【スタン、管理人の趣味デッキ】ウーロが引けない憎しみを込めた「エスパー・屋敷の踊り」!

先日ちらっと記載した、管理人のクソデッキを紹介してみようと思います。

何がクソなのかというと、勝つ事より自分がやりたい事を優先して組んだため、色々と破綻がある部分ですw

それでも私の趣味を見てくれる優しい人だけ進んでくださいね☆

まずデッキリストはコチラ。

呪文:35
3:《海の神のお告げ》THB
3:《屋敷の踊り》ELD
4:《メレティス誕生》THB
3:《エルズペスの悪夢》THB
3:《裏切る恵み》THB
3:《ケイヤの誓い》WAR
2:《太陽の神のお告げ》THB
4:《予言された壊滅》ELD
3:《空の粉砕》THB
3:《エルズペス、死に打ち勝つ》THB
4:《時を解す者、テフェリー》WAR

土地:25
5:《平地》THB
2:《島》THB
2:《沼》THB
1:《湿った墓》GRN
1:《欺瞞の神殿》THB
4:《神無き祭殿》RNA
1:《啓蒙の神殿》THB
3:《神聖なる泉》RNA
2:《静寂の神殿》M20
4:《寓話の小道》ELD

サイドボード:15
4:《変幻の秘術師》THB
3:《夢さらい》THB
3:《ドビンの拒否権》WAR
4:《思考消去》GRN
1:《思考のひずみ》M20

マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)

色は白が多めで次いで黒。青は少なそうに見えて多色のカードに使っています。

マナ域は3マナ多め。序盤耐えてアド差で勝つか、X呪文ドーンで勝つか。という構成。

それではデッキの動きを解説していきます。

序盤

 

序盤はライフを削られすぎないようにしながら、使えるマナ域を伸ばしていきます。

このデッキの序盤と終盤に活躍するのがメレティス誕生。土地をくれてブロッカーもくれてライフも頂けて、最終的にはアタッカーになってくれて2マナだなんて!

派手ではないけどこのカードの優しさは荒れたデュエリストの心をゲルマニウム温泉のように癒してくれます。

中盤

予言された壊滅を貼って、相手が壊滅していく様を見守りましょう。

裏切る恵みとテフェリーでアホみたいなドローができます。ダメージが痛くなってきたら対象に取るか、予言された壊滅で身軽な体になりましょう。

エルズペスの悪夢はエンチャントでありながら、軽量除去とハンデス、そして墓地掃除までしれくれる。働き者のいい子ですね(恍惚)

そしてこの子も後半にアタッカーにもなってくれる。英雄譚ってのは健気ですな。

終盤

終盤は何のこともない、耐えて貯めたマナから屋敷の踊りをぶっぱなし、今までのアドをもう一度リフレインしながら4/4を叩きつけていきましょう。

テフェリーの+能力で、相手のターンにやると特に強烈ですね。

このデッキはエルズペス死に打ち勝つの運用もかなり大事。

何が大事なのかは3番目の能力で、釣る対象はデッキに4枚のテフェリーのみ。

テフェリーをどのタイミングで墓地に落とすか、バウンスは敵軍自軍合わせてどこに打つのか、屋敷の踊りで最大アドを取るにはどうすればいいか。などなど。

続いてこのデッキの弱点など。

まずクロックパーミ的な動きをするデッキには勝てない。こちらのアクションは基本的にでかいので、打ち消されている間に殴りきられます。

カッとなると4色にしてケラトプスでも入れてやろうか!という気持ちになります。

続いて緑赤系の早いデッキも苦手。というか速攻が苦手。というか探索する獣さんマジで勘弁してください。

ムッとなると4色にして恋煩いの野獣でも入れてやろうか!という雰囲気になります。

あとハイドロイドはエルズペスの悪夢にも死に打ち勝つにも引っかからないので、壊滅か全除去でしか処理できないので、非常にぐぬぬ。

サイドボード

さて、ここまで読み進みてくれた方は、この記事のタイトルに疑問を持っているのではないかと思います。

そう、このデッキが本当にやりたい事はこのサイドボード!!

では解説しますね。

まず変幻の秘術師を戦場に置いておきます。

相手はウーロを出してきます。

手札から普通に出たウーロは、生け贄と着地誘発の両方の能力がスタックに置かれます。

そのタイミングで瞬速エンチャントを出すと、変幻の秘術師はウーロのコピーになる事ができます。その後相手のウーロは生け贄に墓地に行き、こちらのウーロもどきだけが戦場に残る。

「お前のウーロ、墓地に行くの?www」

という煽りと同時に先に殴り出す事が出来るという、決まるととても気持ちがいいシナジーが出来ます!

変幻の秘術師は自分の夢さらいのコピーとなっても非常に強い!

さらにターンが帰ってくると、通常ドロー、裏切る恵み→テフェリーマイナス、攻撃誘発でパワーが+7。2体とも通れば20点。実際にここまですんなり行く事はそうそう無いですが、この色では珍しい突然の死をプレゼント出来ます!

※テフェリーのマイナスで裏切る恵みを対象に取ると、ドローできないのでご注意を!

あとのサイドボードは適当にそれっぽくした枠(適当)

サイドに水底のクラーケンと神聖なる訪問を入れたバージョンを現在試し中で、もしかしたら適当枠ですらネタ枠に占拠される可能性ががが・・・。


ウーロへの憎しみと英雄譚と屋敷の踊りの挙動が好きで作ったデッキですが、ウーロを引けていない人はぜひ使いませんか?

あ、ちなみにウーロが1枚でも引けた瞬間、このデッキは解体される予定ですw

『【スタン、管理人の趣味デッキ】ウーロが引けない憎しみを込めた「エスパー・屋敷の踊り」!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/08(土) 21:33:30 ID:c551d08a5

    ウーロへのヘイトが高過ぎるの草

  2. 名前:やわらか 投稿日:2020/02/08(土) 21:35:47 ID:02b4aa9fc

    裏切る恵みはテフェで対象とると……

  3. 名前:速攻MTG(スナ貝) 投稿日:2020/02/08(土) 21:44:36 ID:55046a77e

    ご指摘ありがとうございます。
    恵みを対象に取るように誤解させる部分があったので、修正いたしました。

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/08(土) 22:29:17 ID:8bf3bd650

    クリーチャー相手はやっぱり夢さらい入れたくなる
    あと最後の支払いが相性いいから1,2枚入れると良いぞ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/08(土) 22:40:25 ID:e0e18431f

    ちょっと構成は違うけどこれに青力線入れて相手のターンで動いてる。英雄譚の悠長さを緩和できるし、不利相手の青緑系にある程度サイド後でフィニッシャーをフラッシュ出ししてる。
    …変幻の秘術師のくだり面白いです。参考にさせて頂きます。

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/08(土) 23:55:45 ID:1d5db45c7

    みんな!思考のひずみは持ったな!?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 01:09:05 ID:d03bde3ac

    スタックス壊滅を妨害してると裏切る恵みで勝手に致死圏内に入ってくるのすごい使いにくそうなんだよなあ…

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 04:47:34 ID:1c7525491

    解体するのは勿体無いから、ウーロが引けたら売ーろう

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 05:13:20 ID:cf9fd7b63

    ウーロ君は脱出したらバウンスしてあげると墓地を消費しながら派手な成長のらせんをやるだけの可哀想な子になるから、ウーロにキレ散らかしてる人は試してみるといいぞ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 05:49:40 ID:dea98b010

    別に普通に除去っても派手な成長のらせんやけどな・・・

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 06:39:11 ID:0574e6296

    クリーチャー ・エンチャント増したり死の神のお告げ足したりしないと序盤から死にそう
    あと屋敷踊らせたかったらマスデス、というか次元の浄化かまして時間と墓地肥やすべきでは?
    墓地肥やすにも時間掛かるし相手のpwやらワラワラトークンがヤバいっすね…

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 07:01:13 ID:2303a1876

    一時的とは言え凶悪パーマネント全部対処できる払拭の光マジおすすめ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 09:41:49 ID:b8b5b883c

    脅威を除去するなら3コスト以上なんでも追放できるペス白英雄譚を自分は推す

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 10:56:52 ID:c4d574c07

    白英雄譚は実際強い。今不当に安いと思ってるんで買っとくが吉

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 13:41:19 ID:ffdda2c73

    払拭の光は壊滅と相性悪すぎるんだよなあ…

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 14:48:22 ID:cfdf469ce

    比較的似たデッキ使ってるけど、メレティス誕生のありがたみたるや
    サイドプランは面白いね

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 19:41:10 ID:1dc0ea1d1

    意外とフツーやね

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/09(日) 20:29:23 ID:e11a7540f

    スナ貝さんのレシピ参考にしてエンチャントデッキ作ったら結構勝てました。
    まぁ、デッキの意図読まれたらフルボッコされるがwww

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/10(月) 11:09:31 ID:4d06ffcf1

    ウーロは後で引いても強いから引けないのは確かにつらいな
    なんであれライフゲインついてんだ

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/10(月) 17:28:30 ID:37d00a8bc

    ※19
    分からぬか?
    赤に焼かれたpwとクリの怨念が溜まりに溜まってそうさせたのだ
    赤嫌い死ね(私怨)

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/10(月) 17:49:21 ID:1de2ba2d6

    ウーロはクロクサと対っぽい能力なのになんでランパン付いてるんですかね…
    それならクロクサにランデス付けてよ…

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/11(火) 17:42:17 ID:990bb60f8

    言うほど尖ってない
    動きの重いデッキがステロイドとクロックパーミを苦手にするのって20年近く一貫してるし

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/11(火) 18:57:35 ID:7b28d34b6

    ガチデッキに不純物混ぜただけにしか見えない
    多分これ対戦したら趣味要素部分は出す機会無い・相手に伝わらないまま普通に勝って
    「テンプレデッキ死ね」って捨て台詞貰うやつだ

トップへ戻る