2020年の1月24日に発売される「テーロス還魂記」の情報があったのでご紹介いたします。
伝説のプレインズウォーカー エルズペス
[-1]:あなたがコントロールするクリーチャー最大2体を対象とし、それらはターン終了時まで+2/+1の修正を得る。
[-2]:白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを2体生成する。
[-3]:5点のライフを得る。
Escapeー(4)(白)(白)、あなたの墓地から他のカードを4枚追放する。(あなたはこれをあなたの墓地からEscapeコストで唱えてもよい。)
[-1]:あなたがコントロールするクリーチャー最大2体を対象とし、それらはターン終了時まで+2/+1の修正を得る。
[-2]:白の1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンを2体生成する。
[-3]:5点のライフを得る。
Escapeー(4)(白)(白)、あなたの墓地から他のカードを4枚追放する。(あなたはこれをあなたの墓地からEscapeコストで唱えてもよい。)
伝説のプレインズウォーカー アショク
[+1]:2/3の青と黒の”これが攻撃かブロックするたび各対戦相手はライブラリーの上から2枚のカードを追放する”を持つ、ナイトメア・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-3]:土地でないパーマネントを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。その後そのプレイヤーは手札からカードを1枚追放する。
[-7]:あなたは対戦相手の表向きに追放されているカード最大3枚をそのマナコストを支払うとこなく唱えてもよい。
[+1]:2/3の青と黒の”これが攻撃かブロックするたび各対戦相手はライブラリーの上から2枚のカードを追放する”を持つ、ナイトメア・クリーチャー・トークンを1体生成する。
[-3]:土地でないパーマネントを対象とし、それをオーナーの手札に戻す。その後そのプレイヤーは手札からカードを1枚追放する。
[-7]:あなたは対戦相手の表向きに追放されているカード最大3枚をそのマナコストを支払うとこなく唱えてもよい。
伝説のエンチャント・クリーチャー 神
破壊不能
あなたの白と黒への信心が7未満であるかぎり、通行の神、エイスリオスはクリーチャーではない。
あなたの終了ステップの開始時に、他のクリーチャーを対象にし、それの上にcoin counterを1つ置く。
coin counterが置かれたクリーチャーが死亡するか追放されるたび、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
破壊不能
あなたの白と黒への信心が7未満であるかぎり、通行の神、エイスリオスはクリーチャーではない。
あなたの終了ステップの開始時に、他のクリーチャーを対象にし、それの上にcoin counterを1つ置く。
coin counterが置かれたクリーチャーが死亡するか追放されるたび、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
今回もエンチャント推しなんでしょうかね。
と言う事は、屋敷の踊りを買っとけって事?
【おしらせ】昨日深夜、海外のプレスよりアショクやエルズペスなど『テーロス還魂記』のカードが公開されました!そして公式からは、ニクス仕様のフルアート基本土地をお届け!各パックに封入されていますよ!#mtgjp #MTGTheros https://t.co/hAHGP5REZQ pic.twitter.com/jsQNwMNE9r
— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) December 11, 2019
『テーロス還魂記』の情報は、本日深夜よりアメリカで開催されるザ・ゲームアワードでもお届けする予定です!お楽しみに!
pic.twitter.com/nn6xu6HRaT— マジック:ザ・ギャザリング (@mtgjp) December 11, 2019
さらに今夜より情報がでるとか!
この意味深な短い動画も気になりますね・・・