2020年4月17日に発売される新セット「イコリア:巨獣の棲処」の情報があったのでご紹介いたします。
クリーチャー 人間・兵士
あなたがカードをサイクリングするたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象としタップする。
あなたがカードをサイクリングするたび、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象としタップする。
エンチャント
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
あなたがクリーチャーでない呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
クリーチャー エレメンタル・ナイトメア
瞬速
あなたが他の瞬速を持つ呪文を唱えるたび、カードを1枚引き各対戦相手は1点のライフを失う。
瞬速
あなたが他の瞬速を持つ呪文を唱えるたび、カードを1枚引き各対戦相手は1点のライフを失う。
クリーチャー 恐竜・猫
変容(1)(赤/白)(赤/白)
これが変容するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修正を得る。
変容(1)(赤/白)(赤/白)
これが変容するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャーはターン終了時まで+2/+1の修正を得る。
インスタント
対象のクリーチャーに4点のダメージを与える。過剰のダメージは代わりにそれのコントローラーに与えられる。
対象のクリーチャーに4点のダメージを与える。過剰のダメージは代わりにそれのコントローラーに与えられる。
クリーチャー 猫・ナイトメア
変容(2)(白/黒)(白/黒)
これが変容するたび、あなたの墓地にある点数で見たマナコストが3以下のクリーチャー・カードを対象とし、それを戦場に戻す。
変容(2)(白/黒)(白/黒)
これが変容するたび、あなたの墓地にある点数で見たマナコストが3以下のクリーチャー・カードを対象とし、それを戦場に戻す。
ソーサリー
この呪文のコストはあなたが人間と人間じゃないクリーチャーをコントロールしているなら、(2)少なくなる。
カードを2枚引く。
この呪文のコストはあなたが人間と人間じゃないクリーチャーをコントロールしているなら、(2)少なくなる。
カードを2枚引く。
クリーチャー ブラッシュワグ
トランプル
(3)(緑):これはターン終了時まで+3/+3の修正を得る。
クリーチャー エレメンタル・猫
飛行
あなたがコントロールする他の飛行を持つクリーチャー1体につき、これは+1/+1の修正を得る。
(2)(白)(青):白の飛行を持つ1/1の猫・鳥・クリーチャー・トークンを1体生成する。
飛行
あなたがコントロールする他の飛行を持つクリーチャー1体につき、これは+1/+1の修正を得る。
(2)(白)(青):白の飛行を持つ1/1の猫・鳥・クリーチャー・トークンを1体生成する。
インスタント
対象のクリーチャーに3点のダメージを与える。あなたの手札からカードを1枚あなたのライブラリーの一番下においてもよい。そうしたならカードを1枚引く。
対象のクリーチャーに3点のダメージを与える。あなたの手札からカードを1枚あなたのライブラリーの一番下においてもよい。そうしたならカードを1枚引く。
エンチャント
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたの墓地から赤か白か黒のクリーチャー・カードを追放する。1/1である事をのぞき、そのクリーチャー・カードのコピーであるトークンを1体生成する。それはあなたの次のターンまで速攻を持つ。
あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたの墓地から赤か白か黒のクリーチャー・カードを追放する。1/1である事をのぞき、そのクリーチャー・カードのコピーであるトークンを1体生成する。それはあなたの次のターンまで速攻を持つ。
伝説のクリーチャー エレメンタル・狐
相棒ーあなたの開始時のデッキにあるパーマネントカードは起動型能力を持っていること。
あなたがコントロールするマナでない起動型能力は、それを起動するためのコストが(2)少なくなる。この効果は、能力の起動コストのマナの点数を1点未満に減らせない。
(1)、(T):クリーチャー1体を対象とする。このターンそれではブロックできない。
相棒ーあなたの開始時のデッキにあるパーマネントカードは起動型能力を持っていること。
あなたがコントロールするマナでない起動型能力は、それを起動するためのコストが(2)少なくなる。この効果は、能力の起動コストのマナの点数を1点未満に減らせない。
(1)、(T):クリーチャー1体を対象とする。このターンそれではブロックできない。
クリーチャー 人間・クレリック
あなたは他のカードをサイクリングするたび1点のライフを得る。
サイクリング(1)
あなたは他のカードをサイクリングするたび1点のライフを得る。
サイクリング(1)
クリーチャー 狐
警戒
これが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本土地を1枚探してもよい。それを公開して手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。
警戒
これが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本土地を1枚探してもよい。それを公開して手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。
ソーサリー
対戦相手がコントロールする土地でない全てのパーマネントを破壊する。
対戦相手がコントロールする土地でない全てのパーマネントを破壊する。
伝説のPW ナーセット
+1:2点のライフを得る。(青)か(赤)か(白)を加える。このマナはクリーチャーでない呪文にのみ使用できる。
-2:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨ててもよい。これにより土地でないカードを捨てたとき、それの点数で見たマナコスト分のダメージを対象のクリーチャーかPWに与える。
-6:あなたは「クリ一チャでない呪文を唱えるたび、任意の対象に2点のダメージを与える」の紋章を得る。
+1:2点のライフを得る。(青)か(赤)か(白)を加える。このマナはクリーチャーでない呪文にのみ使用できる。
-2:カードを1枚引き、その後カードを1枚捨ててもよい。これにより土地でないカードを捨てたとき、それの点数で見たマナコスト分のダメージを対象のクリーチャーかPWに与える。
-6:あなたは「クリ一チャでない呪文を唱えるたび、任意の対象に2点のダメージを与える」の紋章を得る。
伝説のクリーチャー 猫・ビースト
相棒ーあなたの開始時のデッキにあるクリーチャーは、猫かエレメンタルかナイトメアか恐竜かビースト・カードであること。
警戒
あなたがコントロールする他の猫かエレメンタルかナイトメアか恐竜かビーストである各クリーチャーは、+1/+1の修正と警戒を得る。
相棒ーあなたの開始時のデッキにあるクリーチャーは、猫かエレメンタルかナイトメアか恐竜かビースト・カードであること。
警戒
あなたがコントロールする他の猫かエレメンタルかナイトメアか恐竜かビーストである各クリーチャーは、+1/+1の修正と警戒を得る。
クリーチャー 人間・戦士
威迫
あなたがコントロールする威迫を持つクリーチャーは、3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
威迫
あなたがコントロールする威迫を持つクリーチャーは、3体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
エンチャント
あなたはあなたのターンに追加で土地を1つプレイできる。
あなたが呪文を唱えるたび、カードを2枚引く。
あなたの終了ステップの開始時に、手札を全て捨てる。
あなたはあなたのターンに追加で土地を1つプレイできる。
あなたが呪文を唱えるたび、カードを2枚引く。
あなたの終了ステップの開始時に、手札を全て捨てる。
クリーチャー 人間・戦士
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする人間でないクリーチャー1体を対象とし、威迫カウンターを1つ置く。
(2)(赤)、(T):あなたがコントロールする威迫を持つ各クリーチャーの上に、+1/+1カウンターを1つ置く。
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする人間でないクリーチャー1体を対象とし、威迫カウンターを1つ置く。
(2)(赤)、(T):あなたがコントロールする威迫を持つ各クリーチャーの上に、+1/+1カウンターを1つ置く。
インスタント
任意の対象にX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたの墓地にあるサイクリングを持つカードの数である。
任意の対象にX点のダメージを与え、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたの墓地にあるサイクリングを持つカードの数である。
伝説のクリーチャー エレメンタル・大鹿
相棒ーあなたの開始時のデッキに、同じマナシンボルが2以上あるカードが無いこと。
(T):(白)(青)(黒)(赤)(緑)を加える。このマナは不特定マナコストを支払う事はできない。
相棒ーあなたの開始時のデッキに、同じマナシンボルが2以上あるカードが無いこと。
(T):(白)(青)(黒)(赤)(緑)を加える。このマナは不特定マナコストを支払う事はできない。
※相棒ーダブルシンボルはダメという事。
※能力ー(1)(青)だったら(1)は支払えない。
クリーチャー 人間・モンク
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする人間でないクリーチャーを対象とし絆魂カウンターを置く。
(1)(黒)、(T):あなたがコントロールする絆魂を持つ各クリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置く。
これが戦場に出たとき、あなたがコントロールする人間でないクリーチャーを対象とし絆魂カウンターを置く。
(1)(黒)、(T):あなたがコントロールする絆魂を持つ各クリーチャーに+1/+1カウンターを1つ置く。
ソーサリー
あなたの墓地にある、異なる名前を持つパーマネント・カードを望む枚数戦場に戻す。
あなたの墓地にある、異なる名前を持つパーマネント・カードを望む枚数戦場に戻す。
特殊枠カード