【エルドレインの王権】プレリの感想と引いたカード!

9月27〜29日はエルドレインの王権プレリリースですが、私スナ貝も土曜に突撃してきたので、簡単にレポりたいと思います。

毎度のごとくバーミヤンでお昼ご飯を食べてから、プレリにGO!

前回の基本セット2020のプレリは、人数足らずで卓が立たない燦々たる結果でしたが、今回は大丈夫なはず!

ここでみなさんに、私の過去のプレリの釣果をおさらいして頂こう。

【ラヴニカの献身】プレリの感想と引いたカード!
1月19、20日にラヴニカの献身...
【灯争大戦】プレリの感想と引いたカード!
4月27、28日に灯争大戦のプレ...

な?

プレリって大体狙った神話が引けるものですよね?(慢心)

今回はOko様が欲しいですな!

という事で

いよいよ構築!

あっ・・・

あれ、おかしいな・・・。

あれ・・・?

そんなこんなで構築スタート!

肉が多めだった白と神話装備を使いたいという事で、白赤を組み上げました!

が、初戦でボロクソに負け。

その場でささっと青赤に組み替えました。

こんな感じ。

全体的にちょっとだけ軽めの青赤にして、比較的回るようになったので、これで正解でした。

では使ったカードや使われたカードの所感なぞ!

使ったカード

2枚入れていましたが、とても便利でした。

マナを使わず強化できるのはいいですね。

絵柄のインパクトで使ってみたさで入れたが、自分のクリーチャー展開を妨害する恐ろしい子に。

ただようクソコラ感で和やかな空気になりました。

メインからアーティファクト破壊を入れれる嬉しさ。

かなり活躍してくれました。

これのために赤選んだようなものですが、あまり活躍させれず。

むしろ構築で試したくなりました。

使い勝手としては、戦場に出すコストも、付け替えるコストも低いので、取り回しがいいですね。

2枚引けたので、1枚だけデッキに忍ばせてみました。

割とゆっくりしたスピードになりがちだったので、素出しで4ドローキメて気持ちよくなってました。

ハイパー強い。4マナ程度をバウンスしたら、あとはフェアリービートで削りキル簡単なお仕事に。

後述する神秘の聖域で使い回すと、地獄のトークン祭りに。

リミテでは強い呪文を使いまわせるだけで非常に有用。

フェイ隠しを対象して相手をげんなりさせてましたw

今回のMVP!

2マナ1/4と非常に硬く、クリーチャーを擬似警戒にしたりと、渋い仕事をしてくれました。

空中で殴り切りたいデッキだったので、どの試合でも地上をしっかり固めてくれてました。

使われたカード

3ターン目Oko様はどうにもならない!

それだけでもう試合が決まった感がすごかったです。

なぜ私のパックから出なかったのか・・・。

地獄のアドを取られ、ライフ回復で色々とひっくり返されました。

動き始めるともう勝負が決まっちゃいますね。

Oko様よりは処理しやすかった印象です。

奥義まで時間がかかるのも、安心感がありますね。

今回の許されざるクリーチャーNo1!

こいつだけで盤面をひっくり返されましたw

能力もさることながら、打点も高くて飛行。うーむ。

プレリの感想

フレーバーに満ちていて、非常に面白かったです。

出来事は柔軟に使えて便利でした。

ゲームスピードは割とゆっくり目で、ロングゲームになる試合が多かったです。

そういえば隣の卓で、

めでたしビートダウン

vs

5cめでたし

という謎のマッチアップが盛り上がってましたw

引き当てたカードがお安めのレアばかりたったのが唯一の残念ポイントですね。

最後に、賞品で2パックもらったので、開封してみましょう!

一気にレアをみてみましょう!

カタカタ橋のトロール

義賊

呪われた狩人、ガラクfoil

敗北を知りたい

いやー、プレリって神話出ちゃうんだよなあああああああ

困ったもんだぜ!

そして今回ももちろんボックス買ってあります!

そちらの開封も記事にしますので、ぜひお楽しみに!

みなさまプレリは参加されましたか?

出たカードや印象的なカードなどあれば、ぜひコメント下さいね!

『【エルドレインの王権】プレリの感想と引いたカード!』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 20:00:52 ID:0cc408928

    飯がまずい物語だったそうじゃ

    〜おわり〜

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 20:42:46 ID:07faff53e

    オーコとガチョウ(フォイル)のハッピーセットを引いたワイ仏の心で管理人を許す

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 20:44:37 ID:af4fca781

    ハゲたちは激怒した

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 21:01:45 ID:da59ca96c

    俺はこころが広いから許してもいい(絵違いオーコと跡継ぎfoilを隠しながら

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 21:02:15 ID:b6165ebd4

    光るカタカタ橋で相手にヤギ押し付けるの楽しい 

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 21:09:32 ID:82f28111e

    最後の最後で俺たちの物語にバッドエンドをつきつけるのはNG

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 21:17:43 ID:d86575788

    ハゲたちオコなの?

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 21:41:02 ID:0cc408928

    ハゲだけど怒髪天ですわ。

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 21:52:49 ID:302d5d48c

    めでたくないめでたくない

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 22:19:58 ID:055ff8f4a

    プレリ箱でハズレと思わせてからの景品パックで当たりはかなりのエンターテイメント
    管理人のプレリ運は本当羨ましい限り

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 22:20:31 ID:15b42f0b5

    どこもボムゲー
    オーコのクジ引きしに行くようなもん

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/28(土) 22:56:06 ID:f7df9689c

    リミテでエンバレスの宝剣もいうて強すぎる

  13. 名前:悪意のアムムト 投稿日:2019/09/28(土) 23:44:10 ID:635186569

    途中までは良い流れだったのに…

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 01:03:56 ID:d6935d55d

    ランクルと2ドローしたらネズミ出すやつと合わせて延々と布告したった

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 02:16:06 ID:a7366ed88

    高いカードが何一つ出なかったので腹いせに欲深い衝動で相手のボムレアを奪い取って遊びました(ゲス顔)

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 02:49:18 ID:f9eb6bfc6

    @CardshopSerra
    下手くそがアーティストぶって拡張したカードは本当に酷い状態になってしまうんです。
    MTGという文化を後世に残すためにも、
    絶対に拡張はしてはいけないと思います。

    Cardshop Serraさんがリツイート

    イーサン@ichikawa53111
    ・公認大会で使えなくなる可能性あり
    ・カジュアルでも相手がカードを判別しにくくなる為、遅延行為と見なされる
    ・価値を落とす
    ・本物の判定(重さ、ベンド、透過)ができないので、そのカードが本物と言えなくなる
    ・鑑定不可能になる
    ・ペイントを落とそうとするとカードが傷付く

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 05:42:15 ID:d55585ea6

    ※16
    つまりクソコラこそが真の正義ということだな

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 09:53:45 ID:439afbcec

    慈悲深きセラからも赦されたハゲのクソコラ文化に光あれ

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 12:12:36 ID:dfd1562a8

    ボックスアートだかシャドウアートとかもあるし
    故人で済ます分には拡張アートくらいなら問題ないと思う
    それで金儲けをしようって連中がいるのもまぁいい
    でもムカついたことがあるからってカードを切り裂くなどの破壊を行ったり
    それをネットで画像としてあげたりするのは流石に問題外
    それを見て傷つく第三者がいるのは明らかだから
    拡張アートにも同様の問題は付随していて、中傷的なラクガキにしか見えない・思えないものが
    一部存在するし、そもそもイラストレーターからすれば自分のイラストを
    勝手に汚されているわけで、最低限許可を取ってから行うべきものだ
    ・・・ところで何故この記事のコメント欄に突然こんな類のコメントをしたんだい?

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 12:19:39 ID:b7bc15993

    有名プレイヤーのサインとかもショップ的にはヘビープレイドになる
    転売目的で大事にするから!とサインをしてもらってもプレ値にはならず、売られてヘビープレイドで店頭に並べられてるのを本人が見かける悲しい光景が発生するので大事にする気がないならやめよう

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 12:38:26 ID:c07ce6646

    つまりイラストレーターが自らがデザインしたカードに施す拡張アートもセラ兄貴的にアウト?

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 13:11:44 ID:2c7175ed4

    イラストレーター自身なら下手くそではないし
    実際にアーティストなんだからぶってるわけでもなし問題ないのでは
    まあ加藤さんみたいにカードに文化的価値を見出してる人にとっては
    モナリザに猫ひげ落書きしてアートですって嘯いてるのと
    程度の差こそあれ本質的には変わらん蛮行に見えるのだろうな

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 13:33:03 ID:82160bd05

    大会で使わせなければ、個人の趣味だろって思う。むしろ使えるの?マークドし放題じゃん。

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 14:00:17 ID:bdf57d5e1

    真贋不可になるならロータスの偽造カード拡張して本物ですって言い張りながらメルカリとかでご理解の程ご購入くださいとかできるな

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 15:01:48 ID:1e6330057

    100万でも200万でも所詮おもちゃだからな
    セラとか言う人は金銭的価値ばかり気になってそこにしか注目できないのだろう

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 15:43:50 ID:3d7fc6128

    セラは以前に佐竹からも名指し攻撃されてたよな
    言ってることは投資詐欺とどっこいどっこい

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 15:51:18 ID:18ab11d0a

    うーん、これはめしまず低評価

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 16:51:20 ID:8e584cd29

    あの1マナでアーティファクトも壊せる2マナ2/1は確かになかなか出来る子やわ。

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/29(日) 23:32:13 ID:55bbd5fe4

    ※16
    セラさんは拡張アート自体嫌いなのかもしれんが、そもそも売りに来られて困るカードって質問から派生してるからしゃあない

トップへ戻る