トークン生成おじさん「foil練達飛行機械職人、サイ」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさま好きなデッキはありますか?

私は「サイ・ストーム」の動きが結構好きで、よく一人回しをして悦に浸っていたものです(遠い目)

という事で今回の題材は「練達飛行機械職人、サイ」を使った拡張アートメイキングです。

しかもfoil版となっており、どんな拡張となるのでしょうか!

早速動画を見てみましょう!

何やら楽しげな感じになりましたね。

最近EDH用に新しくデッキを組みたいと考えているんですが、イナゴの神もデリーヴィーもなぜかみんなに目の敵にされてしまうんですよね。

ということで、サイってどうですかね?

『トークン生成おじさん「foil練達飛行機械職人、サイ」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/28(水) 22:56:24 ID:421d4c52b

    M19のfoilって、こんなにガッツリ消えるのか! タルキールだけかと思ってたよ
    マスキングテープを貼れば、もっとビチッと消せるのに…

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/29(木) 04:43:21 ID:6915dde24

    ええやんけぇ!!

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/29(木) 09:31:15 ID:0c841c6c5

    そりゃイナゴッドもデリーヴィーもさいつよクラスの統率者だからなぁ… サイも。(洒落にあらず
    まだノーマークなM20の誰かで作ってみては?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/29(木) 15:52:12 ID:91c0184a8

    髪のある統率者使っているうちは二流

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/29(木) 22:20:44 ID:a689a91ed

    EDHで目をつけられたくないなら青から離れなきゃなあ

トップへ戻る