公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:27
4:《漆黒軍の騎士》M20
4:《凶月の吸血鬼》M20
4:《軍団の副官》RIX
4:《薄暮軍団の盲信者》RIX
2:《聖域探究者》XLN
3:《黄昏の預言者》RIX
1:《薄暮薔薇、エレンダ》RIX
2:《マガーンの鏖殺者、ヴォーナ》XLN
1:《再誕の司教》XLN
2:《薄暮の勇者》RIX
呪文:10
4:《饗宴への召集》XLN
4:《傲慢な血王、ソリン》M20
2:《復讐に燃えた血王、ソリン》WAR
土地:23
4:《平地》M20
10:《沼》M20
4:《神無き祭殿》RNA
4:《孤立した礼拝堂》DOM
1:《オラーズカの拱門》RIX
サイドボード:9
4:《血の刺客》GRN
1:《吸血鬼の君主》M19
4:《強迫》M20
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
色は白と黒が約半々ですが、公式のカード表示がまだ正確じゃないため、このグラフは少し誤差があるようです。
マナ域ももう少し1マナと3マナが多いはず。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずは小粒な吸血鬼を並べてビート!ビート!
いずれ除去の的になりつつ、マナフラ受けにもなる漆黒軍の騎士や、攻撃にも防御にも優秀な凶月など、期待の新戦力ですね。
中盤
吸血鬼ロードを貼って、並べてビート!ビート!
新ソリンは完全に吸血鬼シナジーPWなので、相性はバッチリですね。
2番目の小+は使用済みの盲信者や、トークンなどを投げていきましょう。
頭数とライフがほしい時に、エレンダをサクるプレイングも使う機会がありそうです。
終盤
削り能力の探求者。手札補充の勇者。継続的なアドの預言者など、押していける吸血鬼を叩きつけていきましょう。
4マナソリンや司教などでリアニもできるので、粘り強く戦えますね。
サイドボード
デッキリストを見ていただいた通り、サイドボードは9枚。
研究中なのでしょう。
白も黒もサイドボードは優秀なので、メタに合わせて柔軟にサイドを取れますね。
MOとアリーナは一足先に新環境。
紙はいよいよ今週末からですね!
みなさま使いたいデッキは決まりましたか?