潮を噴からば穴ふたつ「潮の虚ろの漕ぎ手」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさま好きなカードはありますか?

私は長らくプロフェシーに収録されたカード「悲哀の化身」と答えていたのですが、最近悲哀の化身を見もしないなあと気づいてしまいました。

(なぜ悲哀の化身が好きなのか知ってる人はスナ貝ファンを公言してください)

黒系のEDHデッキも持ってないし、モダンで使うかと言われると・・・ねえ。

なので今一番触れているカードは何かと言われると

・・・残忍な騎士かな?

うーん。普通。

という事でまったく関連のない前振りからの今回の題材は「潮の虚ろの漕ぎ手」を使った拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

綺麗に拡張されておりますな。

さてみなさま、最近仕様頻度の高いカードなんぞはありますか?

人によってはパイオニアだったりするのかな?

『潮を噴からば穴ふたつ「潮の虚ろの漕ぎ手」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/06(木) 22:49:49 ID:94bfe08a0

    山かな。

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/06(木) 23:00:53 ID:45a843b70

    ドロスの大長

    ええクソデッキばかり作ってますとも

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/06(木) 23:09:07 ID:865a3c4a8

    創案の火かな。楽しすぎて専用デッキを4つも組んでしまった・・・

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/06(木) 23:11:03 ID:0b16b7451

    き、鏡翼のドラゴン……

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/06(木) 23:23:14 ID:4d3471e79

    最近は借り手ガドウィックの陰キャコンビにお熱だわ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/07(金) 00:10:43 ID:a075673d8

    イニストラードの君主ソリンと荘厳な大天使かなぁ、次点で遍歴エルズペス

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/07(金) 01:56:35 ID:9dd102acb

    ETCカードかな…

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/07(金) 02:27:59 ID:1c8f116ad

    ジェスカイ徒にもかかわらず黒を愛してるなんて失望しました髪の毛生やしてきます
    あとこんなえっちなタイトルつけるサイトとは思ってませんでしたゴルガリに転籍します

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/07(金) 10:32:59 ID:620c6493f

    チャンドラかなぁ
    ゲートウォッチの誓い以降チャンドラ使ったデッキばっか使ってる気がする
    今使ってるのもラクドスサクリファイスとジェスカイコンだし

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/07(金) 12:13:49 ID:c532adb08

    赤単プリズンと白単エルドラージ使ってるから、古えの墳墓とチャリスかな?

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/02/08(土) 01:22:47 ID:b8463c6ac

    尻の穴から潮噴くんじゃねえぞ

トップへ戻る