【MOスタン5-0】この戦場で後に戻れば「赤単・オボシュアグロ」!

公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。

公式該当ページ(英語)

デッキリストはコチラ。

メインボード

4:《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《熱烈な勇者/Fervent Champion》
4:《不気味な修練者/Grim Initiate》
3:《灰のフェニックス/Phoenix of Ash》
4:《焦がし吐き/Scorch Spitter》
4:《ブリキ通りの身かわし/Tin Street Dodger》
4:《舞台照らし/Light Up the Stage》
3:《ショック/Shock》
4:《紋章旗/Heraldic Banner》
4:《エンバレス城/Castle Embereth》
18:《山/Mountain》

サイドボード

2:《反逆の行動/Act of Treason》
2:《猛火の斉射/Blazing Volley》
3:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame》
2:《不遜な歓楽者/Irreverent Revelers》
1:《獲物貫き、オボシュ/Obosh, the Preypiercer》
3:《レッドキャップの乱闘/Redcap Melee》
2:《無頼な扇動者、ティボルト/Tibalt, Rakish Instigator》

マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)

色は真っ赤!と思いきやほんのり多色が混じるのは、サイドボードの相棒が混色だからですね。実質赤単色です。

マナ域は前のめりなアグロ構成で、オボシュのために奇数のみになっています。

それではデッキの動きを見ていきましょう。

序盤

まずは横に並べて削れるだけライフを削っていきましょう。

固めのブロッカーを立てられた際には、先制攻撃とショックの組み合わせも有効ですね。

中盤

どかして殴って。の繰り返しですね。

紋章旗や赤城で打点をあげたり、舞台照らしでリソースを補充しつつ相手ライフを押し込んでいきましょう。

終盤

相棒のオボシュは最後の一通しのサポートでも頼りになります。

2点火力が4点になり、直火直葬も狙いやすくなります。また2倍補正なので、旗や城などの打点アップとも相性抜群ですね。

サイドボード

サイド後は追加の除去や置物破壊に加え、軸をずらすチャンドラと、ライフゲインを妨害できるティボルトが採用されています。

チャンドラはティボルトの介護もしてあげられるので、並べる事ができればちょっとお得ですね。


オボシュは置けた時のダメージの上がりっぷりが楽しいですよね!

土地が高くない分組みやすいと思うので、ヒャッハーしたい人はぜひ!

『【MOスタン5-0】この戦場で後に戻れば「赤単・オボシュアグロ」!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 12:58:36 ID:15c52f6ca

    踏みつけは四点にならないから注意な!

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 13:33:32 ID:1d48c8e4f

    トランプルが少ないと何か押し切れんから影槍入れたくなる
    舞台照らしが無いとハンドが息絶えるから怖い怖い

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 13:42:55 ID:9b4f277ba

    宝剣使えないから弱いと思ったけど
    普通に強いから笑う、やはり相棒はチート

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 14:43:22 ID:1f29d53fe

    こういうデッキのアナックスは厄介だよなあ
    強いよなあ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 15:11:49 ID:ecd535982

    オボシュとトランプルって相性微妙なんだよね
    実際にパワーを倍にしてるわけじゃないから
    パワー5トランプルでタフ3にブロックされたりすると2点貫通分が倍になるだけっていう

    それで殺しきれなくてダメ計とかキルターンの計算とかめんどくさくて槍で抜いた

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 16:43:03 ID:20a4c03cb

    ※5
    速槍で抜くとか速攻MTG読者の鏡かよ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 17:22:56 ID:a390a45a9

    元ネタはシャアが来るとかマニアックな。
    嫌いじゃないわ!

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 18:35:17 ID:f17b92091

    相棒による実質ハンド+1が、アグロだと尚更影響大きく感じる

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 20:28:50 ID:78816ff77

    槍で抜いたってんなら時期的にリースでしょ
    ヒロイン力が違うのよ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 21:10:30 ID:20a4c03cb

    デッキ構築に制限受けるとは言えハンド+1どころじゃない恩恵があるからなぁ相棒は。
    土地でもなく止め刺せない程度の火力でもなく最後に押し込むための一枚を最初から確保できてるんだからすげーよ。

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 22:15:01 ID:be0e4dc4f

    米7
    でもやってるとオボが5マナもするから
    「5マナ!邪魔です!!」とか言いたくなるやん?

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 23:31:45 ID:e6bdb0ce0

    義賊が取れないのと、アナックス出した返しにテフェリーとかがやたら辛いのがな…
    あと絶滅の契機で奇数って言われるとどうしようもなくなる

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/21(木) 04:26:37 ID:b386802bd

    絶滅の契機はオボシュとジャイルーダが暴れすぎないようにってメタカードだよね
    ルールスとヨーリオンはなぜ…

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/21(木) 09:12:10 ID:178ba01ee

    宝剣なら4T目で相手殺せるが確実に手札に来るとは限らない
    オボシュならキルターンは5T目になるが確実性がある
    って考えると爆発力よりも安定を取ったデッキなんだなぁ

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/21(木) 09:39:36 ID:a6865f2c0

    ※13
    ヨーリオンはまだ次元浄化すればね
    ネコちゃんはスタンですらあのザマだしなぁ
    毎ターン死の重み美味しいです^^、だけなら良かった
    下環境で暴れまくりなのは、まぁ当たり前か
    神童ジェイスとも相性がグンバツなのがヤバヤバしい

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/21(木) 14:36:00 ID:b386802bd

    ※14
    ドブン前提ならオボシュでも4ターンで逝けるよ
    熱烈な騎士が2体重なればお互いパンプしてさらにドン

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/22(金) 17:52:44 ID:43955a9be

    ビーム輝くフラッシュバックになんか映りそうなタイトルw

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/24(日) 21:10:33 ID:fad3be59e

    安定感はあるけど回してると飽きる…
    他のデッキ以上にどのゲームも似たような動きになるな

トップへ戻る