2019年7月12日に発売される「基本セット2020」の情報があったのでご紹介いたします。
※ざっくり翻訳してるので、ミスがあったらコメントにて教えて頂けると幸いです。
+2:クリーチャー最大1体を対象とし、それはあなたの次のターンまで-2/-0の修正を受け、飛行を失う。
-3:青の飛行を持つ4/4の鳥・エレメンタル・クリーチャー・トークンを1体生成する。
-8:あなたは”あなたがコントロールする島は「(T):カードを1枚引く」を持つ”の紋章を得る。
これが戦場に出たとき、緑の2/2の狼・クリーチャー・トークンを1体生成する。その後それにこれを装備させる。
これを装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を得て、これは1体より多くのクリーチャーにブロックされない。
装備(3)
このターン、あなたが次にインスタントかソーサリー呪文を唱えるか、忠誠度能力を起動したとき、あなたはその呪文や能力を2回コピーする。あなたはそれらのコピーの新たな対象を選んでもよい。
あなたのコントロール下で戦場にクリーチャーが出るたび、占術1を行う。
あなたがあなたのコントロールするクリーチャーを対象として呪文を唱えるたび、カードを1枚引く。
これは+1/+1カウンターが1つ置かれた状態で戦場に出る。
(1)、これの上から+1/+1カウンターを1つ取り除く:これはターン終了時まで呪禁を得る。
飛行
これが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャーを対象とし、タップする。あなたがこれをコントロールしているかぎり、それはコントローラーのアンタップステップにアンタップされない。
プロテクション(白)
これは攻撃している限り+2/+0の修正を得る。
対戦相手がコントロールする点数で見たマナコストが2以下のクリーチャーを対象し、それとそのプレイヤーがコントロールする他の全ての同名のクリーチャーを追放する。その後そのプレイヤーは手札を公開し、手札と墓地から同名のカードを全て追放する。
これがあなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが戦場に出ている状態でゲームを始めてもよい。
あなたは瞬速を持つかのように呪文を唱えてもよい。
あなたは6点のライフを得る。
これを唱える追加コストとして、クリーチャーを1体生け贄に捧げる。
対象のクリーチャーを破壊する。
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされたクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
飛行
これが戦場に出たとき、白の飛行を持つ1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを生成する。
(3)(白)、これを追放する:対象のクリーチャーを追放する。
最大3体のクリーチャーを対象とし、それらをオーナーの手札に戻す。
白のスピリットの起動型能力の起動コストは「これを生け贄に捧げる」ではなくて「これを追放する」でない???