「Mythic Championship VI」優勝は「シミック・フード」のオンドレイ選手!

「Mythic Championship VI」はアメリカ合衆国・バージニア州リッチモンドにて、11月8~10日(現地時間)の日程で開催されました。その結果が出たので、ご紹介いたします。

Mythic Championshipとは
これまでに高い実績を残してきたトップ・プロと、世界各地の予選を勝ち抜いて招待権利を獲得したプレイヤーによって競われる、マジック:ザ・ギャザリング最高峰のイベント。
テーブルトップとアリーナのいずれかで開催される。

熾烈な戦いを経て優勝したのは、シミック・フードを使用したオンドレイ・ストラスキーでした。

トップ8の試合はどれも非常にアグレッシブなものが多く、序盤から激しいアドの取り合いが見応えがありましたね。

最大勢力のフード以外のデッキも2つ残り、これも非常に面白い試合でした。

続いてトップ8のデッキリストです。

やはりフード系の勢力がすごいですね。

2日目進出のメタ分布もこんな感じでした。

2日目進出率も、トップ8の分布を見ても、やはりフード系デッキは最強だったか。

配信を見逃した方は、ぜひタイムシフト等でチェックしてみてください。

放送日 時間 放送内容 放送ページ
8(金) 23:00~ 英語版放送 Twitch
9(土) 23:00~ 英語版放送 Twitch
10(日) 23:00~ 日本語実況解説付き ニコ生Twitch

さて、Mythic Championship VIもオーコ祭りだったわけですが、一週間後にある11月18日の禁止制限改定で何か動きはあるのでしょうか。

さすがにフード系の何かに手が入りそうな気もするのですが、どうでしょうね。

オーコ禁止は暴動が起きそうなので可能性低そうな気はしますが、ニッサや鳥あたりはどうでしょうね?

『「Mythic Championship VI」優勝は「シミック・フード」のオンドレイ選手!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 09:51:45 ID:1f657a65f

    みんなうますぎて震えた
    特にフードミラーはマジで見ごたえがってめっちゃ面白かった
    休暇とって夜更かししたかいがあった
    ストラスキーのリストはニッサ3枚とか集団強制とか独自性があって
    フード一強メタの中でもまだまだ工夫の余地があることが分かった
    おめでとう

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 10:34:37 ID:35f12c6bb

    こういう1強環境ってプレイヤースキルがモロに出るから、強いデッキを握って遊んだり観戦するぶんには意外と面白いんだよね

    まずは帳がなければ黒の除去やカウンター(今は3ハゲが環境にあまりいない)が機能するから帳は禁止してほしい
    ニッサは禁止にすると日本限定とはいえチャレンジャーデッキの目玉カードが使えないというあまりよろしくない事情があるから禁止にしにくそう
    過去に構築済石鍛冶デッキはそのままなら使えるという特例あったけど、それはそれで混乱を生みそうだし
    食物絡みから何か禁止出さないといけないけど、考えるほどオーコが一番のガンという結論に行き着く

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 10:37:09 ID:6d5f53146

    プレイングと、僅かな採用カードの差がでたなあ
    やっぱ観戦するなら面白い環境だわ
    オーコは許されないだろうな…

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 10:47:00 ID:98cacf21d

    ほぼ同じ構築で楽しめる人は将棋とか囲碁とかチェスとか構築、引き要素ないゲームのが楽しめそう
    引きっていう他のゲームにない要素が大きなウェイトを占めるTCGで同じ構築でスキルがどうこう1枚、2枚の差がどうこうって賞賛できる人の気持ちが残念ながら俺にはよく分からんわ。
    そう言いたいっていう願望なら理解できるけどね。

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 10:50:51 ID:616dbb3cd

    フード系の使用率6割オーバーか。
    さすが食欲の秋やな!

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 11:03:58 ID:1f657a65f

    4
    ほぼ同じリストの数枚の採用カードで差が出るから構築要素もかなり楽しめる環境なんだけどね
    願望って言うか実際に集団強制でまくる展開が何度もあったし集団強制とヴァントレス城未採用で総動員地区が入っているポッツォさんのデッキとは同じシミックフードでありながら見据えているゲーム展開がまったく異なる
    完全に同じ駒構成で戦う将棋とは全然違うよ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 11:12:22 ID:e470f182d

    フードは新ブロックの怪物と化してるな
    エネルギーでこりて警戒してたんじゃないのかよ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 11:18:07 ID:1f657a65f

    オーコ禁止は暴動ゆうてもショップも値段かなり下げてるし既にみんなそれ前提で動いてるから大して反発ないやろ
    むしろオーコを生かすために中途半端なことする方がやばいで

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 11:36:13 ID:9554ab214

    フードがやばいというよりオーコがやばい
    毎ターン只で食物出すしプラスしながら3/3するオーコがなければいい感じのメカニズムなのでは?

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 11:38:28 ID:e36bbeb2d

    サテュロスみたいな顔しやがってイケメンじゃねえか

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 12:08:15 ID:7b4ccf5fd

    ※10
    2カ月後にはテーロス販売でこの人のそっくりさんが出回りそう

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 12:35:17 ID:1417b7123

    フードなだけにフード被ってるんか?

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 12:53:42 ID:f2d832a1d

    ※12.
    群れの笛吹き入りネズミデッキだと対戦相手に思わせるブラフ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 13:13:33 ID:525bf5de0

    カンパニーも色んなバリエーションあったからセーフだな!

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 13:42:02 ID:80e936a95

    フード自体は、手掛かりよりも若干弱めのメカニズムという印象
    供給体制を成立させ、ほっとけば鹿まみれの狼藉もこなし、さらには着地後の次のターンから使用可能なコントロール奪取まで備える手抜かりのなさ
    テキストの自己完結度がカード数枚分はある、やはり、オーコがヤバい

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 13:55:38 ID:9ef24ccd9

    オーコは見た目が半裸のニヤケ面のオッサンなのが一番気にくわない
    せめて禿げてれば文句なかった。
    下の環境でも使うから売るに売れないんだよなあ。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 14:10:49 ID:f71812cf3

    それに関しては禿げてたら禿げてたでハゲ優遇って苦情が出るから難しいところよな

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 14:40:09 ID:0da45c3e5

    オーコは目玉商品なので禁止にしたくないはずなので、ガチョウとかを禁止にしてお茶を濁しつつ、次のセットで赤霊波とか露骨な対策をぶっ込んで来るつもりかね?

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 15:19:19 ID:169f766d8

    個人的にはオーコは禁止でいいとおもう。
    スタンで禁止でも、モダン以下で猛威奮ってるし。
    …欲を言えばモダン以下も全面禁止にしてくれとおもうが。

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 16:46:42 ID:4f8451951

    ゲームの支配率だけでなく、なぜあんな能力にしたんだって苦情も関係者に大量に送られてるから、オーコを上級国民にする方が激オーコになりそう
    スタンで収監するだけなら他のフォーマットでは使えるし、アリーナはワイルド配れば済む

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 16:56:44 ID:9ef24ccd9

    オーコ容疑者「どうせBANになるから」

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 17:00:52 ID:70d796714

    オーコは能力だけ見ればフレーバーに溢れた良デザインだと思うんだけどなあ
    コストと初期忠誠度と能力起動コストの調整さえうまくしてくれればこんなことにはならなかっただろうに
    惜しまれるわ

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 17:24:03 ID:c5453a74a

    能力テキスト以外全てダメ出しで草

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 18:00:08 ID:dca8a6b8b

    観てておもしろい、プレイングの差がでる、プロも絶賛
    これなら配信があるようなトップクラスのイベントではオーコ禁止にしなくてもいいな

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 18:25:27 ID:70d796714

    23
    実際、料理好きのサイコパスPWが目に付くものを適当に鹿に変えたりコントロールを奪ったりしてるさまをうまく表現しているキャラのたったカードに感じて嫌いになれんのよ

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 18:31:03 ID:9e6810749

    ハイドロ禁止でいいだろ

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 19:09:01 ID:764ce4649

    大騒ぎしたいからオーコ禁止で。

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 20:30:32 ID:87b8e63bb

    イケメンってよりハンサムやな
    石田彰が声当てそう

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 20:57:41 ID:7ad1421b6

    吹き替えの石田彰さんは三枚目になるイメージ

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 22:29:51 ID:b41a36755

    能力だけ見ておっ面白そうやん!って思うのは皆同じなんだな
    マナコストも忠誠度も起動コストも目茶苦茶でただ強カードになったのはとても残念

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 22:32:56 ID:2cbf2e1d2

    オーコ禁止で良いと思う。
    昔、精神力を放置して次々と周辺を禁止し続けてもMOMAが残り続けた二の舞になる気がする。

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 22:36:55 ID:42a88daaf

    2色中除去を持たず常に最下位だった緑青にとってオーコは希望の星
    それはそうとスゥルタイなら抜け目ない狩人使わないの?
    相性良いと思うんだけど

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 22:53:27 ID:71b7b82e7

    青緑土地禁止ぐらいが丁度いい。トロピとか。

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/11(月) 23:43:00 ID:e4f25c5ae

    ※32
    > 常に最下位

    青緑マッドネス「は?」

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 00:37:10 ID:50504bd27

    狩人が殴れる場面が基本無いし狼に食われるし鹿にされるからな
    能力起動もフードの消費量が重すぎるし絶妙に使いにくい

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 00:39:29 ID:50504bd27

    34
    逆に考えると青緑がブイブイ言わせてたのはもう15年前とかなんだよなぁ…

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 00:44:12 ID:7d4bc4c4d

    狩人使うならヴラスカでいいよね

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 03:21:42 ID:4a6ad99bb

    ※36
    やめろ…それは俺に効く…

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 06:53:45 ID:b145464a5

    オーコはエラッタが理想だろう。1番目の能力を+1に、2番目の能力を0か-1にしてさ。
    食物がアーティファクトなのも良くなかったよな

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 07:08:13 ID:6ebf4c6cb

    初期忠誠度3 食物+1 鹿変化-2に変えるだけでも十分強いと思うんだけどな……

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 07:41:47 ID:f649aa524

    パワーエラッタ出したら紙マジック終了のお知らせ

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 07:55:18 ID:a6b9ab3a3

    以前は出しててマジック終了しなかったんだし大丈夫やろw

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 08:43:43 ID:8de3ce30f

    以前は出してたのにそれをやめて、以前ものもできるだけ元のテキスト通りの挙動に戻しているのはなぜか、って発想ができない人が時々いるのは理解不能
    禁止は少ない方がいいが、赤青サイトでオーコ禁止大会の結果を見てそれだけで多様化されて健全化してるって結論付けてる人が多いのもよく分からない
    大会2日前に発表されてオーコ使いの多くが変更に迫られ、調整しようとしてもローカルルールであってシステム的には禁止ではないから対戦相手はオーコを使ってくる、という歪な状況で正確に見極められるのかなあ

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 08:45:35 ID:d16d89bb1

    ※32
    カウンターオースとか、リス対立とか、エターナルウインドとか、青緑スレッショルドとか、有力なデッキは色々あったよ

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 08:51:19 ID:a6b9ab3a3

    43
    確かにここで他サイトのコメントに反応してるのも意味不明だな

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 09:00:05 ID:f60bb12d3

    ミラーは腕がよく出てみる分には面白いよな
    ワイみたいなエンジョイ勢には爽快感がないけど

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 09:48:38 ID:0e761f6af

    殆ど同じデッキ使わせるのは別の競技ですよね

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 10:04:04 ID:a6b9ab3a3

    MTGに何を求めるかは人それぞれゆえ一概に否定するものでもなかろうて

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 15:59:04 ID:dac814171

    オーコ限定禁止になったし順々に禁止にしてくんでしょ。
    フード消滅レベルになるけど。

トップへ戻る