなんだよとか、条件軽いフリースペルは悪さするに決まってるだろうとか。

  70. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 10:25:58 ID:545b07d43

    禁止カードマスターズの布石だろ

  71. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 10:35:45 ID:331fc9b8b

    件の記事は工作員や創案、帳を禁止した理由にはなるけど
    オーコや相棒は色々とタカが外れすぎて調整不足というか人員不足だとしか…

  72. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 10:43:53 ID:c389d0b6d

    そもそも有象無象の集合知と少人数の知識ある人の結論じゃどうしてもね
    やばそうだけどテストプレイしたら大したことなかった、的なやらかしなんだろう

  73. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 12:17:48 ID:e7fc311b8

    ヨーリオンについては80枚制限なんて余裕すぎてこいつはヤベエなんて意見全然見んかったな
    蓋開けたらこんなに大暴れするとは

  74. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/06/03(水) 17:46:03 ID:ccd662744

    ウィノータはマルドゥイノータやると面白い
    2マナの王子で占術しつつ、白黒アンコで伝説人間破壊不能。ジュディスも入れる
    戦親分やトークン2体だすインスタント等で殴ると人間でてくるっていう
    工作員BANしてくれて助かった

トップへ戻る