美しい艦長!「ウェザーライトの艦長、シッセイ」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさまはマジックはどのエキスパンションから始めましたか?

私はテンペストあたりで初めてmtgのカードに触れ、そこからウルザ、マスクス、インベイジョンブロック、5版〜7版あたりまで遊んでいました。

その頃は色々な趣味の中の1つといった位置付けで、そこまでカード少年だったわけではありませんが、当時のカードは何となく覚えているものですね。

と言う事で今回は。

「ウェザーライトの艦長、シッセイ」をベースとした拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

節子!

それウェザーライトの艦長ちゃう!

ムーンライトの伝説や!

ちなみにミラディンの傷痕でMTG復帰を果たしましたが、

装備品って何?PWってどう使うの?

マナバーンはどこいった!?

など浦島太郎的なお約束も経験しましたとさ。

『美しい艦長!「ウェザーライトの艦長、シッセイ」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/15(金) 00:06:51 ID:26f3102fd

    なぜセーラームーン?
    原型ない、、、

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/15(金) 00:19:35 ID:0dd166f70

    素直に紙に描いて

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/15(金) 00:26:44 ID:f66cc6803

    月の神秘家
    火の猟犬
    水の精霊
    木の実拾い
    藍のフェアリー

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/15(金) 03:52:39 ID:f833aaa40

    このページに某セラ屋の広告が出てきて草

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/15(金) 17:13:30 ID:aa2c044bd

    クレカ情報流出屋さんの広告はちょっと…

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/05/15(金) 20:02:10 ID:2a4ea3fb2

    トレーディングクレジットカード?

トップへ戻る