「世界選手権2019」優勝は「アゾリウス・コントロール」のパウロ選手!

2/15〜2/17にMTGの最高峰イベント「世界選手権2019」の結果が出たのでご紹介いたします。

公式カバレージ(英語)

強豪しかいない中でトップに上り詰めたのは、アゾリウス・コントロールを使用したパウロ・ヴィター・ダモ・ダ・ロサ選手!

デッキリストはこちら

creature 2 cards
1 《夢さらい/Dream Trawler》
1 《太陽の恵みの執政官/Archon of Sun’s Grace》

planeswalker 6 cards
4 《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
2 《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》

sorcery 3 cards
3 《空の粉砕/Shatter the Sky》

enchantment 12 cards
3 《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
4 《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
2 《払拭の光/Banishing Light》
3 《メレティス誕生/The Birth of Meletis》

instant 12 cards
2 《神秘の論争/Mystical Dispute》
4 《吸収/Absorb》
3 《意味の渇望/Thirst for Meaning》
3 《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》

land 25 cards
3 《平地/Plains》
7 《島/Island》
1 《廃墟の地/Field of Ruin》
4 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment》
4 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1 《ヴァントレス城/Castle Vantress》
3 《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2 《寓話の小道/Fabled Passage》

sideboard 15 cards
1 《ガラスの棺/Glass Casket》
2 《太陽の恵みの執政官/Archon of Sun’s Grace》
4 《霊気の疾風/Aether Gust》
1 《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2 《神秘の論争/Mystical Dispute》
1 《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2 《終局の始まり/Commence the Endgame》
2 《紺碧のドレイク/Cerulean Drake》

他のデッキリストは以下から

「世界選手権2019」参加選手のデッキリストが公開!ティムール再生や赤単など!
今週末にMTGの最高峰イベント「...

丁寧なプレイと的確な対処、相手の思考を読んだサイドボードなど、非常にクオリティの高い戦いが巻き起こりました。

日本では見づらい時間帯でしたが、まだ見れていない方は、ぜひ以下からチェックしてみてください。

日程 放送日 開始時間 放送ページ
day1 15日(土 AM4:00 [Twitch][YouTube]
day2 16日(日 AM4:00
day3 17日(月 AM4:00

アゾリウス・コントロールはスタンのデッキの中では比較的揃えやすい価格帯のカードで構成されているので、気になる人は組んでみましょう!

ちなみにプレイスキルの差がめっちゃ出るそうなのでご注意を!

『「世界選手権2019」優勝は「アゾリウス・コントロール」のパウロ選手!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 14:39:44 ID:a2659ce69

    プレイヤー達は凄かった

    ただこれからの環境は地獄なのでしばらくスタンはいいかな…

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 15:14:13 ID:93994a4ec

    ハワイ
    いきたい…

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 15:19:29 ID:c8c812e65

    スナガイ君プロテインのレビューよろしく!

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 15:45:50 ID:383e943fc

    コピーした重コントロールで攻め時分からず延々妨害だけし続けて糞遅延させる奴続出、萎えた連中が勝つにしろ負けるにしろ早い赤単で運ゲーへ
    まぁ大会前からまともなデッキ息してなかったけど、ますますがっぷり4つはなくなるだろうね

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 16:32:09 ID:2caf95daa

    4のイメージするがっぷり4つが分からない

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 16:35:56 ID:2caf95daa

    オーコ対オーコ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 16:58:33 ID:616ce2d48

    Thoralf Severinが相手ドローの手順前後でPC操作ミスって負けてたのはかわいそうだった

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 17:42:25 ID:a2659ce69

    スタンがキツイならペェオニアしよ?(ダイマ)

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 19:53:57 ID:43c470228

    そろそろアレじゃん
    管理人の欲しいものリストとかどこで見れるの?

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 21:09:28 ID:1d658740c

    チャンピオンとトロフィーがなんか色がマッチしてていい感じ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 22:56:10 ID:74b57afe8

    このトロフィー、ディズニーの土産にありそう

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/17(月) 23:54:51 ID:3b1789f76

    ※4
    真面目な話青白コンミラーだとカウンター構えながらエンドにアーデンベイル城起動してじわじわやるのが最適だぞ
    うっかりテフェリー通ったら一気に壊れるけど

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 00:35:43 ID:3c5749aee

    脳死アグロ同士じゃなきゃやなヤツいるよなー
    コントロール無敵と思いがちな
    実際アグロも脳死で使うと弱いんだけどね

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 00:44:44 ID:f45d2bf87

    ※11
    ポップコーンとか入ってそうw

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 02:45:24 ID:b43de1d2d

    サイド戦、相手がファイアーズで戦親分が複数枚サイドからあるのはわかってる
    こちら青白コンで後手、初手が冷気の疾風2枚、青お告げと論争とナーセットと空の粉砕が1枚ずつ、土地は青白占術1枚だけ
    これをキープして勝つのがPV
    こんなの自分じゃキープできんよ、すげぇわ

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 17:17:06 ID:2fd010fdc

    試しに青白コン組んでみたけどすごい安定感だね。
    2マナエンチャが出せるハンドキープしたらほぼ確実に淀みなく回る。
    あとは相手がブン回れば負け、少しでも緩んだら勝ちって印象。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 18:35:10 ID:b5d8e550f

    ヤソ曰く、青白が環境握る=デッキパワーが単純に他より頭一つ二つ抜けてる証拠、だそうな
    理由は青白は器用ではなくやることがほとんどお馴染みのムーブばかりでどうしても単純なカードパワーの比べあいになるから、だそうな
    細部はうろ覚え

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 20:22:30 ID:6bc50cd93

    アリーナでこのチャンピオンのデッキ使ってみたが、
    確かに強い・・・んだが、これどうやって勝つの?

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/18(火) 20:49:58 ID:2fd010fdc

    ライブラリ削る手段さえ入ってないライブラリアウトとかいう
    ガチで一枚も攻めるカードが入ってないデッキが流行ってた暗黒時代に比べれば
    ライフ詰める手段が5枚も入ってるこのデッキは正攻法な部類かと

トップへ戻る