公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:18
4:《ギトゥの溶岩走り》DOM
4:《ヴィーアシーノの紅蓮術師》M19
4:《稲妻の嵐族》M20
4:《ゴブリンの鎖回し》DOM
2:《燃えがらの風、エイデリズ》DOM
呪文:21
4:《ショック》M20
4:《稲妻の一撃》M19
1:《チャンドラの螺旋炎》WAR
4:《魔術師の稲妻》DOM
4:《ラルの発露》WAR
4:《舞台照らし》RNA
土地:21
1:《島》M20
9:《山》M20
4:《硫黄の滝》DOM
4:《蒸気孔》GRN
3:《天啓の神殿》M20
サイドボード:15
2:《軍勢の戦親分》GRN
2:《シヴの火》DOM
1:《霊気の疾風》M20
1:《丸焼き》M20
1:《高山の月》M19
2:《溶岩コイル》GRN
2:《反逆の行動》M20
1:《実験の狂乱》GRN
2:《炎の侍祭、チャンドラ》M20
1:《炎の職工、チャンドラ》WAR
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
青赤といいながら、色校正はおおむね赤。
マナ域はアグロっぽく3マナまでに集中していますね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずは赤系アグロのおなじみムーブ、開幕ダッシュ!
邪魔なクリーチャーは火力でどけて、アタックアタック!
序盤で何点削れるかがこの手のデッキの肝ですね。
中盤
地上にブロッカーが出てきた?
ならば上からアタック!アタック!
火力呪文をプレイヤーに打つか、クリーチャーに打つかが難しいデッキなので、盤面を見て計算しましょう。
絆魂持ちや絆魂をつけるPWなどは、できれば消し炭にしておきたいですね。
終盤
盤面にウィザードが並んだら、エイデリズ一気にライフを詰め切りましょう。
エイデリズ自身も強化されるので、呪文があれば単体でもそこそこのダメージが期待できますね。
このデッキは火力呪文だけで49点分あるので(ヴィーアシーノ、鎖回し含む)、プレイヤーは約2回半焼き切れる!やったね!
サイドボード
サイドボードも攻撃的で、打ち消しなんて女々しいものは一切なく、相手によって攻め方を変える構成ですね。
1枚挿しの高山の月が渋い。
今回もまた、次のローテーションでほぼパーツがなくなるデッキですね。
ただパーツ自体は手に入りやすいものが多いので、気分転換に組んでみるのも楽しそうです。