統率者でよくやられるヤツ!「Wheel of Fortune」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

統率者で赤を使う人って、何か激しいイメージがありませんか?

私はよくクレンコやらパーフォロスやらにボコられていますが、そんな赤系でよくやられたカードがこれ!

という事で今回の題材は「Wheel of Fortune」を使った拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

枠を残した感じの縁だけ拡張ですね。

こんな感じも風情があっていいですな。

先日から新しい統率者デッキを組もうとジェネラルを考えているんですが、シューユンはヘイト高いぞと警告を受けたので、いっそ青から離れてみようかと考え中です。

でもカイカやヤロクなら大丈夫説あったりしない?

『統率者でよくやられるヤツ!「Wheel of Fortune」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 05:55:29 ID:a2c23fdca

    (´・ω・`)シュユーン

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 08:39:56 ID:525700140

    青絡んでて多色とかなおさら的にされそう

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 08:47:19 ID:505148346

    シューユンも再編前ナーセットもヘイト高いとかさすがジェスカイと言うより他無い

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 10:43:13 ID:aac551fde

    プ、プラミコンとか…(震え声)

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 13:44:42 ID:9b363f811

    ヤロクは只でさえ色がクッソ強いのに追加誘発は目の敵にされてもおかしくないのがなあ…
    まあアレよ、ヘイトだなんだと考えて特に愛着のないジェネラル使うより使いたいジェネラル使う方が楽しいよ?

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 15:16:22 ID:9af225be8

    ※5.
    それはマナ域や能力次第じゃない?
    ヤロクは、5マナで、能力もそれ単体は仕事せずに後々パーマネント出た時にアドを稼ぐジェネラルだから、ヘイト高いと使用者本人も楽しくないまま終わる展開になるかも

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/01(日) 17:01:40 ID:5e96b3908

    ツルはハゲ
    よってカイカ

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/02(月) 10:52:31 ID:a575861d3

    見知ったメンツならともかく、野良ならカイカもヤロクも大概やべぇ奴だけどな

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/09/04(水) 01:16:53 ID:fc79d8e16

    パルンニヴミゼットとかおすすめ
    ヘイト全開でIKEA

トップへ戻る