初心者を引きずり込め!「沼」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさんはもうMTG沼にはハマってますよね?

常にカードをシャカパチしていないと禁断症状が出てしまいますよね?

動物園で動物を見ると、それが何マナか考えてしまいますよね?

スリーブに入っていないトランプやウノに違和感を感じますよね?

買い物をするときにクレジットカードを出すときも、タップインかアンタップインかを考えますよね?

全部にYESと答えたあなた。

私と付き合って下さい。

という事で今回の題材は「沼」を使った拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

お上手ですが!

メイキングでもとっても上手ですが!

なんの絵ですかねこれ?

『初心者を引きずり込め!「沼」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/09(土) 21:37:31 ID:ad5f4cda1

    拡張(完全オリジナル)
    もうわっかんねぇなこれ

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/09(土) 22:13:42 ID:b056e5aa3

    イラストレーターに失礼すぎない?コレ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/09(土) 22:52:57 ID:411f9c57d

    沼っぽさすら薄れてるし目立ちたがりのアホの犯行だわ

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/09(土) 22:58:27 ID:ff7dc7086

    ポイントカード出すときは手渡しの時はアンタップ、トレイに出すときはタップインだろ
    動物園は鳥類の色が難しいよね
    トランプはスリーブに入れようとしたらSPに射殺されるだろうからわかんね

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/09(土) 23:47:28 ID:04dd5ce9f

    シャカパチする人は本当に不快

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/09(土) 23:56:26 ID:8851b3463

    拡張アート?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 01:13:42 ID:1863b5230

    何これ?沼使う必要性あんの?
    白紙にして書き直してるだけやん笑

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 02:23:40 ID:9d8f1803b

    ちゃんと動画見たか?
    左上のswampは残ってる

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 03:07:56 ID:bc25d170c

    モンハンの沼地にこんな所ありそう(適当)

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 03:09:52 ID:bc25d170c

    ポータルの沼がもったいない

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 08:49:18 ID:c581d11da

    拡張アート関連に関してはセラ屋の言うことが正しい

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 09:41:50 ID:a02dc8a33

    ↑そんなこと言い切れるとか狂信的で怖いわ

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 12:37:40 ID:b695848a1

    超高額カードならわからんでもないけどどうせ大量に余らせてストレージかゴミ箱行きになる基本土地なんて好きにすりゃええやん

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 12:39:48 ID:c457e3722

    Cardshop Serra @CardshopSerra
    あれは本当にひどいです。
    拡張アートなんて呼ばれていますが、
    アートと呼べるようなものではありません。
    MTGと芸術の両方の面で冒涜です。
    MTGを本当に愛しているなら絶対にしてはいけない行為です。

    Cardshop Serra @CardshopSerra
    下手くそがアーティストぶって拡張したカードは本当に酷い状態になってしまうんです。
    MTGという文化を後世に残すためにも、
    絶対に拡張はしてはいけないと思います。

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 12:43:50 ID:b695848a1

    後世に残したいとか言いながら貴重なカードを使えない状態にしてしまい込んでる奴の言う事じゃないんだよなぁ…

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 12:56:05 ID:5b662b745

    自称アーティストはどの世界に行っても痛いもの
    それよりもエルドレイン発売以降クソコラを見てない気がするんだが??

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 13:30:27 ID:1ba23903d

    個人で楽しむのは口出ししないけど、たまに教室とかしてるのは違法じゃないのか?違法じゃなくてもそれで金取るのってどんな考えでやってんだ?

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 14:01:18 ID:0c9174366

    なんと この私が 好きと申すか!?そ それはいかん! もう1度 考えてみなさい

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 14:12:14 ID:4b8d6048e

    何をもって違法だと思ってんだか。気に入らないから違法とか、冒涜とか恐ろしい考えだよな。絵の書き方を金取って教えてはいけないとか少しは考えて発言して欲しいね。描く画材がカードになっただけだろ。
    セラ屋は拡張アート自体否定しまくってるのに、元絵のイラストレーターならセーフとか二重基準のクソやからな。貴重なカードは鑑定しまくってプレイ出来ない状態にしてるのにね。拡張アート否定してる奴はまずトモハッピーに文句言えよw

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 15:21:39 ID:1d3042836

    うるさいから拡張を否定するやつも賛成するやつも皆消えてなくなれー!(過激派

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 16:12:15 ID:5b662b745

    ルドマンは帰ってどうぞ

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/10(日) 23:17:31 ID:6c713058f

    クソコラはアート。はよ。

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/11/12(火) 21:04:16 ID:12363c470

    swanpの文字以外全部オリジナルなんだから拡張アートじゃないだろ

トップへ戻る