【テーロス還魂記】X弱化&墓地対策ソーサリー!墓地対策な新ティマレット!ランダムなプロテクションを持つ6/1人間!ほか

2020年の1月24日に発売される「テーロス還魂記」の情報があったのでご紹介いたします。

メカニズム参照用

インスタント
以下から1つ選ぶ。
・ターン終了時まで対象のクリーチャーは-X/-Xの修正を受ける。あなたはX点のライフを得る。
・最大Xの2倍の数の墓地にあるカードを対象とし追放する。

クリーチャー 人間・スカウト
星座ーあなたのコントロール下でエンチャントが戦場に出るたび、対象のクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修正を得る。

伝説のエンチャントクリーチャー 亜神
これのタフネスはあなたの黒の信心と等しい。
(1)(黒):墓地にあるカード最大2枚までを対象とし追放する。これによりクリーチャーカードが1枚追放されるにつき1点のライフを得る。

エンチャントクリーチャー キマイラ
飛行
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールする他のエンチャントを最大1つ対象とし、オーナーの手札に戻す。

エンチャント 英雄譚
1:白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを1体生成する。
2:あなたがコントロールするクリーチャーを対象とし、+1/+1カウンターを3つ置く。
3:あなたがパワーが4以上のクリーチャーをコントロールしているなら、カードを2枚引く。
4:金トークンを1つ生成する。

エンチャント
瞬速
これが戦場に出たとき、白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを2体生成し、2点のライフを得る。
(2)(白)、これを生け贄に捧げる:占術2を行う。

なに、大きいサイズのおっさん画像が見たいって?

強そう。

『【テーロス還魂記】X弱化&墓地対策ソーサリー!墓地対策な新ティマレット!ランダムなプロテクションを持つ6/1人間!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 01:50:09 ID:9aa9aa0ed

    変な能力だなー
    統率者セットに入ってても違和感無さそう

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:03:25 ID:6e63548c1

    プロテクションは普通に強いからこそランダムなのがなぁ…
    赤白ってカラーにしては珍しく不快指数高い気がする

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:07:11 ID:9aa9aa0ed

    ルール詳しくないんだけど、このゲームマナコストを持たないカードって有るよね
    そこらへんとの兼ね合いってどうなるんだろ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:19:56 ID:c0b93b0e9

    マナコストを持たないカード(土地とか)は0扱いのはず
    選ばれなかった数字ってことは1以下と5以上のマナコストからは確定でプロテクション持ってる状態になる?

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:32:02 ID:9aa9aa0ed

    待機や連繋のマナコストが無いカードの方が気になったんだけど…そもそも調べたらこの6/1に干渉するような待機、連繋が無いカードが存在しなかったから関係なかった

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:37:19 ID:f46a9d0ab

    プロテクションで無作為なのは変な感じがする
    まあ普通に選べたら強すぎるか

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:38:19 ID:9aa9aa0ed

    なんか日本語へんだな↑「待機、連繋”のマナコスト”が無いカード」って書きたかった

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:38:48 ID:a92e432e7

    スタック上に乗っているマナコストの無いカードの呪文のCMCは0だそうですよ。
    http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E7%84%A1%E3%81%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:39:05 ID:991b5ee1b

    マナコストを持たないカードは土地でも呪文でも0マナとして参照します

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:48:40 ID:9aa9aa0ed

    サンクス、勉強になった

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 02:49:13 ID:3b901b1bb

    踵弱そう

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 03:02:46 ID:83b228ffc

    ジークフリートをモデルにしたかったんだろうけどテキストが解りづらいな…

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 03:15:22 ID:86bd0b02a

    元ネタはほぼ不死身のアキレウスくんやぞ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 03:50:29 ID:1a79fac39

    このサイトで新カードを見ると、「これは使われそうだ」とクソコラ素材の観点からカード評価しちゃうのはオレだけなのか?

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 03:51:33 ID:9aa9aa0ed

    素晴らしい視点だと思います

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 05:09:22 ID:113036660

    選ばれた数字がアキレス腱なのかこいつ

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 05:50:42 ID:d1dc073a0

    ラザーヴでコピーすると全てのマナコストのプロテクションを得る

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 06:13:09 ID:bb9159ad6

    ラザーヴに限らずコピーしたらプロテクション(すべて)になるんじゃないの?ラザーヴだけ特殊な裁定あるんだっけ?

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 06:56:30 ID:84a3cd245

    ハクトスくんは面白いな…
    1ターン生き延びれれば宝剣握りしめて14点か
    神の嵐には耐える可能性があるが神の怒りにも毒ガスにも魔女の呪いにも耐えれず死んじゃうのがいいね

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 07:33:28 ID:113036660

    ※19
    しかし残念ながら宝剣に選ばれし者ではないハクトス氏

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 07:43:27 ID:099cecc98

    ※20
    今頃気づいたぞ…(痴呆)
    何やコイツが握れるのは自分のアレだけか⁈

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 07:55:36 ID:a29929a04

    言うほど無傷でもないやん

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 08:03:11 ID:cd50c2501

    戦場に出るに際しプロテクションを得るって書いてあってもラザーヴでプロテクション能力までコピーできるもんなのか?

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 08:30:48 ID:e2fdee240

    コピー元の無作為に選んだ数字がコピー可能な値だからそのままコピーされると思う

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 08:45:43 ID:750617190

    赤のお告げが炎のゲロ吐いてるように見えた

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 08:47:54 ID:c64e6cbdd

    ハゲの神のお告げが見たいです

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 09:14:27 ID:17195c142

    無作為プロテクション、紙でやるの少し面倒だなー

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 09:46:05 ID:f039d3a47

    3面体サイコロを振るのだ

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 09:47:17 ID:3cde1b01d

    ※23の者やけど、段落違うからいけそうやな!?
    いやでも~を得るってのは~を持つってのと違って恒久的ではなく一時的だからえーと?
    リリースノートでるまで黙ってよっと!

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 09:53:56 ID:af99edb1a

    単純にプロテクションって書いてあるなら通用するかもだが、コレは戦場に出る際にプロテクションを得るんだろうし、既に戦場に出てるカードがコピーしても何も起きないのでは?

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 10:15:21 ID:9edd78a1e

    選ばれた数字自体を持たないためにプロテクションを得られないでいいらしい

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 10:31:47 ID:113036660

    アキレス腱が唯一の弱点だから、髪の毛引っこ抜かれても、玉袋握りつぶされても、全くの無傷というまさに男の中の漢だな

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 11:38:06 ID:3c4b838ac

    専用ダイスを作るんや

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 12:27:01 ID:f3c69c142

    アキレスくん、相手が使うと除去れなくて詰むのに自分で使うとなぜか一瞬で処されるタイプのカードやな…

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 12:38:27 ID:b2a53f13a

    虐殺少女がアップをはじめました

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 15:35:53 ID:66856ac32

    カジュアルだと6面ダイスで234出るまで投げないといけないのか
    トーナメントだとどうやって決めるんだろ

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 15:49:13 ID:cb1a816b9

    普通に
    1,2→3
    3,4→4
    5,6→4
    でええやん?

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 15:54:25 ID:cd69b9738

    踏みつけから逃げようとするな

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 16:13:55 ID:7a4335bb8

    トークン枠にペーパークラフトで作れる2~4の3面ダイスつけてくれ

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 16:21:31 ID:ce6a3945d

    ハクトスって2、3、4のうちの2つプロテクションするだけだと思ってたけど、1以下と5以上って確定でプロテクションなのか?

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 16:39:30 ID:b3c9109cb

    そらそうよ

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 18:12:31 ID:099cecc98

    ※40
    コイツは宝剣とか握れんのや
    つまり…
    手前の珍宝しか握れんのやコイツは…

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 18:16:14 ID:23c094c06

    アキレウスくん!ギリシアに帰ろう!

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 18:52:30 ID:f05fed55f

    すごいピーキーな性能だな
    前のめりボディで殴る、それだけ
    死ぬときは即死、ゆえに無傷()

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 21:14:33 ID:258891a39

    テキストから察するに金もルールで定義されるんか
    宝物で統一すると思ってたが

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 21:20:05 ID:113036660

    ※42
    珍宝のマナコスト次第では握ろうとした瞬間に本体から剥がされてしまう可能性が大

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 22:07:17 ID:3a03a749e

    2~4マナには倒されないけど1マナにはブロックされて
    アキレス腱に矢を受けてしまってな。。。
    ができるでよかったのではと思ったけど
    強すぎてデバックされた感

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 22:57:51 ID:5c6a8713e

    ※37
    それだともめるなぁ、だって2無いじゃん

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 23:04:16 ID:b2a53f13a

    一応撃ち落とす分にはこの黒Xドレインなら2~4のどれでも狙えるのな
    肉儀場の叫びや虐殺少女もあるし黒なら若干処理しやすいか

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 23:12:45 ID:97b16a7b9

    プロテクション(1マナ)だけでも中々優秀

  51. 名前:無名の速攻民 投稿日:2020/01/04(土) 23:13:59 ID:a92e432e7

    ハクトスさん、プロテクション(略)を””得る””なんだな。真の名の宿敵みたいに””持つ””じゃ無いんだな。
    もしかして、プロテクション関係の2つの能力は、実は原文では戦場に出る際の1つの効果だったりするのかな?

トップへ戻る