9月27〜29日はエルドレインの王権プレリリースですが、私スナ貝も土曜に突撃してきたので、簡単にレポりたいと思います。
ご飯食べて、プレリにいくどん
— 速攻MTG(スナ貝) (@haste_mtg) September 28, 2019
毎度のごとくバーミヤンでお昼ご飯を食べてから、プレリにGO!
前回の基本セット2020のプレリは、人数足らずで卓が立たない燦々たる結果でしたが、今回は大丈夫なはず!
ここでみなさんに、私の過去のプレリの釣果をおさらいして頂こう。


な?
プレリって大体狙った神話が引けるものですよね?(慢心)
今回はOko様が欲しいですな!
という事で
やるぜ!! pic.twitter.com/wWnqLIAo21
— 速攻MTG(スナ貝) (@haste_mtg) September 28, 2019
いよいよ構築!
うーむ… pic.twitter.com/ATl3bZ9NHa
— 速攻MTG(スナ貝) (@haste_mtg) September 28, 2019
あっ・・・
あれ、もしや敗北では…? pic.twitter.com/yVk5NuFD3i
— 速攻MTG(スナ貝) (@haste_mtg) September 28, 2019
あれ、おかしいな・・・。
あれ・・・?
そんなこんなで構築スタート!
肉が多めだった白と神話装備を使いたいという事で、白赤を組み上げました!
が、初戦でボロクソに負け。
その場でささっと青赤に組み替えました。
こんな感じ。
プレリは途中で青赤に組み替えるも、Okoにボコられて1-2負け越しエンド。つらみ
— 速攻MTG(スナ貝) (@haste_mtg) September 28, 2019
全体的にちょっとだけ軽めの青赤にして、比較的回るようになったので、これで正解でした。
では使ったカードや使われたカードの所感なぞ!
使ったカード
2枚入れていましたが、とても便利でした。
マナを使わず強化できるのはいいですね。
絵柄のインパクトで使ってみたさで入れたが、自分のクリーチャー展開を妨害する恐ろしい子に。
ただようクソコラ感で和やかな空気になりました。
メインからアーティファクト破壊を入れれる嬉しさ。
かなり活躍してくれました。
これのために赤選んだようなものですが、あまり活躍させれず。
むしろ構築で試したくなりました。
使い勝手としては、戦場に出すコストも、付け替えるコストも低いので、取り回しがいいですね。
2枚引けたので、1枚だけデッキに忍ばせてみました。
割とゆっくりしたスピードになりがちだったので、素出しで4ドローキメて気持ちよくなってました。
ハイパー強い。4マナ程度をバウンスしたら、あとはフェアリービートで削りキル簡単なお仕事に。
後述する神秘の聖域で使い回すと、地獄のトークン祭りに。
リミテでは強い呪文を使いまわせるだけで非常に有用。
フェイ隠しを対象して相手をげんなりさせてましたw
今回のMVP!
2マナ1/4と非常に硬く、クリーチャーを擬似警戒にしたりと、渋い仕事をしてくれました。
空中で殴り切りたいデッキだったので、どの試合でも地上をしっかり固めてくれてました。
使われたカード
3ターン目Oko様はどうにもならない!
それだけでもう試合が決まった感がすごかったです。
なぜ私のパックから出なかったのか・・・。
地獄のアドを取られ、ライフ回復で色々とひっくり返されました。
動き始めるともう勝負が決まっちゃいますね。
Oko様よりは処理しやすかった印象です。
奥義まで時間がかかるのも、安心感がありますね。
今回の許されざるクリーチャーNo1!
こいつだけで盤面をひっくり返されましたw
能力もさることながら、打点も高くて飛行。うーむ。
プレリの感想
フレーバーに満ちていて、非常に面白かったです。
出来事は柔軟に使えて便利でした。
ゲームスピードは割とゆっくり目で、ロングゲームになる試合が多かったです。
そういえば隣の卓で、
めでたしビートダウン
vs
5cめでたし
という謎のマッチアップが盛り上がってましたw
引き当てたカードがお安めのレアばかりたったのが唯一の残念ポイントですね。
最後に、賞品で2パックもらったので、開封してみましょう!
一気にレアをみてみましょう!
・
・
・
カタカタ橋のトロール
義賊
呪われた狩人、ガラクfoil
敗北を知りたい
いやー、プレリって神話出ちゃうんだよなあああああああ
困ったもんだぜ!
そして今回ももちろんボックス買ってあります!
そちらの開封も記事にしますので、ぜひお楽しみに!
みなさまプレリは参加されましたか?
出たカードや印象的なカードなどあれば、ぜひコメント下さいね!