公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:26
4:《不気味な修練者》WAR
4:《焦がし吐き》M20
4:《熱烈な勇者》ELD
4:《リムロックの騎士+石弾の猛進》ELD
4:《遁走する蒸気族》GRN
2:《ブリキ通りの重鎮、クレンコ》WAR
4:《砕骨の巨人+踏みつけ》ELD
呪文:15
4:《サムトの疾走》WAR
4:《立腹》M20
3:《突き破り》ELD
4:《エンバレスの宝剣》ELD
土地:19
15:《山》M20
4:《エンバレス城》ELD
サイドボード:15
4:《エンバレスの盾割り+戦いの誇示》ELD
4:《レッドキャップの乱闘》ELD
3:《ショック》M20
4:《丸焼き》M20
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
単色なので色は真っ赤。
マナ域は1〜2マナに集中した、序盤の勢いで何とかするアグロスタイルですね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずは軽量クリーチャーを並べて、相手の準備が整う前にできる限りダメージを稼いでおきましょう。
3ターン目にライフ10点くらいは削っていたいですね。
中盤
引き続きアタックアタック!
巨人はブロッカーをどかすのにも、最後の一押しにも使えるので優秀ですね。
ドワーフは1枚で2回唱えられるので、蒸気族との相性もよき。
終盤
ある程度削って並べたら、あとは詰め。
頭数でコスト軽減した宝剣を持たせて、呪文でパンプさせて即死を狙うもよし。クレンコを超強化して盤面をゴブゴブさせてもよし。突き破りのトランプルで無理やりダメージをねじ込んでもよしです。
あ、実験の狂乱などは無いので、相手の盤面が整ってからの持久戦は無理です。
サイドボード
サイドボードは非常にシンプル!
かまど割る!テフェリー焼く!クリーチャー焼く!そんな感じ。
ついでのように青騎兵やケンリス、コルヴォルドなんかも焼けるね。やったね!
スタンの中では比較的組みやすい価格のデッキなので、たまにはアグロで遊びたい人にもいいですね!
テーロスが入ってくると、単色も増えるんですかねえ。