【スタンAMCQ2d進出】動き出したら止まらない!「4色・ケシスコンボ」

アリーナMCQの2日目進出のデッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。

公式該当ページ(英語)

デッキリストはコチラ。

クリーチャー:16
4:《精励する発掘者》DOM
2:《万面相、ラザーヴ》GRN
4:《迷い子、フブルスプ》WAR
4:《隠された手、ケシス》M20
2:《祖神の使徒、テシャール》DOM

呪文:20
3:《ケイヤの誓い》WAR
1:《ウルザの殲滅破》DOM
4:《モックス・アンバー》DOM
4:《時を解す者、テフェリー》WAR
4:《夢を引き裂く者、アショク》WAR
3:《伝承の収集者、タミヨウ》WAR
1:《神秘を操る者、ジェイス》WAR

土地:24
1:《水没した地下墓地》XLN
3:《氷河の城砦》XLN
3:《疾病の神殿》M20
2:《神秘の神殿》M20
3:《静寂の神殿》M20
2:《寺院の庭》GRN
3:《湿った墓》GRN
4:《繁殖池》RNA
1:《神無き祭殿》RNA
2:《神聖なる泉》RNA

サイドボード:15
3:《紺碧のドレイク》M20
1:《豊潤の声、シャライ》DOM
2:《ドビンの拒否権》WAR
3:《強迫》M20
2:《漂流自我》GRN
2:《ウルザの殲滅破》DOM
2:《オルゾフの簒奪者、ケイヤ》RNA

マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)

色は4色ですが、青多め。緑はケシス用ですね。

マナ域は2〜3が多めです。コンボーパーツも基本的に軽いので、構成も軽めですね。

それではデッキの動きを見ていきましょう。

序盤

まずこのデッキはコンボデッキなので、コンボの準備を整える事が最優先課題ですね。

序盤は、とりあえずフブルスプ君を出してチャンプブロックでもしれもらう事でしょうか。

中盤

伝説のカードを駆使して盤面を調節し、3マナ出せるようにしておきましょう。

ケシス以外の伝説のパーマネントはがんがん消費していきましょう。

自分の墓地がしっかり肥えているとコンボの成功率も上がるので、タミヨウで必要パーツを集めつつ墓地に伝説を落とす動きも重要ですね。

終盤

ではコンボがスタートできる状況か確認しましょう。

盤面にあるべきカード

・ケシス1枚
・精励する発掘者1枚以上
(墓地にある場合ラザーヴでもOK)

墓地にあるべきカード

・モックスアンバー2枚
(手札、戦場、墓地のいずれかに、合計2枚あればOK)
・適当な伝説のカード2枚
(ケシス能力の起動用)

以上コンボパーツ確認完了!

ではコンボ方法を解説します。

まず基本的な動き

1:ケシスの能力起動
(墓地から不要な伝説2枚を追放)

2:モックスからマナを出す。

3:手札、墓地から2枚目のモックスを出す。

4:精励する発掘者で墓地を肥やし、ケシスの能力起動につなげる

以下ループ

勝ち方

手札か墓地からジェイスを唱え、自分のライブラリーを空にして勝利。

精励する発掘者が複数枚戦場に出ると、一気に加速しますね。

ケシス以外のカードは打ち消されても墓地から唱えられるので、ケシス(またはラザーヴ)を無事着地させる。またはテフェリーで守る事が大事でしょうか。

サイドボード

デッキの構成上、サイド後にコントロールデッキにシフト!とかは難しそうなので、相手の妨害をくぐってコンボを決めるためのサイドのようです。

打ち消しやハンデス、あからさまに早いデッキを睨むプロテクション赤ドレイクが用意されています。


スケシ、全知に加え、モックスを使ったデッキという事で、また落ちるパーツのコンボデッキですね!

パーツが軽く、起動にマナがかからず、打ち消しにも強い・・・。

いいデッキだなああああ(恍惚)

『【スタンAMCQ2d進出】動き出したら止まらない!「4色・ケシスコンボ」』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 11:34:17 ID:097d125c7

    ケシスの能力は墓地の各伝説に墓地から唱えられる能力を付与するだけなので、アンバー2枚でループはできないですね…

  2. 名前:速攻MTG(スナ貝) 投稿日:2019/08/19(月) 11:40:14 ID:642553183

    ですね。寝ぼけてました。

    ご指摘ありがとうございます。
    修正いたしました。

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 11:47:44 ID:090967224

    相手のLOは無理なの?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 11:53:58 ID:642553183

    無理じゃないけど、自分の墓地が肥えてないと厳しいんじゃないかな

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 12:33:50 ID:65c1920af

    ※3
    盤面がケシス、発掘者
    墓地がアンバー3アショク2で
    42枚削るのに4回起動って考えると
    自分の削る方が楽

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 14:19:42 ID:663828f29

    テシャール無限コンボなのに無視されてて草

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 14:30:43 ID:eeebe05c2

    ※6
    コンボルート教えて下さい!

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 15:26:59 ID:2be533e35

    これは五、六ターン目まで耐えたらほぼ勝ちだよな
    無限コンボでないにしてもまずデッキ全部掘るまで止まらないし

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 17:31:46 ID:eeebe05c2

    ※6
    どの辺がティシャール無限なの?

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 17:50:28 ID:b36c6f41f

    スケシが跋扈する環境で
    名前の酷似したカードを刷るのはちょっと信じられない
    アリーナならいいけど、紙大会だとデッキリストの書き間違えが頻発しそう

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 19:56:47 ID:59f434403

    他のサイトの火種を持ち込むのはNG

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 20:33:59 ID:7ba56d0b2

    楽しそうなデッキだなぁ(やる側は)

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 20:56:01 ID:a0415fb87

    テシャール、アンバー3、テフェリー2でケシスのコストが続く限りフプルスプ君orラザーヴ釣り放題…だけど、発掘者がほぼ必須な時点でテシャール無限、と言うには厳しいよなあ テシャールでテフェリー釣れると勘違いしていた可能性

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/19(月) 21:16:58 ID:bf1998697

    ケシス出したあとの露骨な効果ガン見がむしろ一番笑える

  15. 名前:  投稿日:2019/08/19(月) 21:17:41 ID:bf1998697

    ケシス出したあとの相手の効果ガン見が一番笑える

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/20(火) 07:15:38 ID:4c6462650

    ローナやら遺跡の回収者やら入ったテシャールコンボ知らんのか

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/08/20(火) 16:43:25 ID:824f67491

    ほんわかコメントでお願いします

トップへ戻る