EDHデッキ「冒涜されたもの、ヤロク」のプロトタイプが出来たので見て!

前々からちょいちょい漏らしてましたが、「冒涜されたもの、ヤロク」を組んでみたから見て!というシンプルな趣旨の記事です。

家にあるカードで組み立てたプロトタイプなので、もしこのカードこれと入れ替えるといいよ!的なアドバイスがあったら、ぜひお願いします!

まずはデッキリストから。

1:《冒涜されたもの、ヤロク》

クリーチャー:22
1:《臓物の予見者》C13
1:《水蓮のコブラ》ZEN
1:《幻影の像》MM3
1:《フェアリーの大群》ULG
1:《とぐろ巻きの巫女》MM3
1:《首絞め》EMN
1:《呪文探求者》BBD
1:《粗石の魔道士》C16
1:《永遠の証人》UMA
1:《春花のドルイド》MH1
1:《発現する浅瀬》M20
1:《鏡像》M19
1:《練達の魔術師、ナル・メハ》DOM
1:《真面目な身代わり》C19
1:《永遠神バントゥ》WAR
1:《熟考漂い》C18
1:《墓後家蜘蛛、イシュカナ》EMN
1:《酸のスライム》C18
1:《奔流の機械巨人》KLD
1:《狙い澄ましの航海士》MM3
1:《変幻の大男》DIS
1:《アンデッドの大臣、シディシ》DTK

呪文:43
1:《吸血の教示者》EMA
1:《暗黒の儀式》HOP
1:《閃光》6ED
1:《対抗呪文》EMA
1:《渦まく知識》C18
1:《夏の帳》M20
1:《秘儀の否定》C16
1:《死体発掘》USG
1:《大あわての捜索》UMA
1:《幽霊のゆらめき》MM3
1:《異界の進化》EMN
1:《見事な再生》EMN
1:《闇の誓願》ORI
1:《時を越えた探索》UMA
1:《再活性》UMA
1:《悪魔の意図》BBD
1:《資源の浪費》VIS
1:《カルニの心臓の探検》C18
1:《動く死体》EMA
1:《生き埋め》UMA
1:《リスティックの研究》PCY
1:《ハグラへの撤退》C18
1:《魔性の教示者》KLD
1:《墓穴までの契約》CMD
1:《瓜二つ》C16
1:《宝船の巡航》UMA
1:《永遠溢れの杯》C16
1:《太陽の指輪》C19
1:《精力の護符》WWK
1:《稲妻のすね当て》C19
1:《屍賊の死のマント》SOM
1:《虹色のレンズ》UMA
1:《好奇のタリスマン》MH1
1:《反発のタリスマン》MH1
1:《ゴルガリの印鑑》MM3
1:《シミックの印鑑》MM3
1:《ディミーアの印鑑》C18
1:《友なる石》C17
1:《統率者の宝球》C19
1:《ダークスティールの鋳塊》C17
1:《アシュノッドの供犠台》EMA
1:《パンハモニコン》KLD
1:《金粉の水蓮》DOM

土地:34
6:《島》THB
5:《沼》THB
4:《森》THB
1:《血染めのぬかるみ》KTK
1:《溢れかえる岸辺》KTK
1:《汚染された三角州》KTK
1:《内陸の湾港》DOM
1:《吹きさらしの荒野》KTK
1:《森林の墓地》DOM
1:《樹木茂る山麓》KTK
1:《統率の塔》C19
1:《変遷の泉》BBD
1:《ディミーアの水路》C19
1:《ゴルガリの腐敗農場》C19
1:《崩壊する痕跡》OGW
1:《シミックの成長室》C19
1:《窪み渓谷》C19
1:《ヤヴィマヤの沿岸》C19
1:《湿地の干潟》MM3
1:《苔汁の橋》C18
1:《錬金術師の隠れ家》AVR
1:《草むした墓》GRN

デッキコンセプトとしては、ヤロクとのシナジーカードを色々入れてガチャガチャしたい!

極力低予算で何とかしたい!

EDHのデッキで序盤〜終盤の解説のしようがないので、メインシナジーと勝ち手段を紹介したいと思います。

基本はコンボやシナジーで圧倒していくスタイルです。

メインコンボ

無限マナ+フィニッシュの構成のものです。

ヤロクが出た状態で成立します。

フェアリーが出るとヤロク効果で土地が4つアンタップ。

狙い澄ましの航海士でブリンクすれば、1回につき2マナ浮くので無限マナ突入!

これはヤロク無しでOK。

ナルメハでゆらめきをコピー

コピーでナルメハと土地をブリンク

土地からマナを出してループ

で、無限マナ突入!

ゆらめきで証人と大群をブリンク。

証人着地でゆらめきと何か1枚を回収。

土地を4つアンタップ。

で、無限マナ+無限回収。

無限マナからのフィニッシュ手段は2種類。

イシュカナ砲で無限ダメージか、土地ブリンクの際に撤退を置いて無限ライフロス。

基本的には殴る気は無いですが、撤退はパワーも上げられるので、場合によっては自分で殴るか、誰かが殴っているのを勝手に無限強化しますw

シナジー関連

シナジー関連はかなり多めに組んでみました。

基本的にはヤロクがある前提です。

コブラがいる状態でドルイドで土地を2枚生け贄。4枚サーチでコブラから好きな色が8マナ!

各種サーチやハルクフラッシュから揃えやすいです。

コブラは土地が出るだけで2マナ出してくれるので、カルニの心臓の探索や、真面目な身代わりともシナジーしてお得感がありますね。

実はヤロクもエレメンタル!

なので着地で4回能力が誘発し、土地なら出せる!

コブラがいるとさらに使えるマナも伸びる!

土地はタップインなのですが、実はタップインすることも重要!

着地する事に意味があるデッキにおいて、マントは本当にいい仕事します。サクリ台があると真価を発揮しますが、それがアッシュノッドだとマナ効率も上がって手数がすごい事に。

タップインした土地などをアンタップできる便利アイテム!

と思いきや、ヤロクがいる状態だと能力が2回誘発するので、2回目の解決前にマナが出せます!

上記の春花のドルイドシナジーと組み合わさると、8マナ+4マナ+アンタップ状態の土地4つの計16マナが出る計算に!

浅瀬や真面目な身代わりでアンタップで戦場に出た土地が、マナを生む上にアンタップイン状態に!

護符自体は粗石の魔導師や黒の各種サーチで持ってこれるので、序盤から置いておきやすいのもポイントです。

これはヤロクとはあまり関係ないですが、資源の浪費でマナを生んだり、ルーティングや春花のドルイドで溜まった墓地にある土地を再利用。

タップインなので精力の護符があるとシナジー。土地なのでコブラがいるとシナジー。その際にヤロクがいると効果が倍増ですね。

墓地には使い終わったフェッチランドや、バントゥでサクる、首絞めであえて墓地落とす等で準備しておきます。

見事な再生を打ち消されるとただ壊滅するだけなので、夏の帳で安全確認をしておきたいですね。

これ+ヤロクで地獄のカーニバルが開演します。

2倍?・・・いや、3倍だあああ!!

感想

感想とは言っても新型コロナでプレイはできないので、一人回しした感じの印象ですが、どこかのシナジーが通った瞬間の爆発力が高く、無限へ突入もしやすそうです。

除去や打ち消し等をされて失ったアドも、ヤロクを再度稼働できれば取り戻せそうな雰囲気。

永遠の証人の2枚回収は、ヘイト高そうですw

回した感じのデメリットとしては。

まず除去や妨害が少ない気がするんですが、どうですかね?

明確に弱点カードがあるけど、あんまり見かけないから良いよね?

(倦怠の宝珠系)

序盤もう少しマナ加速したい!が、高いカードを買う金はない!

どうですかね?

好きなカードを詰め込んだ感はありますが、色々なシナジーがあって楽しいですよ!

こんなカードもあるよ、これを入れ替えると良いよ等、ぜひアドバイスお待ちしております!

ヤロク+コブラ+精力の護符で、着地で6マナ出したいと思う崩壊する痕跡さんであった。

『EDHデッキ「冒涜されたもの、ヤロク」のプロトタイプが出来たので見て!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/28(土) 22:38:01 ID:9d5aeecb5

    ハゲ要素は?

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/28(土) 22:53:33 ID:792fc13f7

    エネルギー系のカードいっぱい入れて、エネルギーいっぱい霊気池ガチャタイプにしても面白いですよ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/28(土) 23:40:30 ID:894ea6f08

    とりあえず占術土地2回誘発でコンボを探しやすくするとか…?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 00:13:17 ID:e0fec88b0

    最後にあるヤロク+コブラ+精力の護符+崩壊する痕跡だとコブラが2マナ出して護符が2回起こして痕跡も2マナ出すから6マナ?

  5. 名前:速攻MTG(スナ貝) 投稿日:2020/03/29(日) 00:37:31 ID:ae9f0dd4c

    >6マナ
    ご指摘ありがとうございます。
    修正しました!一緒にヤロク使いましょう!

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 00:58:57 ID:8447df9d2

    EDHの知識ありませんが無限マナ出るならタシグルでライブラリースッカラカンにしてタッサの信託者でWIN!も比較的安く出来そうですね(^ω^)

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 01:08:41 ID:ae9f0dd4c

    運命を紡ぐ者おすすめ
    コンボの成功率上がるしハルクからも持ってきやすいし、起動型能力のエレメンタルもシナジーありそう

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 01:13:18 ID:57ec7625a

    マナ加速としてはフェアリーの大群と相性が良い繁茂に楽園の拡散系の土地オーラ。
    ヤロクで倍にしなくても役に立つウッドエルフを入れて余ってたら繁殖池。
    除去としては再利用の賢者、色々使える造物の学者、ヴェンセール、除去しつつテンポを遅くできる刻み角なんかが安くておすすめでしょうか。

    あと個人的にゴルガリの腐敗農場なんかのバウンスランドはヤロクでデメリットも倍になるのであまりおすすめしないのと、ハルクフラッシュするなら撃ったらゲームを終わらせられるカードが欲しくなりました。

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 01:23:15 ID:9b3fb138e

    俺の目にもマナ加速足らないようにみえるな
    純粋に強い桜族の長老や自然の知識 シナジーもあるウッドエルフとか原初の成長

    妨害力上げつつだとシナジーの大きい氷河のコアトルとかムウォンヴーリーの酸苔

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 01:42:34 ID:73bf7e4d1

    やっぱりあれですよね
    ミステリーブースターチャレンジを続けるしかないですよね

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 01:49:28 ID:221219b24

    やっぱり1マナの加速は非常に強いのでマナが増えるオーラを使うなら東屋のエルフぐらいは欲しいですね。
    3色なので極楽鳥も。
    4マナですが、ピールの気紛れは自分は好きな土地を場に出しながら相手全員のファクトを(選べないけど)潰せるので余裕があればオススメです。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 02:01:45 ID:51d6e1a54

    青黒緑以外の色のフェッチって使えたっけ?

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 05:51:51 ID:c21325b39

    フェッチはOKだよ
    ところで、日本のEDHは無限ヤローばっかりでつまんないんだよな~
    ソリティアしたけりゃ引きこもってやってればいいのに、何で持ち出してくるんだろ???

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 07:28:31 ID:64dc38920

    除去や妨害は普段一緒に遊ぶ相手次第かな
    ゆる~く空気やお喋りを楽しむなら少な目で構成

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 07:57:01 ID:57110c4d4

    置物除去として再利用の賢者と刻み角は入れない選択肢がないレベルで便利です
    生き物でない除去は猿術 急速混成 蒸気の連鎖 サイクロンの裂け目 水没 自然の要求 内にいる獣 この辺がお勧めです
    2マナファクトが多い様なので捧げ物の魔道士もいいかも知れません
    起動効果に頼らないデッキなので呪われたトーテム像も良いと思いますし、誘発能力の水増しができるストリオン共鳴体などもあります
    最後になりますが他の方が指摘しているようにバウンスランドはデメリットが2倍になりますので、1つの土地から複数のマナを出したいのであれば繁茂や楽園の拡散といったエンチャントを推奨します

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 08:05:05 ID:8e2123567

    無難に原始タイタンでもいれておけば土地サーチからマナ加速から墓地追放土地呼び出したりとかいろいろ便利ではある
    あとは定番のパリンクロンとか殻みたいなカードもっといれるとか

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 08:25:14 ID:57ec7625a

    原始タイタンは禁止なんや…

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 08:33:25 ID:d3ec51a69

    この前出た花を手入れする者は入ってないのですね。個人的に流浪のドレイクがヤロクともゆらめきとも相性がいいと思います。古術師なんかと一緒にブリンクしても無限マナになりますよ。

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 09:17:00 ID:ae9f0dd4c

    似たようなの使ってるけど、バウンスランドはデメリットよりメリットの方が多いからそのままでいいと思うよ
    ただ、みんなが言うようにもう少しマナ加速しても良いかな
    デメリットが気になる頃にはマナは溢れてるし、瓜二つのコストにもなるし

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 09:29:49 ID:c95eb45f6

    ソリティアにはソリティアの美学がありますしね、食らう対戦相手は溜まったもんじゃないっていうのは前提としても2つで完成する無限コンボから回りくどいやり方で複数の歯車が噛み合って織りなす魅せる無限コンボは見てるだけでも俺は楽しい。

    だが無限コインフリップ、てめーはダメだ(偏見

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 09:38:01 ID:5e9b34432

    占術土地ほしいですな
    あと再利用の賢者とかとりあえず突っ込みたい

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 09:44:54 ID:81db3d20d

    EDHの妨害は基本的に0or1マナかすべて~するのどちらか
    具体的には殺しとかウィルとか活性の力とか忍び寄る腐食とか

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 09:51:46 ID:81db3d20d

    緑触るなら進歩の災いは名刺みたいなものなので入れるのが礼儀(過激派)

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 10:44:46 ID:1105a6ddf

    ガチるデッキなのかカジュアルに楽しむデッキなのかハッキリせんとな
    ガチならもっとマナ加速とドロー系積んで高速でコンボに関係ないカードは全部抜くべきだし、カジュアルなら無限コンボ以外の勝ち筋ないと冷めるしそもそも動きが地味な上他プレイヤーに与える影響が薄いから賑やかしにもならんような…

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 11:08:59 ID:8704fd41d

    こういう時に全力出す速攻民、皆知識ありすぎて草

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 11:42:56 ID:94c781e3a

    生物多めだし緑頂点辺りも欲しい

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 12:28:20 ID:3b9b9bc73

    コンボコンボし過ぎると何のためにEDHしてるのか分からなくなる時がある

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 12:35:17 ID:9f442fb72

    誰一人シューユンを勧めないガチアドバイスで髪生える

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 13:19:22 ID:ae9f0dd4c

    シナジー多くて楽しそうだね

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 13:27:48 ID:57ec7625a

    デメリットに目をつぶってバウンスランド入れるなら踏査や梓なんかの追加ランドセットで少しでも軽減するように構築するのも良いかも
    序盤のマナ加速にもつながるし、ヤロクとのシナジーを考えるなら樹上の類人猿とエルフの開拓者で場に出たときにランドを出せるクリーチャなんかいいのでは

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 13:49:29 ID:81db3d20d

    ※28
    御本尊は色指標の関係でベンチから出られないんや……

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 14:40:51 ID:9e9c0358d

    青緑黒ならハルクフラッシュ入れないと

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 15:10:02 ID:ec4a729b0

    13>
    あ。そーなんだ!!昔やってたときはダメだったと思ったんだけどルール変わったんかな?

    あちしもそうだけど、無限オンリーのガチと殴るだけ、無限1、2パターンのと2種は絶対持ってたね。
    だって無限されたらムカつくじゃん‼️
    勝ちたいしね。

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 15:37:32 ID:0fa552b10

    シューユンジェネラルはわかりやすくタゲられたやつワンキルしてくるからヘイトすごいし

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 16:00:39 ID:45bc220df

    ※13
    無限コンボは大抵決まればそれでGGなので非常に分かりやすく次のゲームに移りやすいのでEDHでは非常に多い。
    俺のコンボ見てくれ系デッキはEDHで組みやすいのでカジュアル卓でも海外でも一定数のジョニーは組んでるね。
    つまらんと言われればそれまでだが公式のフォーマットでも禁止推奨があるようにローカルルールで縛る等遊びやすい「環境」が一番大事ってことやね。

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 16:50:20 ID:b554744a1

    カジュアル向けなら最近の常在能力付きpwはダメなんか
    キオーラならドローもマナ加速も出来て盤面に触らないからヘイトも低そう(勝てるとは言っていない)
    色的にハゲ入らんしヘイトもそーでもないやろ(適当)

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 16:58:12 ID:9e9c0358d

    ガチ卓はガチ同士ならけっこう楽しい
    もちろんカジュアル卓もカジュアル同士なら楽しい

    と言うことでカジュアル用ヤロクとガチ用ヤロク2つ組もう

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 19:49:38 ID:284f969f6

    ※37
    イイ事言うじゃない
    つまりマナクリプトは2枚要るな()!!1

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 21:02:22 ID:8329ed6da

    ジェネラルにできるハゲをまとめれば、ハゲデッキが流行るぞ

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 22:08:39 ID:9d39579d6

    分かりやすくパリンクロンや歯と爪は… 高いんかね

    最低限の軽い除去は似たようなデッキ同士だと相手に好き放題されるから欲しいですね。色的にやっぱり暗殺者の戦利品、あとは皆サクってね系、疫病造り師は本当にオススメ

    しかし皆統率者好きなんやな。ジョーヴンのおっさん見てるかー!?フラーッシュ!!(閃光)

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/29(日) 23:33:34 ID:81db3d20d

    鳥ラノエル深き闇フィンドホーン神秘家死儀礼ボリアルと1マナのマナクリは結構いるぞ
    マナクリで加速して腐食や進歩の災いで他のプレイヤーが展開したマナファクト全部叩き割ると最高に気持ちええんじゃ

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/30(月) 01:34:52 ID:cb8bfb51e

    無限即死無いと下手にグダるといつまでも終わんないからなー
    統率者2019そのままでやったけど全然ゲーム進まなくて最後はサッサっと終われ感出ちゃったし

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/30(月) 01:41:24 ID:c69f5d530

    EDHはグダりやすいからガチだろうがカジュアルだろうが無限の一つ二つは絶対入れた方がいいよね。
    いきなりよくわからん角度から死ぬよりいつ勝負が終わるかもわからん状況で延々と対戦する方が精神的にキツイし楽しくない。ある程度展開したらサクッと終わるくらいがちょうどいいんだよ。

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/30(月) 07:50:33 ID:8a5cbb5fa

    ハルクフラッシュ入れてるならそっち方面で勝てるコンボ入れたらどうです?

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/30(月) 09:11:50 ID:45f8d1662

    殴り向きジェネラルとコンボ向きジェネラルいるから片方の戦略否定はゲーム性の否定にならんか…?

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/30(月) 11:10:40 ID:848febca6

    カジュアルedhってそもそも基本グダグダ駄弁りながらやるゲームじゃないん?

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/30(月) 15:27:03 ID:0a942e242

    EDHじゃないけど以前FNMでブロールやったときに決着に1時間半以上掛かって地獄を見たゾ…(心の傷跡/Traumatize)

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/03/31(火) 08:53:29 ID:5bb348f83

    カジュアルならゼンディカーの報復者は植物トークン2倍、上陸誘発も2倍だから楽しいゾ

トップへ戻る