マジックプレイヤーにもっとも影響力がある要素といえば、シングル価格ですよね?
流行をきっちり抑えて賢く売り買いいたしましょう!
データはmtgのデータサイトWisdom Guildさんから。
注目度ランキング!
(基本土地はランキングから除外しています)
スタンのフード系デッキのパーツ、そしてパイオニアのパーツの注目度が高めですね。
パイオニアの発表から、色々なパーツの値段が動きはじめました。
では、上位のグラフを見てみましょう。
死者の原野が禁止されて、ガコっと上昇。その後も緩やかに上昇傾向に見えます。
ブロウルやパイオニア、さらに下の環境でも活躍したとかしないとか。
2ターン目オーコが凶悪すぎて、メインから害悪な掌握が飛び交ったり、アド差で何とかするアドベンチャー系がやる気を出したり、オーコ禁止・鳥禁止説が浮上したりと、楽しいスタンダードですね(白目)
こちらもオーコと同様の理由で上がっている感じでしょうか。
緑を使うなら大概これが入っている気がしますね。
私は逆に借り手を増やして獣を減らしてみた。感触良いよ!
発売から値上げが続くむかしむかし。
これがあるとキープ基準がガバガバのガバに。
土地が1枚しかないな・・・、次のドロー見てからむかしするか。
初手に鳥が来ればベストハンドなのに・・・、とりあえずむかしするか。
初手に除去があれば・・・、むかしで赤巨人お願い!
キープ基準をむかしむかしに頼る人は、すぐ昔の話をする老害にならないよう、ご注意下さい(私です)
続いて、パイオニアの500円以上のレアの値上がり幅を見てみましょう。
安かったカードがこんな値段に!的なあれですね。
パイオニアで作りたいデッキがある方、早めにパーツ買った方が良さげな気がしますね。
ただ、パイオニアが流行らなかった場合は悲しみを背負うことになるので、ご注意を。