公式によるショップ向け情報サイト「WPN」より、2019年7月12日に発売される「基本セット2020」の情報があったのでご紹介いたします。
これによると、以下の14項目が基本セット2020に合わせて実施されるそうです。
順に見ていきましょう。
1:プレミアム版封入率増加
従来のfoil率は「およそ67枚につき1枚」
『基本セット2020』では、「およそ45枚につき1枚」になり、foil版の確率が上昇。
期待値的には4パックに1枚フォイルがある感じでしょうか。
フォイラーの方はカードを集めやすくなりそうですね。
2:Bundleのアップグレード
プロモが気になりますね。
大きいサイズの20面ダイスって、どんな感じなのでしょうか。
めっちゃデカいなら欲しい!
3:イベント申請タイミング
まあ、ユーザーには関係ない項目ですね。
4:金曜日のプレリ
金曜日のプレリは日付が変わった瞬間の深夜プレリのみでしたが、FNM的なプレリを実験的に行うようですね。
灯争大戦の時はプレリプロモのために、プレリボックスを得て対戦せずドロップするプレリリレーをした方もいらっしゃったようですが、さらに1日増えるとリレーする人は大変そうですね。
5:統率者戦特化のイベント
統率者ファンには嬉しい特化イベントですね。どんな形式で行われるのでしょうか。
6:PWデッキが5種類発売
新セットにつき通常は2種類発売されるプレインズウォーカーデッキですが、『基本セット2020』では5種類発売される。各PWデッキには、foil仕様PW・カード1枚と、『基本セット2020』ブースターパック1つ(通常より1つ少ないですが、その分お求めやすい価格になっています)、「MTGアリーナ」で同じデッキをアンロックできるプロモコードが入っています。
今は無くなったエントリーデッキは5種類ありましたが、PWデッキも色ごとに出るのでしょうか。
初心者が選べる商品が増えるのは良いことですね。
7:PWデッキ先行販売
しかし新カードを公式試合に使えるのは発売日後という罠。
初心者さんにはちゃんと説明しないといけませんね。
8:WPNプレミアム・アイコンが導入
これもユーザーには関係ない項目ですが、プレミアム店舗の差別化施策ですね。
9:プレ限のBO1イベント
・1本先取のイベント。時間をかけずにたくさんマジックを楽しめる。8月1日~9月15日にプレミアムストアにて開催。
・プレリでのブースタードラフト。プレミアム店には、プレリリースの割り当てにもう1ケース分のブースターパックが追加され、ドラフトを行える。
これもプレミアム店の差別化施策ですね。晴れる屋さんとかプレ店になるのかな?
10:8/16のFNMでアリーナのプロモコード配布
※ただしアメリカとカナダのみ
11:ロンドンマリガン導入
詳しくはこちらから。

12:自由配布のプロモパック
『基本セット2020』で初めて、自由に配布できるプロモパックが導入される。(今までは配布できる数やイベントに制限があった)
プロモパックにはプロモスタンプ入りのレア・カードやプレミアム版カードに加え、日本オリジナルアートのプレインズウォーカー・カードも封入されている可能性があります――日本語版『灯争大戦』ブースターパック以外で、初めて手に入ります。
これは場合によっては争奪戦が始まるかも?
13:新たなウェルカム・デッキ
ウェルカムデッキってもらった事ありませんでしたが、今までカード入れ替わってなかったんですかね?
14:ボックス購入特典プロモの割り当て
より店舗の実態に則した枚数にするよ。というアナウンスにみせかけて、需要の高いボックス購入特典プロモを多く確保したければ、お店は努力せい。というお達し。
以上14項目でした。
公式は色々な施策を試していますが、MPLあたりもそろそろ手を入れても良さそうですよね?
よっしゃ!常連の仲のいい客にだけ配るで!!