『イコリア:巨獣の棲処』のキーアートが公開!ビビアンさん?

2020年4月24日に発売される新セット「イコリア:巨獣の棲処」の情報を見つけたのでご紹介いたします。

WPN該当ページ

イコリアは過酷な次元で、強力な怪物たちが弱肉強食の世界で生きている。ベヒモスの巣でモンスターの世界。クレイジーなメカニズム。自分でモンスターを作れるとか。

ショップ向け情報ページWPNのサムネとして、キーアートが公開されていました。

それ自体はテーロス還魂記のトークンの裏の宣伝領域で使われていたりするのですが、フルでのイラストは初。

では早速、考察しつつ見ていきましょう。

溢れる野性味と荒々しさ!

イコリアは激しい次元なんでしょうかね。

土地としては人工物っぽいものは無く、荒涼とした殺風景な世界に見えます。

まずはビビアン嬢らしきお姿。

ゴリラ感がほんのり緩和された?気のせい?

そして溢れる存在感の巨大ビーストくん。

熊にツノが生えたような顔で、色々な生物の要素があるキメラ感のあるお姿ですね。

何となく熊の女王アイユーラを思い出しました。

右下には駆け回るビースト系列のみなさん。

ドラゴンのようなトカゲのような感じですね。

左下にも駆け回るビーストのみなさん。

こちらにもドラゴン的なものも。そして猟犬のような恐竜のような。

エルドラージクラスの超デカブツで殴り合う世界だと楽しそうですね!

ってことはパーフォロス買わなきゃ!?

大きい画像が欲しい人は以下のリンクから(2.4MB)

イコリアキーアート(大)

『『イコリア:巨獣の棲処』のキーアートが公開!ビビアンさん?』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:05:10 ID:3734230a8

    御本尊でクソコラしないの?

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:15:25 ID:3b8c3e3e6

    シューユンがいないやん!

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:19:12 ID:ed6c78a53

    スマホを上手く拡大すると、右下のハゲをいただきますしてる図にできた

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:19:50 ID:7a04cf0f8

    ガラクは…ガラクは何処?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:28:39 ID:796dbe6a8

    シュー・ユン/Shu Yunはジェスカイ道/The Jeskai Wayのカン/Khan。外見とは裏腹にタルキール/Tarkirで最も年老いた人間の一人であり、その身には龍殺しの証、幽霊火/Ghostfireの戦士としての証である曲がりくねった龍の刺青が入れられている。

    wikiでは超有能な人って説明されてるのにこのサイト見てるとクソコラのフリー素材用の人って認識に変わるなw

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:41:14 ID:6a5f81fe3

    巨大ビーストを背後に勝利のポーズ
    なんかシュールな絵面に見えるな

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:42:55 ID:ae0fcd9d4

    実際タルキールのシュー・ユンは失われるタルキールの歴史を龍紀伝に残し門徒をオジュタイに受け入れて貰えるように処刑される偉人なんだよなぁ。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:45:50 ID:2fa1a2b91

    怪獣大戦争できそうでワクワクですわ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 12:56:47 ID:9d50dd8e5

    久々の人間がいない次元だったりするかな?

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 13:38:28 ID:a189d6e64

    WAR WAR 争いはSTOP IT!

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 14:04:38 ID:3b8c3e3e6

    イボンコ:巨獣の棲処

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 14:10:58 ID:130e4ccd6

    WAR WAR 平和が過ぎ去りし

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 14:35:39 ID:b13212ac3

    3
    嘘つくなよ!笑
    やってみたけど
    ただ右下のハゲもデカくなったじゃねーか!

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 14:39:47 ID:922273d6b

    wotc「怪物の次元だから緑を強くします。」

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 15:35:59 ID:eac9b65c3

    ボーラスがいなくなってから背景ストーリーは何をどうしたいのかよくわからんな

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 15:58:37 ID:4a3a16f25

    ストーリーの今後の課題って、
    テゼ、ドビン、リリアナの追跡
    アショクのファイレクシア訪問
    月の江村
    ぐらい?

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 16:04:04 ID:cb0cf21c8

    ファイレクシアはカーンが爆破しに行ってるから…

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 16:20:34 ID:ab69f8554

    むしろボーラスシリーズが、久々に長期のストーリー物やろうってことだっただけで、マジックのストーリーって、基本的には散漫で場当たり的なもんだと思うが

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 16:38:37 ID:769124da6

    モンスターハンター:イコリアってこと?

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 17:00:23 ID:907e27fc2

    モンハン次元はイクサランがあったじゃろが

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 17:29:10 ID:febf2f06b

    完全勝利したビビアンUC

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 17:40:18 ID:6b54aaa60

    完全勝利したBBANすき
    もうこういうツノ見るとボーラス的うさんくささを感じるようになった

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 17:53:05 ID:6e7ed0b21

    アショクが裏ボスになるのはいいけど、ボーラスと比べると小物感があるしなぁ

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 18:47:02 ID:85750f4d1

    土下座でカチコチになったり統率者でワンキルかましてきたりそもそもジェスカイのカンだし元々ネタキャラだぞ

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 19:17:06 ID:7f59312c7

    米13、あれ
    考察しつつ見ていきましょう、の下の図でやるとかぶりつく直前みたいにはなる。機種によるのかな、思ってたのと違ったら期待させてすまん

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 19:22:04 ID:6a5f81fe3

    マジックのストーリーは一部の例外除いて、トマス・ピンチョンみたいなものですよ
    したいことイマイチわからんのに、細部がやたら濃いうえ、冗談みたいな展開の勢い

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 19:41:01 ID:a1c45321b

    でかぶつ次元は大抵弱いけど好き

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 20:47:15 ID:e334b5c78

    ド派手なリヴァイアサン、クラーケン、サーペント、タコが沢山出てくればそれで良いかな
    派手な伝説の水棲の怪物が欲しくてテーロスに結構期待してたけど最深淵の海蛇くらいで触手増殖はちょっと地味だったし……

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 21:36:23 ID:6c3faa07e

    お、ティガレックスの新種かな?

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 23:35:09 ID:f86c54ce4

    モンハンに見えたw

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 00:03:45 ID:e5510df1c

    各色にエムラとタイマン張れるくらいのデカブツを出してほしい

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 02:43:11 ID:d2fc44b40

    なんかキメラばっかだなこの次元の生物
    普段通りビーストで全部納めてそうだけどタイプ複合生物大量にいるといいな

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 23:02:23 ID:851920763

    自分でモンスターを作れる?上半身と下半身が別々のカードになってて組み合わせて作るんか?

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/30(木) 23:08:04 ID:f6c78ed79

    合体カードやろなあ
    アンステとかもっと前とかの

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/31(金) 07:36:11 ID:b8f8deb4d

    ビビアンデカくね?(小学生並みの感想)

トップへ戻る