【エルドレインの王権】出来事で全体除去する7/7巨人!起動型能力付き土地サイクルの緑と赤!ほか

2019年の10月4日に発売される「エルドレインの王権」の情報があったのでご紹介いたします。

メカニズム確認用

土地
これはあなたが山をコントロールしていない限り、タップ状態で戦場に出る。
(T):(赤)を加える。
(1)(赤)(赤)、(T):あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修正を得る。

ソーサリー
あなたのライブラリーの上から5枚のカードを追放する。あなたの次のターンの終了時まで、この方法で追放されたカードをプレイしてもよい。 このターンあなたは追加で土地を1つプレイしてよい。

クリーチャー 巨人
警戒
ソーサリー 出来事
すべての巨人でないクリーチャーを破壊する。

『【エルドレインの王権】出来事で全体除去する7/7巨人!起動型能力付き土地サイクルの緑と赤!ほか』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 00:33:32 ID:7cb56ac0e

    バッパラオーコ食物2つサクる巨人からラス撃てますね…
    とても気持ちよさそうだと思った(小並感)

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 02:25:09 ID:e65c15fd5

    常に1マナ加速できる森さん地味に良い

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 03:31:49 ID:40af6649d

    赤の土地もうちょっと何とかならなかったのかね。火吹きは赤の能力だけど、合計土地4枚使ってまでやりたいかと言うと…

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 04:22:43 ID:e3831345e

    コレクターブースターのしょっぱくなってきたな^~

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 04:47:00 ID:d88c29f3f

    赤の土地に文句があるってマジ?
    ただでさえリソースが尽きやすい赤単にとっては土地でダメージソースを増やせるなんて喉から手が出るほど欲しい能力でしょ。次期スタンで赤単組むならまずこれ4枚集めるとこからスタートするレベルのパワーカードなのに…

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 06:41:05 ID:863633e1a

    大地割りそそり立つ姿 正義の証か
    でも伝説ではないな

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 07:25:12 ID:b9c9f426b

    赤単に入れ得だわな
    ボロストークンにもワンチャンあるか?

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 07:38:08 ID:f31f0284d

    キャッスルランドサイクル、伝説じゃないんだね
    フレーバーより実用性重視な感じ
    ゼンディカーの土地みたいな具合で

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 07:57:09 ID:d410eda41

    ※5
    だよなあ・・・。
    仕事しなくても赤マナは出せるし、アンタップインの条件もかなりゆるい。
    相手もライフ管理をこの土地前提でしなきゃならんからかなり強いのに。

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 10:00:51 ID:6fbb9803b

    赤土地に文句言ってる人はクリーチャー1体だけが対象と思ってるとか?

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 11:44:42 ID:beab2804a

    赤土地は購入確定レベルよ

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 13:48:33 ID:01ca3ffa3

    他のサイトやTwitterでも赤土地が弱いという意見が多いけど、アンタップインの条件もM10ランドと同等だし、そのうえでダメージ無しで色マナを出せる&能力持ちという時点で特殊地形としては上位に入る強さなんだよね。
    「4マナ以降、相手クリーチャー全ての打点が1点増加する」と同義な赤土地の脅威は見た目以上だよ。

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/18(水) 18:56:35 ID:3dc537ee5

    今の赤はリソースが大量にあるから、ラムナプよりこっちのが強いんじゃないか

トップへ戻る