考えるな感じろ!「思考囲い」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさま拡張アートってどう思いますか?

・完成された絵に手を入れるなんて!

・自分のカードなんだから好きにしろよ!

・せめて元絵を活かしてくれ。

・高額カードはやめてくれ。

・宗教上の理由で無理!

とか色々あると思います。

私は、単純にMTGという要素を使って遊べる要素が増えるのは面白いなーくらいの感覚ですね。

とは言いつつも、今回の題材は「思考囲い」を使った拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

上手な拡張アートは感心しますが、アレな拡張アートを見ると、不思議な気持ちになりますなあ

『考えるな感じろ!「思考囲い」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 11:35:29 ID:b3bc74795

    自分は絵を描く人なので、描いた絵に何かを付け足されて作品扱いとなることには抵抗がある派です。
    だから拡張するくらいなら上から全部違う絵を塗られた方がマシ。

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 11:58:23 ID:d4bfb0883

    そらセラ屋も一言注意したくなるわ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 12:20:21 ID:3863e0537

    俺も囲いたいけどな〜

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 12:43:12 ID:2aed4fdf5

    ※1
    ジャンルが違うものをごちゃ混ぜにするのが間違い

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 12:44:50 ID:2c1f19fee

    ふふってなる拡張ですね

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 12:59:25 ID:dd6c696ac

    この作品に関しては文字ちゃんとしてくれw

    上手いことテキストや名前やマナコストを消さずに取り込んでるものはすごいってなる。
    全体描いちゃうのは、もうそのカードでする必要ないやんってなるし、一からだとそれはもう拡張アートでもmtgのカードでも無いよねってなる。

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 14:50:05 ID:8aebf8976

    Cardshop Serra @CardshopSerra
    あれは本当にひどいです。
    拡張アートなんて呼ばれていますが、
    アートと呼べるようなものではありません。
    MTGと芸術の両方の面で冒涜です。
    MTGを本当に愛しているなら絶対にしてはいけない行為です。
    ~
    Cardshop Serra @CardshopSerra
    下手くそがアーティストぶって拡張したカードは本当に酷い状態になってしまうんです。
    MTGという文化を後世に残すためにも、
    絶対に拡張はしてはいけないと思います。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 14:55:07 ID:8aebf8976

    クレカ情報漏洩&セキュリティコード保管&隠ぺい&保証不可能有&禁止改定とと同日に発表
    企業として終わってるw

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 15:08:20 ID:8aebf8976

    プロプレイヤーのTwitterをブロックしてる最強カードショップserraの悪口はやめろ

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 16:03:54 ID:b2a460733

    流出の件の対応に問題があるのはその通りだけどそれと拡張アートに対する指摘の妥当性は別問題でしょ
    わざわざ関係ない記事にまで出張ってきて話題にするのはどうかと思うよ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 16:13:55 ID:a23715aec

    拡張したカードと拡散したクレジットカード情報でデュエルして、どっちがひどいか白黒はっきりさせればいいと思う

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 16:22:29 ID:0050c967f

    ほんとこういうの赤っ禿青っ禿やわ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 16:39:20 ID:7ef4c9596

    どっちもひどいでFA

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 16:48:37 ID:6361dd72d

    店のアカウントであの発言するのは商売してる自覚あるのか不審だったけどやっぱり適当だったな。スレチ失礼
    拡張アートは楽しんでる本人にわざわざ口出ししないけど、ほとんどは見てていい気分はしないね

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 17:14:49 ID:63c970c1a

    皆思考囲いされてるな…

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 17:28:52 ID:8aebf8976

    アルミホイルマジお勧め。脳内ピーピングシャットアウトできる

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 18:08:50 ID:63c970c1a

    頭蓋骨締めしろというのか…

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 18:20:45 ID:3863e0537

    ※15
    俺は女囲いたいけどなー、頼むよー

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 18:32:34 ID:994c91c76

    ほらデブ霊夢だ、嬉しいだろ?

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 19:31:53 ID:dd6c696ac

    ツイッターで検索するとして結構やらかしてんだねって。封筒は拡張アートに入るんかねw

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/21(木) 21:42:17 ID:8768ae9f8

    セラ屋で打線組んだ
    1(二) 傷ありのニアミント
    2(遊) 白枠カードはプロキシ
    3(一) 拡張アートはMTG文化の破壊
    4(左) クレカ情報流出
    5(三) 流出の1年間隠匿
    6(右) 卑猥封筒テロ
    7(中) YouTuberデビュー
    8(捕) 発送遅延
    9(投) セラの天使の原画が日本にあることを知らない業界人などいるのだろうか?

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 01:03:32 ID:d614e677c

    ※21
    3番を 毎年額面6割入ってるか怪しい福袋
    にチェンジで
    ちょっと調べれば悪評たんまりのセラで福袋買ううつけ者が10年絶えないんだよなぁ……

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 06:27:50 ID:6f5bf1d21

    福袋なんてそもそもそんなもんやろ

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 06:51:24 ID:42bab77e9

    福袋に6割は草
    俺の袋には高額入れろや!塩!ってか

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 08:21:05 ID:8b7077db9

    セラとかどうでも良いから擁護するつもりは毛頭ないハゲだけど
    福袋6割ニキはボックス開封しても必ず総合価格が箱の値段より上回ってないと塩塩言って怒ってそう

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 09:20:41 ID:5e426876d

    一般的な年始の福袋って普通額面は値段以上のがはいってるもんだろ
    その上で売れ残りやあたりが入ってて一喜一憂するものでしょ
    じゃなきゃ誰も買わないよ

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 11:08:59 ID:5bece5125

    まぁこの誰でもネットの時代に露骨にやばい福袋なんて作ったら即悪評ひろまるからな。

    晴れとかはもう広告と割り切ってるのかアド得なやつ作ってたりするし。
    セラの福袋は知らんからなんとも言えんけど。

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 11:31:02 ID:2a707f5c8

    福袋ニキは巧妙なセラ擁護

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 11:34:59 ID:5e426876d

    福袋の値段より安くてかつ中身もわからんって誰も買わねーよっていう
    ひどい場合でも10000円の福袋にクソダサスリーブとクソダサプレイマットにドラゴンの迷路のボックスとかだろ

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/22(金) 13:45:35 ID:312eb2d2c

    福袋にドラゴンの迷路はド定番

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/23(土) 23:47:20 ID:442c0eb83

    いつからだろう、福袋はお得なものが入っていて当然となったのは。
    一昔前は、在庫処分感満載でもやっとするところまでが福袋の醍醐味だったけど。
    良い時代になったな

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/24(日) 12:41:47 ID:f20c72136

    ※31
    総額◯◯円以上の商品が!とか言って売ろうとする奴がまず悪い
    次にそれを真に受けて買って火病起こしてるやつも悪い
    バカの癖にガメツイから業を負う事になる

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/24(日) 23:55:39 ID:fab1cc859

    ※32
    そういうこと言っているわけではなくて・・・
    セラ屋の福袋は良くも悪くも”昔ながらの福袋”
    だなと思っただけ。

トップへ戻る