MTGのスマホRTS「マジック:マナストライク」がリリース!ファーストインプレも

かねてより情報が出ていたスマホ向けのリアルタイムストラテジーゲーム「マジック:マナストライク」がリリースされました。

マナストライク公式

ゲームとしては様々なPWを操り、クリーチャーを召喚して、相手を倒す系ですね。

基本料金は無料なので、とりあえずすぐ遊びたい方はこちらから。

さて、私も序盤だけちょちょいとプレイしてみたので、ファーストインプレッション的なものを書いてみたいと思います。

ざっと触っただけの印象なので、間違っている点や見逃している点などは多々あるかと思います。そのあたりはご自身でプレイして補完してください。

私のプレイ環境はiphone7でwifi繋げてます。

アプリのインストール後に重めのダウンロードがあるので、初回プレイはwifi推奨ですね。

ダウンロード中にオープニングが流れます。

このムービー自体は後から設定で見返す事もできるので、めんどい方はスキップしてもOK

入りを要約すると。

おっす!オラボーラス!

PWが歯向かってきてイライラすっぞ!

あいつら倒すためにおめぇの力が必要なんだ!

との事です。

なのでプレイヤーはボーラス陣営ですw

ダウンロードが終了するとすぐチュートリアルへ。

自軍ハゾレト対バントゥが対峙します。

リアルタイムで溜まってゆくマナを消費して、PWやクリーチャーを唱えて戦場に展開。着地すると勝手に殴りに行ってくれます。

スキルはPWの固有スキルで、選ぶPWによって変わります。

チャンドラは範囲攻撃。

バントゥのライフを削り切れば勝利。

リリアナさんボーラスとこんな契約交わしたんか・・・

ゲームの流れとしては、課金またはミッション等をこなしパックを開けて、強いカードをデッキに組み込んでいく。ランクマッチ等で勝ってランクを上げていく。

みたいな割と普通の流れ。

トレーニングモードはあるけど、ストーリーモード的なものは無いのかな?

対人戦をするのは無料なので、ひたすら戦い続ける事はできるっぽい。

デッキは登録できる枠を入れ替えていく方式。

マナカーブは意識した方がよさそうですね。

バリスタ君、きみコモンなのかい。

範囲攻撃できる変わりに使い切りの漸増爆弾。

プレビューで挙動を確認する事もできます。

もちろんPWも入れ替えられます。

デッキに1人だけ設定できる感じですかね。

スペックだけ見るとバリスタ君のほうが強い・・・

スキルの範囲攻撃。

イラストはパワーゲイザー!

イクサランのジェイスかな?

PWによっては2Pカラー的な、別衣装版も選べます。たぶん性能は同じ。

リリさんはちょっとセクシーな闇アナ風衣装に。

ギデニキは・・・

なんですかねこれ。

主要じゃ無いPWは別衣装は無し。

それにしてもヴラスカさん、あなたそんな肌の色でしたっけ?

ケイリクスさんは綺麗目なアニキに。

あれ、でも名前がカリックス・・・。

別人か!!??

スタンプ?のカスタマイズなどできます。

どこで使うんだろ。

バトル中に相手を煽ったりするのに使うのかな?

ゲーム内にはマジックパスという項目があり、ミッション的なものっぽい感じですね。

今はオブさんのシーズンだそうです。

よくわかりませんが、イベント期間中だという事ですかね。

以上ファーストインプレでした!

もうちょっと触ってみて、また記事がアップするかもしれません。

記事がアップされなかったら、まあ、お察しくださいw

『MTGのスマホRTS「マジック:マナストライク」がリリース!ファーストインプレも』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 11:51:32 ID:9e2cd3fd5

    ギデオン…えっ!?(二度見)
    あっ?えっ?!誰これ?笑

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 11:55:43 ID:5cb8c2cae

    スタンプくっそかわいい

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:01:45 ID:bf50e4228

    まさかココで契約書出てくるんかよ
    内容が無茶苦茶すぎる

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:05:16 ID:094249372

    この調子でValor’s Reachも日本語で出してくれ

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:24:59 ID:e4a57aa2d

    オブ・ニクシリス、馬になっちゃったわねとか言いそう

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:28:31 ID:bf32aedb0

    この手のゲームシステムってカードにも移植できそう
    フィールド内のカードを毎ターン敵陣に一マス進めていって
    敵の城に近付いたらプレイヤーのライフ減るとか
    まあこういうRPG要素がまどろっこしいから
    簡略化されたカードやってるんだし意味ないか

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:37:42 ID:5642eb9f6

    移動システム組み込んだtcgなんてとっくにでてるぞ
    レベルアップシステムとかも

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:39:16 ID:78122a5a6

    ガチャはあるんか?(ガチャ中毒者

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 12:44:58 ID:f6c78ed79

    移動システムは結局見た目の悪さと、ルールの複雑さで一瞬だけ流行っては必ず消えてるね

    レベルは移動より分かりやすいから、まだ一部生存してる程度、大流行ってのはまずないね

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 13:56:40 ID:348665005

    移動は結局封殺するゲームだし、そして封殺された初心者は二度と触らないからな

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 15:42:12 ID:ea261599d

    霊気の心臓ギデオンとかいう謎のギデオンロボ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 16:03:31 ID:a36a87ed4

    オブやんの乳首がキラーンッって光ってるようににしか見えない

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 16:57:31 ID:7f9c113d0

    よくある1on1対人RTSゲームのガワだけMtGに変えた感じっぽいな
    同じシステムだと最近リニューアルして大炎上してる剣と幻想のアカデミア思い出した

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 17:47:30 ID:2fbed58f5

    ギデオンはカラデシュの科学技術で生き返ったのかな

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 18:46:55 ID:54737f356

    レビューに肝心のゲームシステムがまったく書かれていない…

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 19:23:11 ID:448a41b36

    イラストの微妙な違いがパチモン臭をかもしだす

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 20:16:00 ID:459acef3d

    ロボだこれーー!!、

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 22:57:49 ID:851920763

    オブちゃんと愉快な仲間たち

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 22:59:42 ID:d1eaf72ad

    マナ溜まるクリーチャー置くクリーチャー戦う敵倒す!

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/31(金) 04:35:41 ID:04d35b9f6

    他のやつと比べて(一部の色除き)スペル弱めでPWの周囲だと敵陣でも召喚できるから攻めが強いね
    少し出遅れると巻き返しがきついきつい

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/31(金) 06:21:50 ID:fabd3d9d2

    ここに来てやっとゲームそのもののコメント草

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/31(金) 09:35:31 ID:68fab5f9d

    多分 並行世界のギデオンが来てこっちのギデオンの鎧と合体した姿なんだよ(イボンコペッタンコ並の感想)

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/31(金) 11:32:38 ID:bd132ae66

    ギデオンはん、チンピラヴィランみたい
    特撮の敵で出てきそう

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/31(金) 15:36:44 ID:8f75ea05f

    iPhone7て

トップへ戻る