【禁止制限告知】レガシー:ルールス、ザーダ禁止!ヴィンテージ:ルールス禁止!ほか

公式

公式より禁止制限告知が公開されたのでご紹介いたします。

公式該当ページ

レガシー:ルールス、ザーダ禁止

ヴィンテージ:ルールス禁止

ブロール:ドラニスの判事、ウィノータ禁止

とのことです。

理由としては、

ヴィンテージ:相棒ルールスが勝ちすぎるから

レガシー:同じく勝ちすぎるから

ブロール:他のデッキを制限するから

他のフォーマット:様子見中。相棒システムは要チェックや!

だそうです。

ルールスはまあそうかなって思ってましたが、ザーダもかー。

『【禁止制限告知】レガシー:ルールス、ザーダ禁止!ヴィンテージ:ルールス禁止!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/18(月) 23:58:01 ID:7ede338f5

    ルールスルルスルールス〜ルールスルルスルールス〜ロートせ〜いや〜く〜。

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 00:07:53 ID:1f5936773

    >>米1
    徹子の部屋とごっちゃになってないか?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 00:37:26 ID:84e8a3220

    米1~2の流れはさすがに草

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 00:49:39 ID:1a426a007

    ルルスの部屋?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 00:54:03 ID:7b852511b

    コメントが秀逸過ぎるw そしてルールスしか入ってこないw

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 01:41:11 ID:273a0136a

    モダンノータッチか
    個人的には相棒割と楽しいから生き残れ生き残れ…

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 02:08:02 ID:ff17820de

    これでマジックザギャザリング3がマジックザギャザリング2になりましたね・・・

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 02:28:23 ID:b14770195

    ???「AIBOーーー!!!!」

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 02:34:03 ID:7eb61190b

    ヴィンテ禁止って相当ヤベー奴じゃん

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 03:40:56 ID:268c9c06e

    アンティとかサブゲーム系のやつ以外で初めてじゃないのヴィンテ禁止って

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 03:49:40 ID:5ca08b78a

    それほどまでに相棒というシステムがやべーってことやな

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 03:50:34 ID:5ca08b78a

    相棒のルールにメス入るかもしれないようで何よりだ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 03:58:03 ID:7eb61190b

    ザーダはモノリスと合わせて無限マナができるから?

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 04:17:18 ID:5aed6f253

    まぁ、ヴィンテとかで強かっても制限でええやろ!が出来ない相棒さん

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 04:33:33 ID:3c5b2a933

    健全化へのまず大前提の最初の一歩という感じ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 04:50:40 ID:647006b1c

    ヴィンテやらんけど、ルールス込みでの多様性しかない環境ならやむなしという感じか

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 05:24:26 ID:1845d3281

    まあヴィンテージやらないからなあ
    どうでもいいとまでは言わないけど対岸の火事感は否めない

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 05:49:56 ID:4f488a506

    妥当ですねーとしか
    毎ターンロータスおかわりはいかんでしょ

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 07:32:03 ID:60d339d08

    ルールスのせいで死の重みがヴィンテージ級カードになってたのは笑えた

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 08:02:59 ID:5b982f199

    >>19
    定着するかはともかくスタンで
    使われないカードもヴィンテージで使われてる事多いよ

    あくまでパーマネントばかりでスタンの除去は初めて見た気がするけど

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 08:33:32 ID:1370c02ad

    ザーダは実質1枚コンボだったからしょうがない
    ルールスは当然

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 09:39:00 ID:3377898c2

    相棒ルール変更は来るなら激熱だな
    実質的なパワーレベルエラッタの実施とか今後どれだけグチャグチャになるか見ものですわ

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 09:59:55 ID:119c4b468

    0~3マナ付近でちゅよいカードは下で禁止範囲内
    次のボックスの時も気を付けような!!

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 11:09:49 ID:21b88f388

    社長が社長室でお説教プレイまだー?

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 12:18:33 ID:de02ec97e

    公式がイコリアの開発の草案出してたけど相棒は開発の最初に影も形もないけど後からねじ込まれた感がすごい。
    誰かがセットのパワーのテコ入れに失敗した結果っぽい

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 12:30:49 ID:f198a56f8

    発売後すぐ禁止…mtgもとうとう遊戯王みたくなってきたね

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 12:39:23 ID:d3c01ec5f

    ルールスのスペル間違ってるってマ?

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 15:01:26 ID:fb87cb213

    相棒のパワーレベルエラッタする準備ができてるってマ?
    もし実行したらますます遊戯王に近づくなぁ

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 15:07:30 ID:d231a0a02

    ヴィンテージの壊れカードをさらに壊すカードなのでダメ

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 15:22:25 ID:de02ec97e

    相棒は調整されるならドロー置換かサイドボード圧迫か

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 16:11:17 ID:5ca08b78a

    モダン以下での禁止とか別にそこまでのやらかしじゃないよ
    スタンでの禁止とモダン用セットでモダン禁止が大罪

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 17:47:28 ID:88e2143e0

    スタン禁止が一番いかんでしょう。
    黎明期じゃあるまいし、50日も使えないカードなんて詐欺。
    相棒はスタンで生きるなら良いと思う。

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 18:22:56 ID:5db0b4be6

    米31
    なるほど確かに。コレはすごい納得。

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 18:24:24 ID:f4b2e6bc8

    流石にヴィンテージ禁止は大やらかしだぞ

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 18:25:35 ID:9c504e297

    もう開発に能力なんて無いのは明らかなんだからこんなもの買う奴がアホと言われる段階やろ。50日も使えたと言える。

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/19(火) 18:40:21 ID:08165a288

    モダホラ、M20辺りから調整失敗してんじゃね?ってカード毎回出てんな

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 01:00:13 ID:42f68afd0

    ヴィンテージ禁止は
    規制かける方向で考えた場合、制限だとシステム上無意味だから
    特例で禁止だぞ

    相棒ってメカニズムがそもそも下だとダメ過ぎた

    スタンでも最初のうちは楽しいかもって思うんだけど
    相棒が公開された時点でもう飽きる

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 17:30:08 ID:f0ab5a2f5

    どのフォーマットで禁止がだめとかいう以前に相棒がだめ

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 17:44:30 ID:66d08d7e9

    灯争大戦以降禁止か制限が各段に出てるってマ?

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/20(水) 18:32:53 ID:377bd85ee

    もう素直に”相棒はやらかしましたごめんなさい”って言っちゃおうよ
    いまなら髪の毛毟るだけで許すから

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/23(土) 06:07:45 ID:5f038793a

    ブロールでのルーツリーみたいにコントロールできてる禁止措置なら事前にかけてるわな
    制限でバランスとれない相棒だからこそ禁止にしないようなカードパワー調整が必要なのであって、「特別な禁止措置」ってのは言い訳にもなってない

    そもそも禁止制限措置自体が特例なの忘れてないか?

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/23(土) 10:10:20 ID:80ffada21

    相棒弱体化したらかなりの塩セットになりそうだが売上大丈夫なんかね

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/23(土) 21:02:49 ID:fac62a954

    ※42
    売れるの待ってからエラッタするから問題ないよ

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/24(日) 12:52:06 ID:d0e8e7fd8

    下環境でやらかしたからごめんなさいしろは草
    下環境で強すぎるからスタンで実装予定のカード能力変更せなアカンとかめんどすぎるやろ
    いいんだよこれで

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/24(日) 15:39:53 ID:cd52f2e86

    ゆうてスタンも相棒ザギャザリングだぞ。しかも使われてる相棒は全種類の内1/3位だし調整上手くいってるとはお世辞にも言いがたい。

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/25(月) 01:45:04 ID:53fb036d8

    スタンは適正やろ
    新カード出て新カード使ったデッキが上位に多いってのは一応商売として成功してる
    問題はこれから出る新カードで更に拍車が掛かるか掛からんかやな

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/25(月) 12:06:06 ID:96f17236b

    ※46
    普通に拍車はかかりそうだし新社長が悪い(唐突)

トップへ戻る