晴れる屋トーナメントセンターのスタッフから新型コロナ陽性者が!お店は4月中旬まで休業!

業界大手のMTG専門ショップ「晴れる屋」の東京高田馬場店である「晴れる屋トーナメントセンター」にて、こんなツイートがありました。

これによると、

3月31日に晴れる屋トーナメントセンター東京高田馬場(以下TC)のスタッフの家族が新型コロナの陽性である事が確認される。

スタッフは3月29日から出勤を控えていたが、PCR検査で陽性と確認される。

これを受け、

TCは4月2日〜4月16日まで休業。

との事です。

該当のスタッフさんは接客作業を行なっていないそうですが、3月下旬にTCに行って、現在体調に不安がある方は検査等を検討してもいいかもしれません。

MTG界では色々なお店が営業制限や、プレイスペースの閉鎖などで対応してきましたが、晴れる屋系列は対策をし営業するという方針で進めていました。

良いか悪いかは結果論でしかないので私にはわかりませんが、ついに新型コロナの波がMTG界に来たな。という印象を感じます。

ぜひみなさんも、自分や自分の周りの人を守るために対策しておきましょう。

私は使い捨てマスクを過労死するレベルで洗って使いまわしてますw

『晴れる屋トーナメントセンターのスタッフから新型コロナ陽性者が!お店は4月中旬まで休業!』へのコメント

  1. 名前:アジャニ 投稿日:2020/04/02(木) 00:57:04 ID:92beea04e

    コロナかもってなった時点で店止めてないのも大概だけど、コロナ発覚してからも動画上げてんのヤバすぎ

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 01:04:35 ID:ad1e107ea

    いつかそうなるだろうなあとは思っていた
    潰れんように頑張ってくださいとしか言えん

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 01:08:05 ID:b6ab3bb50

    トップのTwitterが危機管理能力皆無で戦慄する。ハッピーって、何かをキメてる状態の人がよく言うところのニュアンスなんだと最近理解した

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 01:24:58 ID:1bc6c07a2

    晴れる屋の惨事を見てか、ビックマジックの秋葉原店は1ヶ月ほど休むみたいですね
    晴れる屋は他の系列のカードショップがデュエルスペースを閉じる中、大会とか開き続けていたので心配していましたが案の定という感じです

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 02:09:51 ID:f24e3ca8a

    そりゃ当然の結果ですよね、としか言えないです
    非を認めて反省して下さい

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 02:20:14 ID:8734383d5

    晴れる屋は自業自得だけどTCG業界全般やばいよね
    元々体力なさそうだしどんどん潰れそうだし心配
    デュエルスペースは使わないとしても、
    店でパック買うとかはやってやりたいよね、晴れる屋以外で

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 02:30:32 ID:3aebbac82

    接客してないってことは通販の担当か?
    晴れる屋通販でカード買った奴は届いたカード除菌するんだぞ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 02:39:03 ID:7bb637aca

    中古のカードなんて手垢まみれだし、他人由来のどんな雑菌がついてるかもわからんしな。
    やはり手袋おじさんのリスクヘッジはすごいんだわ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 03:10:51 ID:2181afe39

    >>8
    それ言い出したら世の中のもの大体そうだけどね
    お金とか
    まあ東京で自粛してないのもどうかと思うけど、せめてスペース利用者のマスク着用義務ぐらいはしたらいいのにって思った。それだけで印象変わるのに
    地方なんてまっさきに閉鎖されて遊ぶ場所ないのに…

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 03:26:01 ID:8734383d5

    コロナは紙だったら24時間以内に死滅する、硬貨なら数時間
    TCGなんてマイナーなもんのコロナ怖がっていたらそもそもお金使えん、少し考えたら分かる
    通販関係の変な風評被害広めるのはやめとけ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 03:37:35 ID:70ab4651a

    イコリアの発売日にしれっと営業再開しようとしてて草も生えない

    1ヶ月は休業しておけ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 04:55:31 ID:636d18fd3

    今回のはさすがに笑えないわ
    多分二度と晴れる屋は利用しないと思う

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 06:59:00 ID:dde2bfb7a

    まぁ、あそこで貰ってたらとっくに蔓延してるだろうし
    プライベートで貰ってきたんやろうなぁ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 07:44:09 ID:1393a5964

    流石に病気やから晴れる屋叩くのはなぁ。晴れる屋で感染が流行った訳でも無いからな。

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 07:50:10 ID:a66530ee6

    世間がこの状態でも通常営業だから、そらこうなるわなって感想しかない
    トモハルがどう出るかは気になる

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 08:14:51 ID:7a4188776

    速攻民もそうだけど、スナ貝氏も身体気をつけて下さいね。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 08:29:34 ID:e7b99122c

    すぐ休める業種の方が少ないだろ

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 08:53:35 ID:63e13ccdd

    ※14
    火消し担当か?
    この状況で営業してたのが問題だから叩かれて当然だろ
    ビグマとかが何で休業してたのか3秒でもいいから考えてから書き込めよ

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 09:08:52 ID:41a91be92

    いうてれる屋店員は大体若いからな
    みんな無症状か軽症で気づいてないだけかも知らんし、そも直接接客しなくても接客してる奴と濃厚接触してるし、換気悪いとこで密集して作業してるしで、れる屋スタッフと常連はもう大体貰ってそう

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 09:22:28 ID:0cedd56f5

    経営が危なくなったら真っ先に木原から切るんだぞ(暴言)

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 10:16:55 ID:c75004493

    ガラガラのトーナメントセンターを恐れるほどか?
    人の密度 マスクしてない外人だらけの客層からして東京MTG行ってた奴の方がよっぽどヤバいで

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 11:24:03 ID:4c4b090f8

    まあ今回の人は家族経由で店からではない
    接客担当との濃厚接触による感染はあり得るが、そこから通常の接客(買い物客)の場合は濃厚接触までいかないから、感染はほぼない
    ただ、延々と店員としゃべったりしてるなら知らん

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 11:24:43 ID:7bb637aca

    ※21
    無自覚陽性が1人ゴホゴホした時点でどっちもアウトでしょ。もうどこもそうだよ。病院だってそうなってきてるんだし

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 11:48:00 ID:4c4b090f8

    ※23
    全国の感染傾向でいえば同じ空間ってよりはそいつの間近での食事が特に感染確率が高いってかんじだな
    葬式のも空間ってよりは食事の時の距離で別れている感じだったし、病院はもともと感染しやすいし、同じ職場の人間で間近で話す時間も多いだろうし食事するだろうから特に感染しやすい

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 11:50:44 ID:493498366

    22
    家族の行動は分からないけどあそこの店員は基本的にMTG好きでTCの大会にも参加してるし従業員の方が感染リスクは高かったと思うし家族経由なんて断定できる要素が全くないんだけど
    これから検査して従業員や参加者から陽性が続出で晴れる屋がクラスターになったらコロナまき散らすカードゲームオタクって体でマスコミの格好の餌食になりそうで怖いわ

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 12:02:14 ID:7bb637aca

    ぶっちゃけもう晴れる屋が特異点としてマスコミに報道される段階は過ぎてると思うわ。都内で経路不明の患者が増えすぎてる

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 12:19:57 ID:2181afe39

    ※25
    こっちとしては家族が先に検査されたってことは症状以上の根拠がありそうだからって家族経由の可能性が高そうだなって思ってるだけだしね
    まあこれに関してはどっち経由かなんてお互い根拠ない以上、お互い自分の信じた可能性しゃべるだけになるからこれ以上は不毛やね

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 12:29:21 ID:96f2a9891

    ハッピー、第一声が寝てないアピールwww
    もうね、ここに全てが集約され過ぎてて。。。
    感染された方とご家族は重症化せず早期によくなるといいですね。

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 12:43:16 ID:b9c12b582

    晴れ相手だから感情的になるやつ多いけど家族がなるのはさすがにしょうがないだろ
    店を休止するかどうかは商売でやってて路頭に迷わせることになったりで致命的な問題なのに
    どうせ数ヶ月でおさまらない問題だからなんかもう俺は何も言えばいいかわからないわ
    近所のいくつかの店は消えてなくなるんだろうなって思うし
    娯楽系の店全部とめる措置と保障とかやるしか…

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 14:11:51 ID:d3bd437c8

    もうファイレクシア病でよくね?

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 14:42:07 ID:3e49b8e91

    ファイレクシア病だと罹りたくなるからダメです

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 16:02:28 ID:fcb779e29

    ※22.
    高齢者の方が症状が早く出るから、感染源の若者より、感染先のお年寄りの方が先に症状が出る事は頻繁に起きてる
    おそらく従業員の方がその家族より若いだろうから、実は従業員の方が感染源の可能性はそれなりに高い
    れる屋の報告文は、22みたいな誤解を誘導する計算された悪質な内容

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 16:04:39 ID:fcb779e29

    ※28.
    それ、昔、雪印乳業で見た光景
    その後、雪印は潰れた

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 16:05:42 ID:fcb779e29

    ※29.
    家族じゃなくて従業員本人だからさ
    2行目以降も読もうか?

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 16:06:29 ID:17f38f34e

    誰が悪いって武漢ウィルスだろ

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 16:09:53 ID:607c8f178

    3月31日晴れる屋高田馬場に通販でミステリーブースター2パック頼んだら荒廃の工作員のフォイルが出ました。

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 16:28:08 ID:b006a50a4

    これほど残当としか言えんケースは他にないな
    家族から云々言ってるやつ、武漢種は潜伏期間も拡散時期も全然掴めてないんだから安心できる要素も断定できる情報も一つもないぞ

    自重してて出ましたってんならともかく、発覚後もあの体たらく
    2週間ほどしてそこらじゅうでクラスター発生するんでねーの

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 17:06:27 ID:2181afe39

    ※32
    それだって別段根拠がない推測でしかないんだからどっちの可能性もある程度に考えるだけでいいと思うけど

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 17:52:06 ID:fcb779e29

    ※38.
    そうだよ
    晴れる屋の誘導に乗せられてしまって、感染経路がさも「従業員家族→晴れる屋従業員」かのような思い込みしてる22コメの誤認を嗜めただけ
    「(晴れる屋店舗→)従業員→家族」か「家族→従業員」かは、現状ではまったく分からない

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 18:08:03 ID:2181afe39

    ※39
    こっちとしてはそっちが変なバイアスかかってむきになってるようにも見えるがなぁ
    別に22が家族からの感染ルート、25が従業員から家族ルート程度で流しとけばいいと思うけど

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 18:50:09 ID:fb3341b66

    不急不要なカードゲームでまぬけはヲタクがタヒぬのは歓迎

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 19:18:48 ID:e7b99122c

    右下のハゲにもマスクいるんじゃない?

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 20:54:10 ID:f24e3ca8a

    額にマスクしてるだろ!いい加減にしろ!

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 20:58:59 ID:c2acf159f

    ※40.
    いやバイアスどころか、22は感染経路は店からではないとハッキリ断定してるからね

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 21:24:29 ID:2181afe39

    ※44
    まあそれは良くないけど、32の店員が若いから店員から家族への感染のほうが高いっていってるのも大概酷い誘導だからね
    家族の行動にもよるからなんとも言えんが、もし外に出てるなら感染するリスクは同じだし、家庭内で移すリスクも年齢関係なく等しいからね

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 22:00:00 ID:fcb779e29

    ※44.
    「店員が若いから店員から家族への感染の方が高い」って、32のどこにも書いてないよ
    晴れる屋の告知文見を読んで、”感染したのは従業員じゃなくて従業員の家族だって”主張する輩までいた。読解力がないのか、意地でも晴れる屋を擁護したいのか…

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 23:23:24 ID:755547696

    ウイルスの影響で売上減少でショップとしては少しでも売り上げを伸ばしたいのはわかる
    そもそもこの事態がいつ収束するかもわからんし
    最悪ショップ自体無くなってプレイ出来る環境が減少しかねないし

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 23:26:16 ID:755547696

    そもそも自粛しろって言われても稼がないと生活出来ない層が大勢いるんだから
    ある程度金銭保証しないと意味無いやろ
    れる屋叩いてもしょうがない

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/02(木) 23:55:49 ID:6c4123fe2

    ほんと、こういうときにカード買わないと対戦環境がどんどんなくなっていく。

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 00:12:26 ID:04576fc65

    難しい問題。叩いている人の気持ちもわかるが、お客様のために給料0になるけど、頑張って耐えてくれと言われて頷けるのか?
    晴れる屋が正しいとは言わないが、ここまで蔓延してしまっているのだから、最大限の対策をして感染者が出たら一時営業停止という今回の対応のように、経済と感染リスクのバランスをとっていくしかないのかもしれない。
    インフルエンザなんかはそういう対応してきたよね。あとは社会がどれだけのリスクを許容するかだな。今は一人の死者も許さないという体制だから、過剰な自粛ムードになっている。その背景では桁違いに別の病因で亡くなっているのに

  51. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 01:29:21 ID:d7eef175a

    オレ、4月1日にセールに釣られて買いに行っちゃったけど、ホントに後悔してるよ
    心配で心配で仕方ない。なぜ家族の感染が分かった3月31日時点で休業してくれなかったかって恨みに思う
    本当に買いに行た上で「商売だから」って納得の人はいいけど、行かずにショップの気持ちも理解できるとかは重みを感じない

  52. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 01:31:01 ID:55c39501d

    ※46
    「おそらく従業員の方がその家族より若いだろうから、実は従業員の方が感染源の可能性はそれなりに高い」
    えぇ…

  53. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 01:42:40 ID:1db3ec2fe

    (やっぱり晴れる屋よりもカーナベルなんだよなぁ)ステマしたので1boxください

  54. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 02:12:22 ID:1de98fa5d

    今の時代は黙ってアリーナ(キリッ

  55. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 02:23:04 ID:f88d66661

    この時期の商売はきついけど
    それはみんな同じだよ
    今は収束すること第一に考えようぜ
    あなたの判断で生死に関わる事態を招いたのに
    辛いの分かってアピールしてる場合じゃないって。。
    サマBANされるような自己中で幼稚な人はもう見たくないわ

  56. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 05:54:15 ID:a86182a69

    補償すんなら名指しで批判して要請という体で休業にさせたライブハウスやらが先だろ
    こんなとこに公金入れろとか笑わせんな世間知らず

  57. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 05:55:49 ID:a86182a69

    あとカード買うならオンでいいし対戦ならMOしとけ
    実店舗開けとく必要がない

  58. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 15:04:43 ID:d7eef175a

    ※52.
    22が従業員→家族の感染経路を完全否定したのに対し、それなりに高いという意味でしょ
    部分を切り取らず文脈全体を繋げて読んで
    感染経路が晴れる屋→従業員→従業員家族である可能は一定程度ある

  59. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/03(金) 23:24:28 ID:1f37a2133

    自粛すべきだったのは、客も同じだからねぇ
    店が開いてたのが悪い、って理屈が通用するなら
    営業停止を強制しないお上が悪いというのも同じ

  60. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/04(土) 10:51:35 ID:ea685aefc

    ※60あ、確かに。一応、店側の配慮が足りない問題と、客側の配慮が足りないのは別問題ではあるけど、色々言い出したらキリがないし。世間もピリピリしてるけど、もう少し休息と慈悲があってもいい気が

  61. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/04(土) 10:52:01 ID:ea685aefc

    ※59だった、自答してどうする

  62. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/04(土) 13:31:27 ID:59c0c1f6f

    晴れる屋、新店舗開店の発表だってよ
    トモハルに誑かされてショップは苦しいと言ってた連中は奴を良く知った方が良い
    確かに通販のない近所のショップは苦しくいだろうけど、晴れる屋は通販売り上げが大きいから話が別

  63. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/04(土) 13:52:47 ID:402dfc5dd

    ※58
    22は感染経路の話だし、方向性がどっちでも最終的に店は閉まってるし、いったことある奴はみんな注意しよう以上の結論にしかならんが、32はウィルスの特性の話だから下手したら32の方が言ってることたちが悪いぞ
    「おそらく従業員の方がその家族より若いだろうから、実は従業員の方が感染源の可能性はそれなりに高い」っていうのはまるで年齢によってウィルスの感染力に差があるような誤解を与えかねない言い方だから良くない
    その前の文章の年齢で症状が早くでるかでないかなんてどっちが感染源の確率が高いかに対してなんの根拠、補足にもなってないんだし、高いって断言してるのがおかしいよ
    そっちの可能性もある程度ならもちろんその通りだけどね

  64. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/04(土) 17:05:08 ID:59c0c1f6f

    ※63.
    読解力なさすぎ
    感染力に差があるのではなく、高齢者の方が症状が出るのが早いという意味だよね
    誰にも真実は分からないのに、家族からの感染と断定してるコメントは擁護して、それに比べ中立的なコメントにはおかしな切り取り方してムリに噛みつく
    切り取り方が朝日新聞の報道レベルwww

  65. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/04/06(月) 00:59:00 ID:afb1910f5

    ウヨ君、巣にお帰り

トップへ戻る