【MOスタン5-0】マナは命より重い・・・!「シミック・ランプ」!

公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。

公式該当ページ(英語)

デッキリストはコチラ。

クリーチャー:18
1 《裏切りの工作員/Agent of Treachery》
4 《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
1 《終末の祟りの先陣/End-Raze Forerunners》
3 《金のガチョウ/Gilded Goose》
4 《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis》
1 《探索する獣/Questing Beast》
4 《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》

呪文:14
2 《破滅の終焉/Finale of Devastation》
4 《成長のらせん/Growth Spiral》
4 《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
4 《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》

土地:28
1 《爆発域/Blast Zone》
4 《繁殖池/Breeding Pool》
2 《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2 《寓話の小道/Fabled Passage》
11 《森/Forest》
4 《島/Island》
4 《神秘の神殿/Temple of Mystery》

サイドボード:15
1 《金のガチョウ/Gilded Goose》
4 《霊気の疾風/Aether Gust》
3 《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
2 《神秘の論争/Mystical Dispute》
2 《変容するケラトプス/Shifting Ceratops》
3 《大食のハイドラ/Voracious Hydra》

マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)

色は緑が多めで青少々。メインでの青はほぼ多色で、青単独のカードは概ねサイドボードですね。

マナ域は2マナが厚く、5マナ域にはニッサや騎兵がいるのでそこも厚めですね。

Xコストの呪文が6枚採用されており、状況に応じて調節できるのも強みです。

それではデッキの動きを見ていきましょう。

序盤

まずは使えるマナ域を上げていく事がこのデッキのスタート。

特筆すべきは狼柳の安息所。らせんとこれで、2マナ域からもしっかり加速できます。

中盤

中盤でもやる事はマナ加速。

ニッサからのハイドロイドはいわずもがな、ウーロ君なども活用し、盤面を維持しつつさらに使えるマナを伸ばしていきましょう。

この段階で殴り勝てるならそれでいいけどね?

終盤

溢れるマナから必殺技の破滅の終焉を打ち込み、最適なクリーチャーを呼び込んで決めにいきましょう。

X=10以上で終末の祟りの先陣を叩きつけた日には、相手はすごく死ぬ。

サーチ対象は墓地からも選べて、適当なクリーチャーを選んでも全体強化で相手は死ぬ。

ガチョウ2匹で死ぬ。

ただし、破滅の終焉だけだとトランプルは付かないのでご注意をば。

サイドボード

メインでは盤面にあまりさわれないので、サイドボードで対応していますね。

打ち消しや除去、青は絶対許さなケラトプスなどが採用されています。


ランプ系デッキはロマンがあっていいですね。

寒い冬に熱いデッキを使いたい諸兄はぜひ!

『【MOスタン5-0】マナは命より重い・・・!「シミック・ランプ」!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/28(火) 16:09:09 ID:a7949e787

    この構成だとウーロはクリーチャーとして殴ることはあんまりなさそうなのかな

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/28(火) 16:13:56 ID:28ced9847

    安息所とらせん積んだら盤面なぎ払いたいよねー

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/28(火) 19:52:52 ID:24cdb5939

    枝葉族のドルイド&発現する浅瀬よりも狼柳の安息所&ウーロ型の方が勝ち組か
    発現する浅瀬は回れば強いけど轟音クラリオンとかに弱すぎたね

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/28(火) 20:33:51 ID:9d0a71ab7

    マスバウンス入れたくない?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/29(水) 00:54:27 ID:82aab46b4

    値段もアチチですねぇ

トップへ戻る