2020年4月17日に発売される新セット「イコリア:巨獣の棲処」の情報があったのでご紹介いたします。
土地
(T):(◇)を加える。
(3),(T):カードを1枚引く。この能力はあなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている時のみ起動できる。
(T):(◇)を加える。
(3),(T):カードを1枚引く。この能力はあなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている時のみ起動できる。
土地 ー平地・沼・森
これはタップ状態で戦場に出る。
サイクリング(3)
これはタップ状態で戦場に出る。
サイクリング(3)
インスタント
点数でみたマナコストが2以下のクリーチャーを対象とし破壊する。
サイクリング(2)
点数でみたマナコストが2以下のクリーチャーを対象とし破壊する。
サイクリング(2)
ソーサリー
あなたのライブラリーの上から5枚のカードを見る。あなたはその中から望む数のクリーチャー・カードを公開し手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの下に望む順で置く。
あなたのライブラリーの上から5枚のカードを見る。あなたはその中から望む数のクリーチャー・カードを公開し手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの下に望む順で置く。
クリーチャー 狐・鳥
変容(2)(白)
飛行
これが変容するたび、これの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
変容(2)(白)
飛行
これが変容するたび、これの上に+1/+1カウンターを1つ置く。
クリーチャー 鳥・ビースト
変容(2)(赤)
(T):任意の対象にX点のダメージを与える。Xはこれが変容した回数と等しい。
変容(2)(赤)
(T):任意の対象にX点のダメージを与える。Xはこれが変容した回数と等しい。
伝説のクリーチャー 人間・ドルイド
あなたが土地でないパーマネント1つからマナを出すためにタップするたび、そのパーマネントが生み出したいずれかのマナ1点を加える。
(5)(緑)(青):あなたのライブラリーの上から5枚のカードを見る。あなたはその中から人間でないクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
あなたが土地でないパーマネント1つからマナを出すためにタップするたび、そのパーマネントが生み出したいずれかのマナ1点を加える。
(5)(緑)(青):あなたのライブラリーの上から5枚のカードを見る。あなたはその中から人間でないクリーチャー・カードを1枚戦場に出してもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
エンチャント
あなたが土地でないカードのサイクリング能力でカードを引くのなら、代わりにあなたのライブラリーの上から共有するカードタイプが出るまで1枚づつ追放する。あなたはそれをマナコストを支払う事なく唱えてもよい。その後この方法で追放された唱えられなかったカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
サイクリング(2)
伝説のクリーチャー 人間・戦士
あなたがコントロールする人間でないクリーチャー1体が攻撃するたび、あなたのライブラリーの上から6枚のカードを見る。あなたはその中から人間・クリーチャー・カード1枚をタップし、攻撃している状態で戦場に出してもよい。それはターン終了時まで破壊不能を得る。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
あなたがコントロールする人間でないクリーチャー1体が攻撃するたび、あなたのライブラリーの上から6枚のカードを見る。あなたはその中から人間・クリーチャー・カード1枚をタップし、攻撃している状態で戦場に出してもよい。それはターン終了時まで破壊不能を得る。残りのカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順で置く。
特殊枠カード
トークン(イコリア)
トークン(統率者)