公式より新フォーマット「パイオニア」が発表!ラヴ回から最新まで!

公式より新フォーマットの発表があったのでご紹介いたします。

公式該当記事

これによると、モダンの古いカードはもう16年前となり、スタン落ちしたカードでも遊べる受け皿としての新規参入のハードルもあがっているため、スタン〜モダンの中間として立ち上げられたそうです。

禁止カードはフェッチ5種のみ。これによりどんなメタ環境が生まれるのでしょうか。

私もガッツリ収集してる時期とかぶるので、参戦できそうな気がします!

とりあえずMOからテストスタートするそうなので、ぜひプレイしてみましょう!

『公式より新フォーマット「パイオニア」が発表!ラヴ回から最新まで!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 00:20:09 ID:f2fc9092c

    詳しくないんだけど、対抗色フェッチはそもそも収録されているエキスパンションが対象外?

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 00:21:13 ID:0ea426ff1

    最初はカンパニー系とサヒコン、霊気池辺りが出てくると予想
    死儀礼はフェッチ無しだから多分活躍しない

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 00:30:02 ID:0ea426ff1

    対抗色フェッチは初代ゼンディカーだから対象外
    よく使われるレア2色土地は、ショックランド、M10、対抗色ファストランドになると予想

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 00:32:39 ID:f2fc9092c

    thx 土地基盤がタイトになるから良い多色土地は需要上がりそう

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 00:39:13 ID:69b14dfe1

    金玉と探索が復活する時がきたか!!

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 00:48:50 ID:7ed2eead0

    対抗色ミシュラ使えるって思ったけど、どれも絶妙な弱さだった。

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 01:15:19 ID:9b56d6656

    ※6
    友好色が強すぎただけで、対抗色も赤白以外はモダンでも実績あるけどな。

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 03:30:54 ID:8948d541e

    スタン期だと乱脈≧噴気孔>(色さえ合えば取り敢えず投入されるライン)>泥沼>(頻繁に見るライン)>伐採地>(ドベの壁)>突端
    こんな評価だったか
    鋭い突端は3マナ起動3/2先制攻撃だったら評価変わってそう

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 04:26:03 ID:f012f94c8

    スタン時の対抗ミシュランはメリット付き2色土地なわけだし、色が合えば当然採用されてた
    当時は白黒や青赤のデッキはあって、赤白のデッキはなかったってだけだよ
    白黒は友好色ミシュランにも引けを取らないけど、色補正無しのカード単体の強さとしては黒赤が最弱で次に青赤が弱いと思ってる(3番目に弱いのが赤白)
    とはいえパイオニアでも「青赤でミシュランが欲しいデッキ」には使われるだろうね、青赤は赤白とかよりはコントロールが成立しやすいから
    強いから使われるんじゃなくて、ニーズに沿うものがこれしかないんだよね

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 05:37:06 ID:c9a7dc377

    これってつまり
    フェチランドがスタンで再録される可能性が潰えたってことかね

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 06:20:08 ID:e21cccdd9

    タルキールから始めたので、馴染みのあるカードが全部使えるのはうれしい。
    ただ、赤いデッキを使っているので稲妻が使えないのがつらい。
    やべークリーチャーとプレインズウォーカーは増える一方なので稲妻は再録されるべき。
    パイオニアなら稲妻のカードパワーは適正なはず。
    オーコなんか出て+2されると稲妻2枚ぶち込まないといけない堅さなんだからマジでお願いしたい。

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 06:37:38 ID:303dfdb3d

    10
    禁止すりゃいい

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 08:12:17 ID:191abc66e

    フロンティアと微妙にカードプール違うが現状バランスとかプレイ感は結構違うんかね
    分かる人いる?
    ショクランはもうどっちもあるよな

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 08:12:40 ID:57d3ccde3

    無限コンボ系と金○と探索は許しちゃだめなんじゃないのか…

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 08:55:56 ID:4512798a0

    金玉と探索で脅威探してエルドラージガチャしてもいいのか!?

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 09:27:56 ID:68e03cd48

    この公式記事、モダンが始まった経緯がまったく事実と異なる。
    もともとエクステンデッドで長年ローテしてたのに、ミラディン落ち後にカジュアルで人気の出たモダンをwotcがエクステンデッドに代わる公式フォーマットとして採用した。
    ローテがあったものをなくした点へ、新フォーマット発表で目を向けられたくないのだろう。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 12:15:11 ID:416f5644a

    さーてラムナプと緑信心のどっち組むかなー

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 12:26:03 ID:0b6ce833f

    >サイクル外のタイミングで禁止カードを見直す予定です
    ってあるけど、ややこしくなってもフォーマットごとに禁止改定時期を分けた方が良さそう

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 13:12:01 ID:fda1fda57

    ※11
    パイオニアマスターズに乞うご期待

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 13:44:08 ID:f720c5eef

    パイマス

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 14:22:26 ID:2fc6312ba

    おっ、パイマスか

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 14:57:02 ID:e0b9e103b

    モダホラ対象外か
    まーしゃーなし

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 15:13:33 ID:323807c3a

    なんでラヴニカ二期まで入れたのかは気になるところ
    フェッチなし環境で死儀礼ありの環境を作って見たかったのか
    ストーリー的にラヴニカが今後も中心になるから入れて起きたかったとか

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 15:38:46 ID:68e03cd48

    ※23
    旧ゼン.ミラ数.イニスト以前と、新ラヴ以降でカードの値段や流通枚数が隔絶している
    イニスト以前を入れると、結局は札束の殴り合いになる
    この区切り方については良心的だと感じる

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 15:39:46 ID:8c27934e8

    パイオニアは公式が流行らせる気満々だけど流行ったら希望リリアナ、神童ジェイス辺りの値段あがるんかな?
    後ウラモグや導師あたりか

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 16:08:58 ID:aba5994ed

    ※24
    直感的な美しさを求めると新新枠以降限定フォーマットの方がよかった気がするけど…

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 16:09:46 ID:f720c5eef

    細分化してわけわからんわ。
    わしバカやからデッキいくつも作れへん。

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 16:21:21 ID:68e03cd48

    ※26
    既にフロンティアというフォーマットがあるのだが
    それを踏まえてのフロンティアプレイヤーからのパイオニアdisりなのか?

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 16:53:07 ID:65e42e756

    「モダン」と比べると、ネーミングセンスがイマイチな気がする
    だからってポストモダンも違う気がするけれど、まあ難しいね

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 17:09:56 ID:aba5994ed

    ※28
    率直に言うとフロンティアの存在を知らなかった
    公式が同じ範囲でフォーマット作るとしても別の名前になると思う

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 17:11:40 ID:abb39107e

    フロンティアの現状みても禁止がこれだけって事は、公式はフロンティアなんて全く知らないんだな…当然か…

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 17:26:32 ID:8ba607396

    パイオニアとフロンティア結合すりゃええやん

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 18:24:24 ID:f974de97e

    ※5
    どうせ去勢される
    スタン以外禁止は伊達じゃない
    ※32
    違いがわからんやん!

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 18:25:53 ID:c879c130b

    フロンティアプレイヤーとか少数民族やろ、仲良くしようや(edh民感

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 18:48:40 ID:8c27934e8

    パイオニアは公式が流行らせる気満々で公式大会も既に複数予定してるからフロンティアみたいなことにはならんでしょ

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 19:05:18 ID:72295d1e3

    とりあえずパイオニア発表後市場が大きく動いてるからカードのお値段がどうなってくるのか気になります

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 19:47:51 ID:f974de97e

    ※36
    とりあえずわきまえマンの友人を買うべきやろ

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/22(火) 19:51:00 ID:edd06f585

    魔道士輪のいじめっ子か?

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 02:07:31 ID:8e1c7fd29

    神童ジェイスは高騰不可避
    元々下でも使われていたスペックとライバルが軒並みパイオニアにいないのでスタンダードにいたころみたいなことになると予想
    低コスなのもデカイ
    値段はさすがに全盛期には届かないと思うが…

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 02:09:25 ID:8e1c7fd29

    神童もう晴れで4000円で売り切れてるやんけ

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 03:15:37 ID:71bcb8ff4

    サヒーリハゲフェリダーとか嫌すぎる…

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 06:02:43 ID:24000b0d7

    フロンティアとか死産だったろ
    コピーキャット野放しは草

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 06:29:16 ID:1024749c4

    フロンティアは非公式定期

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 06:51:07 ID:05d5beae5

    まず野放し状態で大会やってほしいですねぇ!

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 07:44:54 ID:21b9c586d

    モダンでやらかしまくってるから見捨てる為の実験場なのでは。
    モダンなくならないとはいってるけど、それはあくまで現時点での話だから、動向見て人気出そうならモダン廃止ってことなんだろうとおもってる。

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 07:45:10 ID:848f900bd

    某晴れる屋はサヒーリ買取強化してたし、他のショップも今回は値上げ対応が素早いから、wotcからショップには情報漏れてたとしか考えられない

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 07:56:46 ID:848f900bd

    ※21
    「パイマス、予約したよ」とか電車内で話してたら、風俗店のオプションプレイだと思われるだろうな…

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 09:18:43 ID:6685ec5d8

    サヒーリ買取強化はさておきショップの動き早いのは禁止改定の対応を準備していたからでは?

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 11:08:24 ID:bbe3a5df0

    >>31
    フロンティアの動向を注視してることは以前に公式で言及されてる
    だからフォーマットの範囲を新新枠からではない半端なものに変更してるんだろう
    同じ基本セット2015からにしたらフロンティアで非公式の管轄外だから禁止を弄れない
    フロンティアはローテ短縮で不満が高まってたときには海外からも注目されてたからね
    今だけ見て当初から注目されてないって考えるのは間違い

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 11:39:09 ID:6685ec5d8

    47
    オニマスにしよう!とかおもったけどそれはそれであまりよくない言葉に聞こえてしまいそう
    ニアマスが無難かね

  51. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 11:41:48 ID:721615db0

    45
    確かにそう考えればモダホラでヤバいカード刷りまくったのも最後の一稼ぎで後は野となれ山となれだったと合点がいくな

  52. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 12:12:46 ID:bfa054cd8

    ハゲで妨害を妨害しつつコピキャ決めるデッキとか相手にしたくもない

  53. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 12:56:33 ID:bb1cc97c0

    コピキャはさすがに禁止くらいそう
    範囲の狭いフロンティアですらブイブイ言わしてるのにさらにカードの幅広がったらと思うと

  54. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 15:00:55 ID:9dea75333

    ※53
    公式で紹介されてたモダンのサヒーリフェリダー、オーコ、原野、ハゲ全部盛りのやつとか土地基盤エネルギーにして暴れそうだしな…

  55. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 17:07:11 ID:9345c44ae

    《稲妻の一撃》に人権くれたのは嬉しい
    どんな軽量火力も《稲妻》の下位互換でしかなくて採用するの馬鹿馬鹿しかったから

  56. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 20:32:48 ID:8e1c7fd29

    稲妻は程度こそ違うけどデュアルランドみたいなもんだもんな

  57. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 21:11:35 ID:796c14b1e

    フォーマット追加遅すぎんだよ
    しかし略称も決めづらいほどダサいな
    パイオニスマターズ

  58. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 21:52:58 ID:8e1c7fd29

    モダンはこのままレガシーに吸収されてしまうのだろうか

  59. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 22:16:55 ID:322dcb8f4

    今までのモダンがパイオニアに
    今までのレガシーがモダンになりそうやね

  60. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/23(水) 22:54:18 ID:b8a442cf6

    パイオニア準拠でブロールもお願いします
    都度デッキ崩すのつらい

  61. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/24(木) 09:49:08 ID:3555fb577

    フロンティアってフェロキドンいてもサヒーリキャットばっかりなんだ…

  62. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/10/26(土) 15:25:51 ID:029877d4a

    赤青サイトだけパイオニアアンチの巣窟になってるのはなんなんだろう
    最大手のファンサイト=初心者が多いから、アリーナゴブリンがハシゴ外されたって発狂してるのかね

トップへ戻る