【イコリア:巨獣の棲処】全収録カードが公開!リリースノートも!

2020年4月17日に発売される新セット「イコリア:巨獣の棲処」の情報があったのでご紹介いたします。

全収録カード一覧

特殊枠一覧

リリースノート

「イコリア:巨獣の棲処」全収録カードが公開されました。

変容のルールも複雑なので、リリースノートもしっかりチェックしておきましょう!

ざらっと見た中で初出のカードを!

みなさん使ってみたいカードはありましたか?

私はカワウソでカワイイヤッターデッキか、変容メガ盛りワンパンデッキを組みたいですね。

あとは、まあ、エレメンタルとか。

『【イコリア:巨獣の棲処】全収録カードが公開!リリースノートも!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 00:29:12 ID:5730f0eb2

    無色生物は常磐木になるんかね

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 00:52:47 ID:8170a83f4

    小道でトライランドもってこられますか?

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 01:28:09 ID:c24953627

    うーん、変容は青か緑じゃないとメインで組めそうにないな。

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 01:34:37 ID:c24953627

    小道は『基本土地カード』やから無理。
    吹きさらしの荒野とかやったら『基本土地タイプの二種類のどちらかを持つカード』やからできる。

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 03:30:28 ID:0d10338e5

    小道がデュアラン持って来れてたら現環境の時点でみんなショックランド持って来て色の概念ガバガバになるな

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 04:11:39 ID:94f713041

    新しいスルタイの隆盛強くね?
    色マナこそ減るけど、実質的にマナ増える動きいきらでもできるし、下でも悪いことしそう

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 04:30:36 ID:c24953627

    個人的にスタンで変容元向きのクリーチャー
    樹上の草食獣(1ターンマナ加速からの領獣など。到達付与)
    楽園のドルイド(自身でマナ加速からの変容、立ってる限り呪禁、非常時にマナ出し、大型向け?)
    夜帳の捕食者(コストとしては高いけど呪禁含めキーワード3つは偉い)
    樹皮皮のトロール(呪禁(ry)
    石とぐろの海蛇(プロテクション(多色)にトランプルと到達、+1カウンター1つついて1マナ。単色変容しかつけれないのが短所。)
    ジンジャープルート(タコ用)
    他、1マナでキーワード二つとか除いていいのあるかな。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 06:45:34 ID:072f480b0

    ニッサ土地も変容向きだと思う
    カウンター3つ乗って速攻警戒

    一昨日辺りにさらっとギャラリーに追加されてた「ファーティリド」が紹介されてない気がする
    緑3マナエレメンタルで基本土地引っ張って来るやつ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 06:47:41 ID:072f480b0

    ※8
    ごめん、これ再録だったか

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 09:29:11 ID:2a4051633

    戦慄とスペゴで無限6/6トランプル(殴るときにライフリンク)変容作ってみたいぞ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 09:50:02 ID:7044d796a

    リリースノート読んで今更気がついたんだが
    変容ってデビルマンやな(今更)
    >>7
    青黒3マナのゾンビも接死絆魂かつcipルーターやからなかなか

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 10:11:40 ID:8167f3d34

    動員による軍団トークンもオマケで出てくることの多いトークンなので
    アド損に繋がりにくく+1/+1以上の修正が受けられるので土台向き。
    出来事クリーチャーなんかもオマケみたいな面があるのでベネ。
    あとはやっぱミニゴジラだね。

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 10:31:20 ID:67c403104

    無謀な怒り再録にぴったりな次元だと思ったけど残念

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 10:41:09 ID:8170a83f4

    小道に対してのレスありがとうございます
    フェッチが使える環境で3色以上なら採用される感じですね(パイオニア?)。EDH等

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 10:48:51 ID:8170a83f4

    駆り立てられた悪夢は強そうですね
    隠された恐怖よりタフが1高い。対戦相手がノンクリーチャー系ならデメリットなし
    威迫持ちなので、丁寧に除去していけばいいかなと

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 14:03:36 ID:8170a83f4

    スタン環境でヨーリオンを相棒でデッキに入れる時、サイドボードにまず1枚
    メインに最高で3枚で合計80枚デッキって、バベルっぽいデッキ?

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 14:27:12 ID:64b264635

    重めの生物使わせたいのか、条件付き軽量除去が豊富な印象
    無粋な比喩をいえば、刑法で環境を整えているみたい

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 15:07:47 ID:de21fed2c

    デカブツ環境になったら火力じゃキツいなぁ

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 16:25:18 ID:76d6f6742

    除去増えた割に除去弾く手段少ないしデカブツ使えるのはリミテくらいかなあ…

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 17:07:45 ID:7044d796a

    ※19
    なんやそしたらやっぱり赤単最強か
    エッ⁇メタ回るの早くない?
    良環境だぁ()

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 18:02:47 ID:d33b71f93

    ※14
    えっ!?パイオニアでフェッチランドを!?

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 19:45:06 ID:880d4fe3b

    ※21
    フェチは未開土地に対しても言うから間違ってないだろ

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 20:03:55 ID:c3607d0ea

    ちなみに俺は脚フェチだが

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 20:56:34 ID:de21fed2c

    やはり僕は王道を往く腋ですね

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/11(土) 23:21:14 ID:1c507b733

    予測不能な竜巻って拡張アートないの?
    リストにない

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 03:07:28 ID:13f80a4fe

    個人的には変容は結構強いと思うけどな。
    序盤に出した雑魚をバンプアップするだけじゃなく、アドとれる変容を先出しした呪禁とか回避能力持ちにつけて守ったりできるから単純なデカブツだすより応用は相当効くし。
    今回のデカブツは変容以外もサイクリング持ち多いから相当環境混沌としそう。

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 03:14:13 ID:13f80a4fe

    ていうか猛火の斉射再録はやめてほしかった。
    赤強化され過ぎやろ、新規ギミック関係ないところで。
    今やったらトーブランと赤黒相棒で相手だけ全体最大6点火力が1マナで飛んでくるのか…
    勘弁してほしい…

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 04:40:15 ID:787b9e4d7

    スナップダックスは令和のグロブリだと思うんだけど誰も話題にしちゃいねぇ

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 05:41:12 ID:03193eb5b

    ゴジラシリーズかなり出にくいみたいね。 
    コレクションしたいけど値段かなり上がりそうで嫌だな。

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 06:25:39 ID:f19f25939

    独断と偏見でいいからランキング作ってくれよ
    どのブログも価格落ち着くまでチキンレースでつまらなくなったよ

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 09:19:11 ID:5cc7bf922

    スペースゴジラデスコロナは欲しかったら初動で押さえるべきなのかな

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 10:06:50 ID:8bf26f050

    ※27
    トーブラン出したターンに勝負決められずに尚且つ返しまで生き残るか赤単にしてはマナフラした状況で続けて出さないといけないからそこまでは考えなくても良いと思う
    むしろ簡単にタフ1全滅するから赤単厳しくなってね?

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 10:18:41 ID:8424a8629

    ※31
    いい事教えたる!
    欲しかったらそれが買い時や
    後で後悔しても話にならぬ
    もうデッキ組んでて使う算段出来てるなら尚更ね
    ちなみにそれで悔悟の念に駆られて死ぬと、毛髪が無くなって額に三角マークが付いてこのサイトの残留思念になるらしい

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 11:51:28 ID:fe3224175

    転売するつもりかは知らんけどプレミア目的で買うのはオススメしない
    どうしても不謹慎ビーム欲しいなら止めはしないがそんなに高値付かんでしょ

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 12:04:10 ID:5cc7bf922

    国が転売を規制する可能性が微レ存?

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 15:28:17 ID:0b2c233dc

    スナップダックスは飛行ないしグロブリとは言い難いんじゃないかな
    ただ、除去で変容によるアド損を帳消しにできるから使われるとうざそう

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 15:35:50 ID:cfefbaeee

    ※36
    グロブリより強いまであるでしょドレインってサイレベルですよ?

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 16:01:33 ID:787b9e4d7

    ということはスナップダックスは買いだな。今絶賛値下がり中だし、環境始まる直前に押さえておくか。

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 16:03:59 ID:787b9e4d7

    そもそもスペックおかしいしな。伝説とはいえ4マナ6/5+なんかするたび4点飛ばしてドレインって

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 16:11:00 ID:4540c3dc0

    言うてグロブレもサイも単体で仕事するし……

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 16:45:09 ID:a68771ce1

    ※37
    4点ドレインとはいえ変容しなきゃだから大丈夫でしょ(震え声)
    >スナ貝氏
    全収録カード一覧のリンク先が特殊枠一覧になっております。
    今回はプレリない分、BOXチャレンジ記事ご飯炊いて待ってるゾ

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 16:46:15 ID:a68771ce1

    ※37
    4点ドレインとはいえ変容しなきゃだから大丈夫でしょ(震え声)
    >スナ貝氏
    全収録カード一覧のリンク先が特殊枠一覧になっております。
    今回はプレリない分、BOXチャレンジ記事ご飯炊いて待ってるゾ

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 17:32:18 ID:787b9e4d7

    エコーすな☝

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 17:41:57 ID:033981d82

    スナップダックス君は色がうんちすぎひんか…?
    本体がマルドゥだし、肝心の変容で白ダブルの5マナとかデッキ組んだら紙束になりそう感すごい

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 17:54:52 ID:787b9e4d7

    今回3色推しだし、色は別に問題ないんじゃない?
    あとスナップダックスって戦場に出てるスナップダックスに2枚目のスナップダックスって重ねられるっけ?それができるかどうかでだいぶ使い出も違ってくると思う。
    そこにさらに変容を重ねることで爆発的に4点ドレインを誘発できたりもするし、かなり可能性は感じるけどね

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 18:32:20 ID:cfefbaeee

    変容神話では一番使い勝手が良いと思うんだけどね

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 19:25:01 ID:0b2c233dc

    ※45
    同名生物で変容するなら、伝説のデメリットも減じるわけか。マナカーブも完璧だし
    スナップダックスをスナップダックスで変容するのは、それもう変容じゃない気もするが……

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 20:01:26 ID:13f80a4fe

    1枚目のスナップダックスを下にしてあったらできる。

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/12(日) 20:05:21 ID:13f80a4fe

    いや、普通にできるのか?
    相変わらず不明点多い…

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/13(月) 00:17:45 ID:a7e4fb6bb

    変容しまくって相手の除去やタイミングみてブリンクするのが強烈と聞いた

  51. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/13(月) 00:21:37 ID:cda6526e0

    ※47
    なんか変よう…ってか?

  52. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/13(月) 02:18:51 ID:a7e4fb6bb

    変容クリーチャーに死亡or追放時に戦場に戻るエンチャントつけるの楽しそう

  53. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/13(月) 02:32:35 ID:4adc2c270

    ※51
    《氷河期》

トップへ戻る