2019年の10月4日に発売される「エルドレインの王権」の情報があったのでご紹介いたします。
クリーチャー 巨人
これは騎士か壁によってはブロックされない。
これは騎士か壁によってはブロックされない。
土地
これはあなたが沼をコントロールしていない限り、タップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。
(1)(黒)(黒)、(T):カードを1枚引く。その後、あなたの手札の枚数に等しい点数のライフを失う。
これはあなたが沼をコントロールしていない限り、タップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。
(1)(黒)(黒)、(T):カードを1枚引く。その後、あなたの手札の枚数に等しい点数のライフを失う。
これはあなたが島をコントロールしていない限り、タップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
(2)(青)(青)、(T):占術2を行う。
(T):(青)を加える。
(2)(青)(青)、(T):占術2を行う。
クリーチャー 人間・騎士
瞬速
これが戦場に出たとき、騎士を対象とし、それはターン終了時まで接死と絆魂を得る。
瞬速
これが戦場に出たとき、騎士を対象とし、それはターン終了時まで接死と絆魂を得る。
伝説のアーティファクト
この呪文を唱えるコストはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき(2)少なくなる。
あなたがコントロールするクリーチャーが死亡するたび、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
(2)(黒),(T)、2点のライフを支払う:あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを対象とし、それを戦場に戻す。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときのみ起動できる。
この呪文を唱えるコストはあなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につき(2)少なくなる。
あなたがコントロールするクリーチャーが死亡するたび、それをオーナーのライブラリーの一番下に置く。
(2)(黒),(T)、2点のライフを支払う:あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを対象とし、それを戦場に戻す。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときのみ起動できる。
ソーサリー
一徹 ー これを唱えるために黒マナが3点以上支払われていたなら、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを墓地に置く。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を選んでもよい。そうしたなら、それを+1/+1カウンターが追加で1つ置かれた状態で戦場に戻す。
一徹 ー これを唱えるために黒マナが3点以上支払われていたなら、あなたのライブラリーの一番上から4枚のカードを墓地に置く。
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を選んでもよい。そうしたなら、それを+1/+1カウンターが追加で1つ置かれた状態で戦場に戻す。
ソーサリー
あなたの墓地にある望む数のクリーチャー・カードを対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番上に置く。
カードを1枚引く。
あなたの墓地にある望む数のクリーチャー・カードを対象とし、それらをあなたのライブラリーの一番上に置く。
カードを1枚引く。
クリーチャー 人間・ウィザード
これが戦場に出たとき、各対戦相手は自身のライブラリーの上から2枚のカードを墓地に置く。その後あなたは占術2を行う。
これが戦場に出たとき、各対戦相手は自身のライブラリーの上から2枚のカードを墓地に置く。その後あなたは占術2を行う。
アーティファクト・クリーチャー スピリット
あなたが他のパーマネントを生け贄に捧げるたび、(3)支払ってもよい。そうしたなら、これのコピーであるトークンを1体生成する。
あなたが他のパーマネントを生け贄に捧げるたび、(3)支払ってもよい。そうしたなら、これのコピーであるトークンを1体生成する。
伝説のクリーチャー 人間・騎士
先制攻撃
これが攻撃するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修正を得る。
先制攻撃
これが攻撃するたび、あなたがコントロールする他のクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+1の修正を得る。