MCロンドンにおける渡辺選手の失格裁定「やっていない」と主張

4月26~28日にイギリス・ロンドンにて行われた「ミシックチャンピオンシップ・ロンドン2019」における渡辺雄也選手の失格裁定について、本人とスポンサーから声明が出たのでご紹介いたします。

サイゲームスの見解

本人の声明

※ご注意

この記事では概要とラフなまとめを行いますので、ぜひリンク先の原文もご確認下さい。

まずは事件の概要から。

MCロンドン2日目のRound 16終了後に、ジャッジよりデッキの状態を見せるようにと指示。それに従いデッキを見せた所、不正なしるしが付けられていると判断され、失格処分となりました。

不正な状態とは、デッキの特定のカードのみ、スリーブに折れ等があったから。との事です。

※ウルザランドのみにマーク。

サイゲームスの見解

様々な状況から、渡辺選手は不正行為を行った事実は無いと判断。

理由をざっくりまとめると、ジャッジが事前にチェックした際は問題無かった、そもそもリスクとリターンがあっていない、証拠隠滅の時間は十分にあったはずなのに行っていない、世界中にビデオ中継される状況において露骨すぎる、今までの渡辺選手の実績やスタイル。

等による所だそうです。

サイゲームスはウィザーズに対して、今回の件の徹底した調査と証拠の提示、公平公正な説明を求める申し入れを行ったとの事です。

渡辺選手による声明

ざっくりまとめると。

10年以上のプロキャリアの中で不正行為は一度も無く、不正をして勝とうと思った事も無い。

殿堂となってからは特に、後続への模範となるべく、マジックへの敬意、誠実さ、愛を示せるよう意識している。

正直状況を理解できておらず、とても悲しく、残念。 ジャッジによる複数回のチェックで問題ないとの言葉を信用していた。

自分がしたことではないことは断言る。

との事でした。


サイゲームス側が不正はないとの理由を出しているので、ウィザーズ側がどう答えるのかが非常に気になりますね。

ウィザーズがそのままを貫いても、逆にひっくり返っても、非常に大きな波が起こりますので、ぜひオープンにて説明を行って頂きたいものです。

このタイミングで記事にしたのは、本人からの声明を待っていたからです。

スナ貝個人としては、渡辺選手は昔から陰ながら応援しているので、ぜひ身の潔白が証明されると良いなあと思っています。

『MCロンドンにおける渡辺選手の失格裁定「やっていない」と主張』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:12:20 ID:c96b9d64f

    ここまできっぱりと否定するのもすごいな
    クロにしろシロにしろ、行くところまで行ってほしい

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:14:51 ID:c385167d4

    ジャッジの陰謀論。あると思います

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:17:14 ID:b04c79b5a

    日本のプロ一丸で応援してる感じで良いな
    とにかく無視できないようウィザーズに圧力をかけてほしい

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:21:19 ID:3b2e82fbe

    どうせ切り捨てられるんだろうとか思ってたから、ここまではっきり言うことに驚いた
    せっかくだしシャドバ始めてみるかな……

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:22:08 ID:12ea979af

    これDQ撤回したらどんな補償するんだろう。
    DQなかったらトップ8だったんだし、さらに上も狙えたんだからそれなりなものを払わないといかんでしょ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:24:05 ID:f475cfed7

    現状だと難しいだろうけど、真実が明らかになってほしい
    それがナベにとって良いことでも悪いことでも構わない。ちゃんと正確な調査できるんだ、という姿勢をウィザーズには示してほしい

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:25:26 ID:30d52f39c

    いまさら撤回もできないし、水掛け論にしかならないから
    今後同じような自体にならないように全力で圧力かけてほしい

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:34:01 ID:3511930d9

    まー、WotCは認めないだろうね。
    これでナベ以外の者によるマーキングが明らかになっちゃったら(ましてそれがプレイヤーサイドで無かったとしたら)WotCに何の利益もないどころかとんでもない損失まである。
    有耶無耶にするのが一番得。
    DCIなんて一営利企業の一事業部門に過ぎないんだから、WotCの利益にならない結論は絶対に出さんわな。

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:34:26 ID:69d3e7cfe

    面白くなればどうでも良いかな

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:34:52 ID:32c7b1b89

    数日前から他ジャンルのまとめサイトではわんさか取り上げられてたのに、ここもイ◯速もスルーやったから首傾げとったんや。そういう理由やったんやな

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:37:07 ID:b04c79b5a

    どちら側も公式声明出してない時点で騒いでも仕方ないからね

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:51:25 ID:bb8427b58

    信じてたのに・・・;;

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:54:24 ID:d576b5258

    素人目で見てもわかる突っ込み所に公式で触れてくれてて安心した
    サイゲっていいスポンサーだなぁ

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:54:57 ID:8212cef2e

    大金賭けた大会に出るなら個人で出来る以上に自衛しなきゃ駄目ってことか
    あと悪いこと言わんからシャドバは止めとけ

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 00:58:03 ID:72f487e4b

    サマ○ッ○ーのせいで日本人は目が付けられ易くなった

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 01:38:08 ID:c93676d92

    サイゲはゲームの運営がクソなだけで企業としてはマトモだから頑張って欲しい

    ただし神なき祭殿テメーはダメだ

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 02:01:56 ID:22cf85183

    これは素晴らしい声明発表と、スポンサードだと思うよ、

    しかしこれをうけて、WotCはどう対応するのか
    みんな、ジャッジング、裁定の不透明さに疑問を持ってると思う

    自分はMTGに詳しくないけど、海外ではどういう反応が起こってるの?
    知っている人がいたら教えてください

    事の進展から目が離せない

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 02:05:09 ID:48ef066ff

    中継のスクショではマークド確認出来ないんだよな

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 02:35:25 ID:49e872420

    まあ正直白でも黒でもこんな感じのコメントになるよねって感じ。
    状況的に偶然ではありえないから、本人がデッキ放り出して便所に行ったとかでなければ
    「容疑者」は本人とジャッジの二択なわけで
    リスクとリターンを考えて割に合う奴なんてどこにも存在しない。

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 02:59:37 ID:c50af87e4

    WotCが認めるメリット全く無いから何も結果は変わらないだろうね
    残念だけど期待しない方が良い
    せめて納得のできる説明くらいはして欲しいけどそれすら無いんじゃないかな

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 03:27:45 ID:8c0aa40b5

    ※15
    それよりも、最近は大型新人がやらかしまくってるせいで日本人が目をつけられているんだと思う。
    あいつ本当にマジック辞めてほしい。

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 04:16:18 ID:16d8354ac

    まぁやる意味が薄いもんな。

  23. 名前: 投稿日:2019/05/06(月) 04:18:40 ID:2bd4963b2

    やった証拠を出すよりも、やってない証拠を出す方が難しいんだよね
    やってないと信じたいけど

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 06:59:49 ID:6074bbb59

    順当に見てやってる可能性が高いのは間違いなくこっちなんだけど、日本のトップもトップのプロがバレるリスク背負ってそんなことするか?とは思うわ
    あとはカメラの画質もっとあげてくれ

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 07:18:48 ID:a2a5cea6d

    過去にもいろいろあったし日本人でMtGやるなら受け入れないといけないリスクかもね
    冤罪だったとしても向こうは認めるわけがないからこのまま何もなく終わりそう

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 07:21:36 ID:35366e5ff

    陰謀論で考えると再発防止策はジャッジにデッキ提出前にざっと全スリーブの状態を録画する必要があるのか・・・

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 08:03:55 ID:8cbfea8d2

    こんな幼稚な工作でプロが失格になるのはただただ悲しい紙母体の限界なのかもね

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 08:21:42 ID:c0f7254bf

    PVのためだけに渡辺さんの今後に関わる記事を書けるアフィカスの鑑ですね笑
    公式が声明出しているのに、一ブログが偉そうに記事を書くべきじゃないよ。●ね。

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 08:31:07 ID:b94db3235

    ジャッジ陰謀論側のメリットとしては、[ほら、紙媒体はこういうこと起きるから競技は全部デジタルで‼]という宣伝工作のためにジャッジが金つかまされた、とかね。マジでこの不正はなべさん側にリターン無さすぎだし、不正だとしたらやり方ヘタすぎて不自然

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 08:44:00 ID:ea755f300

    サイゲの主張見る限り、確かに複数回問題無しとされてからの直後の失格は流れが少し不自然ですね
    不幸な事故で渡辺選手の名誉が回復することを祈るばかりです

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 08:58:35 ID:ad2ffbc5a

    ウィザーズが運営側の不正の可能性があったと認めることはあると思うよ。ダメージを受けるのはチャネルだから。ジャッジの不正はどの業界でも度々起きてるから認めれば評価もされる
    ジャッジ:ウィザーズの人間ではない
    紙の大会運営:チャネル(ウィザーズではない。配信やカバレージ等も全てチャネルに移管)
    ウィザーズが撮影等をしてないからバレないと運営が暴走できる構造
    特に最近はサトレイと行弘のDQ、ギャンコマ爆誕と、追加の日本人DQが出ても日本人はksだな、と不自然に思われない環境ができてた
    繰り上がりTOP8のMatt Sperlingがチャネル所属だし、ナベに不正する理由がなくても運営に不正する理由があるのがさらに不審感を増大させてる
    チャネルの提出したカバレージもナベの16Rは成立してるのに15Rで気付いたから16RでDQと自分のカバレージ内で矛盾した内容を書くとか、計画的ではなくTOP8に入れると気付いて衝動的にやった雰囲気も出てる。そもそも運営側の選手が参加できるのに公式の監視がない大会構造にでかい穴が開いてる

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 09:10:03 ID:ad2ffbc5a

    プロツアー専属カメラマンがチャネル完全移管に伴って契約が切られたと今年話題になったが、その途端にこれだから公式の監視入れないとダメだね

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 09:25:44 ID:fde46acc4

    あんな目立つマークド、どうぞ見つけてくださいって言ってるようなもんじゃん。
    ジャッジ側に真犯人おるやろなぁ。

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 09:41:27 ID:b15da0ee0

    本当にウィザーズってカード作るのは上手いけど、宣伝や運営は下手くそだよね

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 09:51:43 ID:b0a68000f

    最近よくまとめサイトでみるギャンコマって何?カードの存在自体は知ってるので、最近の使われ方がどういう意味なのかが知りたい。誰か優しい人教えてくれ。

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 09:59:46 ID:f166285c0

    たぶん、大型新人がジャッジ3人マークされてる様子がギャンコマに例えられてるのかと

  37. 名前:35 投稿日:2019/05/06(月) 10:03:14 ID:b0a68000f

    米36
    なるほど。大型新人自体は知ってるので理解できた。そんなにマークされたことあったんだな。ありがとう。

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 10:09:26 ID:63da06cc7

    当初からリスクとリターンを考えてやるわけないだろと思ってたけど、始まる前にジャッジにデッキ確認されて問題なかったんだから実行犯は明らかだろ
    そもそもTOP8確定してる段階で不正する理由も無いし、やるにしてもお粗末な上にウルザランドにマークドしてるのが謎

    しかも悪意あって不正やるならどう見ても肉(カーン、ウギン、ウラモグ)

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 10:12:36 ID:22cf85183

    31がすべてだよね
    渡辺氏どうこうよりも、
    WotCとサイゲームス、チャネルファイアボールとTOP8に繰り上がった選手
    といった風に広げて考えると、渡辺氏は割を食らった感じだな
    ただここで決定的に、渡辺氏が日本人だったからというのは大いにあると思う
    欧米白人がコントロールする世界では、日本人、アジア人というのは標的になりやすい、不正のダシに使われやすい要素なんだと思うよ

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 10:21:36 ID:5b11bc33a

    判定結果がどう下されてもウィザーズには悪い印象が残るだろうな
    何もなく終わることはまずありえない
    あとサイゲは評判が上がる
    別の大手スポンサーなら契約打ち切ってる案件だし

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:15:26 ID:b0a68000f

    てか普段緑単トロン使ってないけど、そんなウルザランドをマークしたいか?あんなにサーチ手段あるし、3種類のどれかも判断できないようなマークなのに。

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:15:54 ID:73377f14a

    チャネルが運営なんやね、なら怪しいわ
    しかも自分トコの選手出すとか普通に考えたら怪しまれるにきまってる

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:18:43 ID:8239ce7df

    大会が委託とは言え、ジャッジと運営に責任があってウィザーズは無関係とはいかないんじゃないか。こんなガバガバ体制だと下手したら過去と未来の紙の大会の名誉もくそもなくなる。
    なべはとにかく疑惑を晴らすしかない。いくら運営に疑いがあるからと言って不正者のレッテルは現状剥がせてないから今後が大変そう。
    サイゲはこの件を解決する姿勢をみせてる上に、最悪ごたごたで炎上したとしてもシャドバのイメージのおかげでノーダメージ。
    サイゲの一人勝ちなのでは・・・。

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:29:07 ID:067f52268

    サイゲが企業のイメージアップのためにうまく使った、という見方もできるけど、それでも全面的にナベの主張を支持してくれるのは嬉しいね

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:30:34 ID:62500608d

    ただ俺らがナベのこれまでを見て応援してるようにチャネルの選手だってこれまで努力して実績を掴んできたんだろう
    そんなところで不正があったとは信じたく無いね

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:33:13 ID:72f487e4b

    大型新人って誰?
    ギャンコマ待遇日本人はサマ○○ピーしか覚え無いけど?

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:46:06 ID:d422ab1f9

    しょーもな

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 11:47:14 ID:4d61fe02e

    こうやって時系列でみると、不自然さがよく分かるわ
    15ラウンド終了後にジャッジはチェックしてるのに、その後のIDでもう一回チェックしたのは何故なんだ?

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 12:16:46 ID:46729a8a1

    15ラウンド後にジャッジが気づいてたというのがCFB側の主張だけど、だったらその時に入念にチェックしろや
    もしくは、決勝ラウンドで本人立会いの下でデッキチェックすればエエやん
    預かってからマークドで失格って、CFB側が怪しすぎ

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 12:20:33 ID:8c0aa40b5

    ※46
    大型新人知らんの?香港で対戦相手全員キレさせたり、海外プレイヤーから不正行為をTwitterで曝されたりとかなり有名だよ。

  51. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 12:46:16 ID:46729a8a1

    ちなみに対戦相手のMattは初日にも日本人をジャッジキルしたそうな
    敢えて対戦相手の日本人へ自身のライフを低く申告し、後ほどジャッジを呼んで間違えを教えなかったということで失格にさせたらしい
    相手へ同調してしまう日本人の性向を上手く利用したなと思う

  52. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 12:50:38 ID:0e78a53a5

    それマジ?

  53. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 12:56:53 ID:fde46acc4

    大型新人を知らない人はよくググっておいた方がいいぞマジで。自分の身を守るために。

  54. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:04:16 ID:46729a8a1

    マジだよ
    だけど、申告して当然というのが一般的な見解。日本人プレイヤー側も自分が悪かったと認めてる
    結局は反論してもしなくても、日本人は運営は中立という幻想に基づき裁定を絶対視するから、いちどDQ食らったら成す術などない

  55. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:13:02 ID:194d66815

    未だにウィザーズからの声明はないのか?
    現在調査中にしてもなんらかの発表はあるべきだろ

  56. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:35:32 ID:e45b61667

    日本人はゴネずに審判の判断は間違ってないと受け入れるのが美徳とされるからな
    今回も審判がそんなことする訳無いとナベを完全にサマ師扱いにしてたやついっぱい居たからな

  57. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:36:03 ID:ed29546ae

    大型新人について検索するんじゃなかった
    嫌な気持ちになるだけだった

  58. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:46:03 ID:72f487e4b

    あぁ…某赤青で話題になった頭から星が出てる人な

  59. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:48:31 ID:72f487e4b

    お星様とサマ○ッ○○はアウト

  60. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 13:48:51 ID:23d0e3e5b

    結局このブログはそういう方向にシフトするのか
    プロの話題の記事書くなら日頃から書いて欲しいね

  61. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:00:55 ID:73377f14a

    ※51
    こういう相手の不正を見逃したってやつ他のTCGでもあるけど、お互いに責任あるんだから両方ペナルティとかないの?

  62. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:04:50 ID:46729a8a1

    ※60.
    個人ブログなんだから、スナガイ氏が以前から応援しているプレイヤーについて触れることに何も不思議はないと思うけど。
    コメント数稼ぎに来たとでも言いたげだが、仮にそうだとしも何も問題ない。
    あるいは、それなら大型新人についてもっと触れて欲しかったとでも?

  63. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:06:40 ID:46729a8a1

    ※57.
    じゃあもう言及するな。この情報とまったく関係ない。
    まじめに競技として取り組み海外まで行って不当にDQされるプレイヤーはナベ以外にもいる。
    それに比べ、相手が不快という私怨だけで全く関係ないネタでまで顔を出すな。
    実際のところ秋葉で大型新人について店員へふれて回ってる奴まで見たことがある。キミら大型新人アンチはネットでなく、地域コミュニティで活動しな。もしくは赤青サイトで同調者を募って、どうぞ。

  64. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:21:38 ID:8d50e497a

    ※63
    お前、何様だよ?
    なんの権限があってそんなこと言ってるの?
    大型新人がクズなのは間違いないし、日本人がジャッジや運営に目をつけられる原因の1つでもあるんだから、関係ないことはないだろ。
    それこそ、以前の記事にあったようにK原氏を私怨で曝してるようならアレだけど。

  65. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:23:56 ID:b0a68000f

    なんかいきなり仕切り出す奴いてワロタ。
    別にいいじゃん。荒らしてるわけじゃないんだし、全く関係ないわけでもない。

  66. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:25:29 ID:72f487e4b

    大型新人様のご登場で草w

  67. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:33:54 ID:f166285c0

    ※60
    スナちゃんは他のブログで取り扱わない事を書くってスタンスだよ
    他が扱いたくない内容を書いてるだけ、トイレ掃除みたいなもんよ

  68. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:37:47 ID:98d287771

    スナ貝さん、ナベ支持を表明しても他の方向に対する直接的な批判は書かないあたり信用できる。
    じゃあ誰がやったんだ、ってのは当事者か居酒屋でする話だよな。

  69. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 14:44:58 ID:8d50e497a

    いい加減、ナベは自分の過ちを認めたほうがいいぞ。嘘をつくのはよくない。

  70. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 15:00:03 ID:5cc7b3491

    ナベと関係無い話で暴動したいだけの人らは赤青速に行ってやって、どうぞ

  71. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 15:09:48 ID:46729a8a1

    ※64.
    大型新人はこっちも聞くも不快だから話題にするな。不快なのにわざわざ触れるって、ドM体質かよ
    また、大型新人はこのコメント欄とも何ら関係ない。明らかな荒らし行為
    ぼっちは、晴れる屋で仲間を見つけて構ってもらえよ

  72. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 15:31:31 ID:8d50e497a

    ※71
    何の権限があって仕切ってるの?キモっw

  73. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 15:31:53 ID:51cf56964

    ※15, 46, 59
    お前執拗にサマハッピーって言ってるがあいつはやったこと普通に認めてるぞ、今回の件とも全く違うし何より何年前の話なんだよ?お前の頭が一番ハッピーだよ

  74. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 15:50:28 ID:8d50e497a

    ※73
    頭がハッピーw

  75. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 15:52:51 ID:62500608d

    関わるなよみんな…

  76. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 16:13:15 ID:27c44f441

    サマの事実はともかくとしてプレイした最後のラウンドとなる15でデッキチェックされてOKをもらってる
    これでDQもらうのが意味分からん
    wizardsは出したOK判定に責任持てよ
    そこに責任持ったらやる意味が分からんが16でナベがスリーブにサマしてようが試合は行われていない
    要するにサマ状態のデッキ使用してないんだからDQとかありえない
    責任持たないならこれから先ジャッジ判定が大会中にひっくり返ることがありえるってことだし、ジャッジの信頼性失墜で競技マジックなんて終了だぞ

  77. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 16:19:34 ID:30d52f39c

    こんな不愉快にさせるゲームやってることが間違え
    アメリカ様を称えないといけない時点でゲームとして終わってる

  78. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 16:27:52 ID:63e557957

    スナちゃんは、ナベやサイゲがこう言ってるよ。ナベは昔から応援してるからそれは広めてあげたいよ。ってだけじゃん。

  79. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 16:39:57 ID:4bdf03f55

    ほんわかコメントでお願いします

  80. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 16:46:22 ID:72f487e4b

    ※73
    年数経ってて認めてるからセーフとかいう謎の屁理屈が通るとでも思ってんのか?
    実行する時点でアウトな、しかも魔がさして一回こっきりじゃなくて複数回なら尚更タチ悪いだろ

  81. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 16:56:38 ID:087ec4f26

    欧米人「イエローモンキー共がでしゃばるな!底辺で這い蹲ってろ成り上がりなんぞ許さん!適当に罪状付けて叩き落してやる!」
    ↑ようするにこういう事か?

  82. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 17:01:23 ID:33736367a

    ウィザーズ、チャネル、なべのうち少なくとも一つは大ダメージもらう展開になったな
    果たして生き残るのは誰か

  83. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 17:15:37 ID:fb69cacdc

    トモハルや大型新人は今回のケースと一切関係ない
    CFB信者が自分達の旗色が悪くなったからといって、ナベと無関係ない別の日本人プレイヤーの悪行をしつこく持ち出して、今回のCFB裁定を擁護するのは筋違いも甚だしい
    そもそも、日本人プレイヤー全体を貶めてまでCFBを絶対視しようとする理由がまったく理解できん。どういうマインドなんだ

  84. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 17:21:22 ID:bc7479102

    なべさんがやるわけない!
    応援してます!

  85. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 17:32:36 ID:dd355d606

    関係ない話題で言い争ってるのは両方荒しと変わらんゾ
    ラブアンドピース!愛だよ愛!

  86. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 18:27:13 ID:8e8d65f47

    ※76
    ほんそれ
    15戦直後のチェックであんなマークドを見逃すとかどんなボンクラジャッジなんですかって話
    こんなんまかり通ったら誰が競技レベルで戦えんねん

  87. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:16:58 ID:22cf85183

    個人的には全ての情報を総合して論理的に考えると運営側の不正が疑わしく裁定に不自然さが残る
    しかしウィザーズ、チャネル共に公式声明にて謝罪して運営側の不を正認めてDQ撤回や是正措置等は絶対有り得ないだろうね
    うやむやに流すだけで下手したら渡辺側の声明に対して何の公式発表もないかもしれない
    それが一番心配
    ちなみにチャネルは一切何事もなかったかのようにTwitter更新しまくってるよ

  88. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:27:21 ID:a2c294294

    昔からずっとやっててたまたま今回だけバレたって可能性もあるよね。
    処罰出すなら厳重に出すべきだし出さないならウィザーズから謝罪が欲しいな。
    どっちつかずすぎる。

  89. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:36:49 ID:22cf85183

    「昔からずっと」かは置いといて、少なくとも「今回」やってたのならば、
    なぜ数回ジャッジの確認通ってるの?なぜあのタイミングでもう一度確認で、直前のラウンドで確認通ってるのに、そこで発覚DQ裁定なの?
    なんでジャッジが本人の目の前で確認してないの?
    という、サイゲやチャネルの選手云々抜きにしても不自然、かつ運営側が自らの裁定の信用度に疑念を生じさせている要素が満載の状況だから

  90. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:45:13 ID:194d66815

    公式側のアナウンスがない時点で不審感があるわ
    どういう調査してるかぐらいはすぐ発表できるだろ
    ユーザーを大切にするならそういうところしっかりして欲しい

  91. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:53:20 ID:22cf85183

    ※81
    欧米人は基本的にそれだよ
    自分たちの利益や立場を他の人種が危うくするような状況だとより顕著にそれが現れる
    そこまでじゃない状況だとそれが顕在化しにくいってだけで、もっと軽い差別や不当・適当な扱いなんてそれこそ掃いて棄てるほどあってわざわざカウントしてられない

    MTGの運営の日本人に対する姿勢にも少なくともこれが感じられる
    まあ、他のスポーツの国際舞台なんかこんな比ではないが

  92. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:56:59 ID:49e872420

    ※89
    「問題ない」が実際になんて言われてたかわかんねーんだよね。英文にも書いてないし。
    俺は「問題ない」じゃなくて「チェック終わったよ(問題がないとは言ってない)」
    の可能性が高いと思うんだけど。

  93. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:58:37 ID:c96b9d64f

    中東の笛とかいう今回の疑惑も真っ青の事象

  94. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 19:59:33 ID:ad2ffbc5a

    日本人ジャッジに、「この件に発言するな、SNSの影響は無視できない」って呼びかけてるのが複数いるが、不正ジャッジがいると認めてる印象を受けるのでこの発言自体が逆効果では・・・
    自分が不正した、または疑わしい場面を見た・聞いたことがあり、そういう人が迂闊な発言をしてぼろを出さないように釘を刺してるように見える
    まあジャッジもそれなりに人数が多いから、不正する人が絶対にいないなんて言いきれないのは当たり前の話ではある
    あと、「ジャッジは絶対に正しいという前提がないと競技が成り立たない」、っていう人がいるけど、「1人のジャッジの判断は完璧ではない」という前提でジャッジの相互監視やカメラで撮影して異議があれば動画確認する競技なんて珍しくないので、この主張は通らん

  95. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:01:16 ID:49e872420

    欧米人が有色人種を不当に扱う傾向にあるのも事実なら、
    日本人が保身の為に平気で荒唐無稽な嘘を吐くのも我々はよく知ってるんだよなぁ。
    そしてそれが何故か許されてしまうのも。

  96. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:03:06 ID:30d52f39c

    このままCFBの主張が通れば、なべの殿堂剥奪もあるんだろうな。

  97. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:06:22 ID:30d52f39c

    ※95 今回主張が変わって、荒唐無稽してるのはチャネル(ジャッジ)側だからな

  98. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:09:38 ID:22cf85183

    ※90
    調査に取り掛かってるってことをアナウンスすると、どっちにしろ最終判断を公式に下さなくてはならないわけで、そんなことしたら今回の不自然な運営・裁定の件が世のユーザーやスポンサーに明るみになってしまう
    この件はまともに考えると不自然な点だらけなんで、ウィザーズやチャネルとしてはこの件が広まってしまうのは痛い
    とすると彼らにとって一番得なのはこのまま風化させること
    なので何のアナウンスも、追加的な処置の変更等もないと思う

    ただナベがこうやって声明を出し、サイゲがサポートしてきっちり英文で公式声明したことで、
    今後の日本人プレーヤーにとっては同じようなジャッジキルや不当な言い掛かりからの防護にはなったよね
    運営側としても、またこういう不自然な裁定をだすとさらに信頼を落とすことになるから

  99. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:14:21 ID:22cf85183

    ※92
    なんだその曖昧な判断は
    チェックにおいて問題がなければ、そのままラウンド
    問題があれば、その時点において明確に事実確認して、抵触するならアウト

    だろうよ

    なんで後から裁定が変わるんだよ
    どんな恣意的な基準と判断で運営してんだよ

  100. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:25:28 ID:ccd13831f

    ウィザーズもチャネルもこの件、もうふれたくないだろうから、ナベ1人が泥を被って名誉回復もされずにサマ野郎の汚名を世界にさらされ続けるのか。冤罪なら限りなく気の毒だわ。

  101. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:36:44 ID:fb69cacdc

    なるほど、サッカーでも「中東の笛」とか、ファンの間では常識。ただしワンプレーにこだわっても、真実は分からない
    今回のロンドンは、Mattに1日目にジャッジキルされたもう一人の日本人といい、原根プロへの不利益な巻き戻しといい、漏れ伝わるだけでも不信な点が多すぎる
    他のプロのツイートも含めるなら、かなりアンフェアな扱いがあったことは間違いないと思う

  102. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:39:17 ID:adea5a3cf

    大型新人は放置でナベがこういう事になるのは、本当フェアじゃないというかおかしいわ。

  103. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:42:46 ID:30d52f39c

    チャネルは北九州の国内での変えも用意しないし
    イラストレーターの待遇の件も放置してるし
    いい加減ウィザーズは契約切れよ

  104. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:57:37 ID:c3e1cc293

    なんかNGTの運営の話と同じようになってきたな?

  105. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:58:43 ID:b04c79b5a

    103
    むしろウィザーズはそれを求めてチャネルに委託したんだから無駄。
    もう晴れる屋とCygamesでリーグ作ってくれ

  106. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 20:59:21 ID:8d50e497a

    ※83
    「ナベと無関係ない」
    もっと落ち着いて文章打って。

  107. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:00:52 ID:8d50e497a

    ※102
    ほんとそれ。大型新人は全店舗・イベント出入り禁止にしてほしい。
    プレリとかスタンの大会で初心者と当たろうものなら、その人嫌な気持ちになって引退しちゃうよ。

  108. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:05:56 ID:8e8d65f47

    普通、チェックで問題があったらその時点でストップかかるわけで
    それが無かったから16戦目に進んでIDなわけだ
    それを後からケチつけてDQってのはふざけてる
    渡辺プロは主張しなかったんだろうけど
    “えっ、チェック通りましたよね?その傷はいつついたか解らないけど試合時は大丈夫っていいましたよね?ね?”
    って反論きたらジャッジ側なんて反すの?

  109. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:06:11 ID:06922b3df

    デッキをジャッジに渡しちゃってるんだね。
    大きい大会では本人立会いで確認するもんじゃないの?

  110. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:29:46 ID:39b1b1f25

    「チェック終わったよ(問題がないとは言ってない)」だとしたら今回はIDだったものの16戦目の対戦相手が不利になることになるから、それこそジャッジに対する不信感が増すわ

  111. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:33:13 ID:22cf85183

    チャネルはこうゆう団体ってことだ
    そしてそこに運営を移管したMotCも、社会的に見れば、同じような組織と認識されても文句を言えないわけだ
    でっち上げDQのためにプレーヤーのスリーブに運営側が傷をつけて、それをプレーヤー自ら
    がチートためにやったってことで処理する
    平気でそんなことをやる団体ってことさ

  112. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:37:27 ID:d422ab1f9

    ジャッジの判断に納得する、
    ってツイートを抗議する前になべ自身が投稿しちゃってんのがすごい不信感募らせるよなぁ

    後から訂正したってことは、
    サイゲやスポンサーとのコンセンサスとんないで
    独断で投稿したって訳だし

    本当の黒幕は誰かうんぬんよりも
    マジックプロの仕事意識そんなもんかよって少し呆れたわ

  113. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:40:30 ID:22cf85183

    そもそも16RはIDで勝ちに行ってないしね
    そこでマークドDQとか、ナベを意図的に失格させるにしてもやり方が杜撰すぎる…
    こんなやり方で通ると思ってんのか、なんだこいつら..ってなる
    DQさせる経緯と処置がやっつけすぎるだろとの印象をもってしまう

  114. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:49:10 ID:22cf85183

    それは、あのマークドのスリーブが現状としてあるから、
    そのマーキングが現にあるならば、マークドといわれても仕方ないって意味で
    (スリーブが不正といわれうる「状態でったこと」に対する納得で)
    (その時点で原因はわからないけど、あくまで「実存する状態として」)

    それを自分が意図的にやったことを認めたこととはは別でしょう
    (「自ら不正行為のために折り目などをつけたか」
    、その「状態」を「自らが作り出したこ」と認めたこととは別でしょう)

  115. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:53:14 ID:8d50e497a

    みんなして根拠のない陰謀説展開しててワロタ。
    同じ日本人だからって、ひいき目で見るのやめようぜ。
    不正をしたから処罰された。ただそれだけの話じゃん。本人も反省して悔い改めて。

  116. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:55:52 ID:22cf85183

    火消しかよ
    うやむやにして流そうとしてんな
    チャネルの得する方向だな

  117. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 21:59:29 ID:22cf85183

    国籍まったく考慮せずとも状況的にDQおかしいんですが
    その不正扱い自体にみんなおかしいって言ってんのに何言ってんだか

  118. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:00:04 ID:16d8354ac

    本人と所属チームが公式で不正してないって言ってるんだから話題になってんだよ。

  119. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:00:26 ID:8d50e497a

    ※116
    いやいやw
    だって、本当に陰謀だって証拠ないんだしw
    事実を言っているだけなんだから、火消しもなにもないでしょw

  120. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:01:50 ID:8d50e497a

    ※118
    そりゃあそう言うに決まってるじゃんw

  121. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:03:53 ID:8f32a586e

    ウルザランド以外に折り目つくまでしばらく泳がせといても、マークドだったのはウルザランドのみ。
    お疲れサマでした。

  122. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:04:56 ID:22cf85183

    じゃあなんでラウンド15のチェック時点で不正指摘でDQじゃないんだ?

  123. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:09:47 ID:22cf85183

    ※121
    本人立ち合いのもとでチェックしないとな。
    チェックするものがデッキもって移動してる時点でチェックの信用度がない

  124. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:18:10 ID:49e872420

    まだ分からない、ならともかく
    陰謀論を信じて疑わない人たちがいるのは引くわ

  125. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:25:58 ID:d0c0c3530

    状況的におかしくね?って言ったらそれは陰謀論を信じて疑わないことになるのかよ

  126. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:32:14 ID:b04c79b5a

    相手にすんなって

  127. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:37:25 ID:72f487e4b

    証拠の画像あるしウルザランドだけって時点でアウトだろ
    ランダムに傷ついてたって事なら騒ぎにならなかっただろうし
    仮に不可抗力だったとしても状況的にクロ、言い逃れ出来ないでしょ今回のケースは
    「ウルザランドにだけ」スリーブ傷ってのがまずいんだよ

  128. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:41:52 ID:72f487e4b

    大型新人は○んでどうぞ!なるべく早めに○んでね♪

  129. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:45:20 ID:d0c0c3530

    という君の見解に対してここまでたくさんの不信感を持つコメがあったわけだが
    読んでないんか?

    その「ウルザランドだけ傷」でアウトなら、なぜR16よりも前のチェック時点でDQしなかったの?

  130. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:48:26 ID:22cf85183

    言い逃れできない傷ならなんでR15のチェック通過してるんだよ

    荒らしも湧いてるし

  131. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:56:08 ID:63da06cc7

    IDの前の試合でデッキチェック通って、IDしたらなんでデッキに傷ついてるんですか??
    不自然じゃないですか?

  132. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:56:28 ID:80896e96b

    だーかーらー。
    陰謀説の証拠なんてないんだし、いい加減認めなって。
    「出来心でした。申し訳ありません。」って言えばきっと皆許してくれるよ。

  133. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:58:36 ID:80896e96b

    お前ら、ナベの言葉ばっか信じすぎだろw
    よく考えてみ?本人がジャッジの判断を一度認めてからのこれだぜ?どう考えても、周りから言われたからとりあえずごねてみたって感じだろ。

  134. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 22:59:02 ID:8b0339843

    不正が行われたかもしれない証拠のスリーブはあるけど
    ナベがやったっていう証拠は無いわけで
    まぁ変な輩も出てきたしここでうだうだ言ってもしょうがない

  135. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:00:28 ID:80896e96b

    ※134
    そのスリーブこそ動かぬ証拠じゃんw
    物証があるんだから認めなさいよ。

  136. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:01:12 ID:63da06cc7

    >132
    TOP8確定しててなんで”出来心”でわざわざマークド入れるんだよ
    お前頭沸いてるだろ

  137. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:02:16 ID:80896e96b

    ※136
    お前がな

  138. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:04:56 ID:22cf85183

    ナベさんを信じるとかって話を逸らすなよ
    チェックの話をしてんだよ
    R15のチェック通って、R16ID後になんで不正マーク判定なんだよ

  139. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:06:50 ID:8b0339843

    ※135
    じゃあ例えだけど他人が盗んできた物が自分のポケットやらに入っててそれが警察に見つかったら犯人って認めるの?

  140. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:09:03 ID:22cf85183

    ※135
    スリーブの物証になんでR15チェック時点で指摘しないんだ?
    物証があるっていうほどおかしいだろR16はIDだぜ

  141. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:11:14 ID:80896e96b

    ※138
    話をそらしてるのは君だろw
    ※139
    うまい例えを出したつもり?何もかも違うでしょ。ナベが使ってたのは「自分のスリーブ」であって、他人から与えられたものではない。

  142. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:13:10 ID:16d8354ac

    ウルザランドにマークドする意味も薄いと思うんだ。

  143. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:14:58 ID:22cf85183

    ナベを信じるって、
    15RでチェックOKだした裁定を信じるならばR16でアウトなのおかしいでしょ
    ナベ関係ない

  144. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:16:15 ID:3b2e82fbe

    単芝君は明らかに煽り目的だしスルーして、どうぞ

  145. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:17:13 ID:8b0339843

    ※139
    自分のスリーブでも一度手を離れた後に本人に見えないところに持ち出されてDQ裁定なんだろ?
    一つでも疑わしい事があるならまだ断定できないだろ
    別にナベを擁護するつもりなんて毛頭ないけど、解せない点があるってだけ

  146. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:19:09 ID:3e095126a

    煽りというよりチャネル側の肩を持ちたい人間の苦しい言い訳に聞こえる

  147. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:21:12 ID:80896e96b

    ※145
    コメント返す相手を間違えているぞ

  148. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:21:36 ID:22cf85183

    そうなんだよ
    ナベ擁護とかなんでもなく、チェック通過→ID→マークドDQ の流れが解せないだけ

  149. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:22:10 ID:80896e96b

    ※146
    それを言うなら君らのはナベの肩を持ちたいだけの醜い反論に見えるね。

  150. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:22:49 ID:9e6d4ce47

    ウルザランドに傷つけて意味あんの?

  151. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:23:23 ID:8b0339843

    ※147
    ほんまや

  152. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:29:04 ID:983adae3b

    *150
    トロン使ったことある側からすれば、マークドするならカーンやウギン、忘却石が良い
    ウルザランドはサーチ手段が地図、森の占術の計8枚あるからあまり困らない
    土地揃えたけど、肉無くてビートされるから除去関連がピンポイントでほしい

  153. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:33:18 ID:8f32a586e

    ナベのことは信じてるけど、ナベがやってないこと自体も今のところ証明できないからな…
    ジャッジも複数人体制でデッキチェックしてるだろうし。
    疑惑があるってだけで今後もマイナスなんだから、本当に身に覚えが無いなら運営側とバチバチ戦ってくれよ。

  154. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:38:01 ID:8b0339843

    今回の件はちゃんとクリーンな状況にしてもらわないと今後の日本人選手に関わる

  155. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:39:57 ID:3e095126a

    ナベはすでに声明で不正の否定とそこで調査の要請だしてる
    これはすでに戦いのリングにあがる用意はできたって申し出てるのと同じ

    あとは運営やWotCがリングにあがるか、うやむやにするか

  156. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:42:17 ID:4c10f61a7

    ※153
    一度はジャッジの判断を認めてしまっているんだから、心当たりはあるんだろ。
    てか、ぶっちゃけやったでしょ。だって、プロは君たちのように趣味でのほほんとmtgやぬねるわけじゃなくって、生活かかってるんだから。
    もしこれがスポーツの話で、ドーピングなんかしてないって選手が言っても君たちは信じないんだろ?

  157. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:44:06 ID:22cf85183

    ※154
    そう、今後の日本人プレーヤーに関わるから、みんな注目してる
    その意味では声明だしたナベとサイゲームスはしかるべきアクションをしていると思う

  158. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:46:29 ID:4c10f61a7

    それこそプロなんだから、潔く認めてほしいな。

  159. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:47:22 ID:8b0339843

    ドーピングも一昔前陰謀があったような・・・
    薬物は体内から検出されるからアレだけど
    これ以上言うとスポーツとカードゲーム云々な議論にハッテンしそうだから止めとくわ

  160. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:48:39 ID:22cf85183

    ※156
    不正を認めたのではなく、問題のチェックの際、
    「スリーブの状態」が「マークドと言われても仕方ない状態であった」ことを認めているのであって、
    「その状態」を「自ら」が「不正目的のために」「意図的にマークした」ことを認めたのではない
    ここ大事

    ナベは決して、「自身がマークドを故意に行ったこと」を1度でも認めたわけではない

  161. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:51:35 ID:4c10f61a7

    はいはい。皆落ち着けって。冷静に考えてごらん?これがもしナベじゃなくて、よく知らない外国の選手だったら、こんなに騒いでないだろ?つまりはそういうことだよ。

  162. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:51:59 ID:72f487e4b

    水かけ論のサマ疑惑話より大型新人の話しようぜ
    サマかどうか確定してから話せばいいし
    大型新人はクズ人間だと確定してるから話せるやん

  163. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:53:46 ID:3e095126a

    話の逸らし方がDQの裁定くらい稚拙だな

  164. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:55:10 ID:51cf56964

    15r、14rにデッキチェックokしたジャッジ探して聞いてみないと何も言えんなー……

  165. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:55:25 ID:22cf85183

    大型~の件は、よそでやってくれよ

  166. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:55:47 ID:72f487e4b

    実際にサマ行為に使った現物あるしウルザランドだけ傷つけてるからクロ
    サマ行為してバレて処罰された後なのにゴネてて男らしくないよな

  167. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:56:16 ID:fb69cacdc

    変な話、マークドするとしても、あまりにもヤリ口が稚拙すぎて不可解に感じる
    自分がやるなら、ウルザランドに12種それぞれ異なる傷を付けて覚える事くらい容易い。見つかった場合に備えて、ウルザランド以外にも、無意味な傷を付けておくだろうな
    マークドの方法が小学生が考えるようなレベルで、ナベがそこまで頭が回らない間抜けとは思えないんだけどね

  168. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/06(月) 23:59:18 ID:8b0339843

    よく知らん外国選手でもTOP8まで上り詰めた所でこんな裁定でたらジャッジに不信感抱くと思うけど?
    次に違う人がこういう裁定下されるかも知れんし
    とりあえずジャッジ、運営の不正はあってはならないものだからちゃんと明らかにして欲しい

  169. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:00:24 ID:8d7c55e31

    サマーハッピー、大型新人、ナベ
    ギャンコマ3人集だな

  170. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:03:03 ID:d20c14172

    ※166
    冤罪でとっつかまって否定しない奴がいるか?

  171. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:03:28 ID:8d7c55e31

    ※168
    不正があったのは選手側な?
    その選手が後々になってゴネてるってだけの話な。

  172. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:04:46 ID:d34658068

    ※166
    サマの現物にR15でOK出した運営はサマの共謀者かい?
    ナベ以外の人物がデッキに触れ、チェックが本人の元から離れてなされた時点でその理屈は通用しない

  173. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:05:45 ID:8d7c55e31

    ※170
    なんで冤罪って確定してんの?
    お前頭悪そうなだなー

  174. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:06:56 ID:9ed2446b7

    ナベを不正扱いしてるやつの方が論理が飛躍してる
    荒らし煽りはスルーしよう
    誰かに雇われてるんだろう

  175. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:07:13 ID:b331f13c2

    憶測&人格否定で草
    必死すぎて誤字ってるし。不毛だから寝るわ

  176. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:08:38 ID:8d7c55e31

    やっちまってバレてんだからすみませんで済む話だろ
    二度とやらなきゃ良いだけなのに

  177. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:09:52 ID:b03aaf8eb

    ※174
    言っていることの意味がわからない。

  178. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:10:15 ID:0ceb7166a

    なんか色々と触れて欲しい話題とかに触れないで一貫してマークド認めろなコメ多いな
    ジャッジがスリーブ持ち出した件に関して何かないん?
    個人的にそこが気になる

  179. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:12:33 ID:b03aaf8eb

    ※168
    そういうことを言っているんじゃないんだよ。「ナベを擁護してるわけじゃない」って言っているやつらが、他の国の選手がこの裁定くらったときに同じリアクションするの?違うでしょ?ってこと。
    その時点で「日本人だから」「ナベだから」って気持ちがないってのは嘘だろってこと。そんなこともわからないの?

  180. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:12:54 ID:d34658068

    まさしくそこに触れられたくないんだろうね

  181. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:14:28 ID:9ed2446b7

    何人だろうと、
    チェック通過後のマークド裁定には疑問が残るが

  182. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:15:37 ID:8d7c55e31

    サマ行為バレて失格になった→素直に謝罪し二度としないと誓う
    サマ行為バレて失格になった→後からゴネて更に迷惑をかける
    どっちが正しいと思うか…なんてのは人それぞれだしもう良いじゃん

  183. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:18:50 ID:b03aaf8eb

    ※182
    いや、人間的にただしいのはどう考えても前者なですが…

  184. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:19:43 ID:b03aaf8eb

    ※181
    だ・か・ら!そういうことを言っているんじゃないんだって!どんだけ日本語読めないの?せっかくわかりやすいように書いたのに。

  185. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:23:23 ID:8d7c55e31

    ※183
    後者の意見を押す人もここにはいるんだし
    考え方ってのは人それぞれなんよ、だからあーだこーだ屁理屈合戦が巻き起こってるのよね

  186. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:25:29 ID:e2d74ce55

    日本人だから、ナベだから詳細をしっかり確認した結果「ジャッジの行動が不可解だからどういうことか明らかにして欲しい」ってのが大半だと思う
    声明が日本語だから詳細を確認しやすいってのもある

  187. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:27:12 ID:b03aaf8eb

    ※185
    ええ!?他人に迷惑かけるのはどう考えても正しくないでしょ?それはもはや価値観とかの問題ではなく、性格が歪んでいるとしか思えない。

  188. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:28:18 ID:8d7c55e31

    ※184
    お前さんももう良いじゃん
    考え方や捉え方は人それぞれなんだしさ
    サマ行為したと思えばしたってなるし、やってないと思えばやってないってなるのよ
    一々目くじら立てても無駄

  189. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:28:39 ID:e2d74ce55

    ※182
    「サマ行為がバレて」←前提がおかしい
    サマ行為だったかどうかは現段階ではまだ調査中で確定してない

  190. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:29:43 ID:20ea4cfb1

    ※182 最低限日本語読めるようになってから書き込め

  191. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:31:31 ID:8d7c55e31

    ※189
    調査してるの?
    ソースお願いします

  192. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:32:17 ID:447d349c7

    で、ジャッジがスリーブ持ち出した事について何かある?

  193. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:33:45 ID:8d7c55e31

    ※190
    サマ行為バレて失格になったんじゃないの?
    現状そうなんだからそう書くしか無いのよ

  194. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:34:40 ID:9ed2446b7

    ジャッジがスリーブ持ち出した件については一番触れてはならない

  195. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:35:40 ID:8d7c55e31

    ナベの現状は「サマ行為がバレて失格になった人」で合ってるよ
    あくまでも現時点だけど

  196. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:39:17 ID:8d7c55e31

    ※189
    調査なんかしてねーだろ
    妄想や願望ならまだしも嘘書くなよ

  197. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:41:02 ID:b03aaf8eb

    ※196
    マジでね。ここの人達はちゃんと現実を見ような。

  198. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:42:41 ID:8d7c55e31

    間違いを絶対認めない欧米人が調査なんかする訳ない
    調査したとしても「我々が正しかった」で終わり、よってナベはギャンコマ

  199. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:47:16 ID:e2d74ce55

    ROUND 16 DISQUALIFICATIONって記事ではさらなる調査を行うって記載されてる
    たしかにイベントでの失格理由がサマやったからなのか、故意的なマークドがあったからなのかはしっかり書かれてなかったから前提があってるかどうかはだれにもわからんな
    すまんな

  200. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 00:53:38 ID:e2d74ce55

    とりあえずナベがサマやってようとやってなかろうと試合の動画の高画質化をしてデッキチェックのやり方を選手と一緒に行うみたいな形にして欲しいなあ
    今回みたいに拗れることがないように

  201. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:21:55 ID:916dd3a81

    レスバしてねーで、mtgで勝負してろ

  202. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:24:49 ID:8d7c55e31

    ※201
    たまにはここで意見をぶつけ合うのもなかなか刺激的で結構だと思うけどな

  203. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:26:03 ID:a661ab541

    top8確定してるからマークドするわけないって、そのtop8同士の対戦の為につけるって線ないの?cygamesは中立といいつつ出来る限りナベよりの解釈よね
    でもそれでいいと思う
    ぼくも潔白を信じてるし、守るという意思を感じて嬉しいよ

  204. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:26:58 ID:8d7c55e31

    管理人さん、今度大型新人特集やって下さい
    盛り上がり間違いナシですよきっと

  205. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:30:19 ID:57ab52774

    よっしゃあああ望んだ通りのコメ欄展開になった!
    もっと勝手に盛り上げて俺を楽しませろよ!

  206. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:31:35 ID:8d7c55e31

    「今までやられたサマ、やったサマ」とか「こんなサマをしたプレイヤーがいた」
    こういう企画はありだと思います!麻雀の桜井章一伝説みたいで楽しいかと

  207. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:34:49 ID:20ea4cfb1

    ※203 DQ食らったのはday2、TOP8戦はday3
    TOP8戦に備えるならday2後ホテルに帰ってから印をつけるだろう

  208. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:39:05 ID:d2a562823

    野球のWBC第一回大会でも、米国と当たった時には不可解な判定があった。みんなおかしいと思っけど、勝負事でそれを言うのは日本人の美徳に反するから賢明な人は沈黙した
    今回の一件は、単に1回負けたとかTOP8に残れなかったという成績の問題ではなく、ナベの名誉に関わることだから、徹底抗戦すべき
    チャネルなんてWBC審判と同列だろうよ

  209. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 01:41:18 ID:a661ab541

    ※207 確かに。見当違いの指摘だった

  210. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 02:22:58 ID:42f256e58

    実際に行為があったかどうかはともかく、チェック過程の不透明さが問題。
    競技ゲームとして今後もやっていきたいなら、審判の公平性、中立性を担保していなければならないのに、あまりに無神経過ぎる。

  211. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 02:25:21 ID:20ea4cfb1

    そもそも今回の件は
    R15開始時点で問題がない
    R15はヒューチャー席で監視がある為不正は無理(動画でも不審な点は無い)
    つまり傷をつけるにしてもR15終了以降
    かつR15以降対戦はしていない

    傷があったとしてもそれが対戦で使われていないので、不正の為に付けられた傷であることは証明されてないんだよね

    それなのに不正認定されてるので最低がそもそも間違ってる

  212. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 02:49:43 ID:b03aaf8eb

    ※211
    お前はそもそも漢字を間違えている。

  213. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 02:52:46 ID:467751d24

    フィシャーズのンダホ?

  214. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 02:58:12 ID:c371c7ce1

    物的証拠がある上に「白です」は咀嚼しきれないが、矛盾し過ぎてるけど個人的な気持ちは「白」であって欲しい。
    今回の経緯はともあれ、今後の国内グランプリ等、色んな大会に影響が出そうでイヤだ。スポンサーが今回のスリーブの状態をハッキリ出したおかげでアラ探しが出来てしまう為、状況によっては言ったもん勝ちになりそうで参加者が気の毒になりうる。
    渡邊さんは結果はどうであれ今後の活躍は修羅の道な感じがして気の毒。
    本当に楽しいTGCなのに今回の件は色々残念。

  215. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 03:11:29 ID:9e4c07d6c

    ※212
    頭悪いな、裁定と最低かけてんだろうが、
    察しろよ。

  216. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 03:14:06 ID:8d7c55e31

    まだごちゃごちゃ言い合ってんの?
    大型新人は真っ黒だって言ってんじゃん、いい加減諦めろよ

  217. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 03:16:28 ID:8d7c55e31

    ※215
    通りすがりの者だがダサいなあんた
    大型新人枠狙えるんじゃない?

  218. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 03:18:40 ID:8d7c55e31

    ※215
    うん、ほんとダサいわ
    思わず連投しちゃった

  219. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 03:26:29 ID:8d7c55e31

    サマナベも次からギャンコマの仲間入りか

  220. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 04:03:48 ID:20ea4cfb1

    ※212
    最初から最後まで読んで、
    文頭の言葉使って返信してくれるとか
    お前はいい奴やな

  221. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 04:32:13 ID:76dc08534

    ナベみたいなプロ意識高いプレイヤーが不正やるとは思えないよなぁ
    ジャッジが失格にするためにこっそり折ったとかだと信用問題が完全に崩れるから誤審って表明もできないだろうけど

  222. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 06:07:18 ID:457fafa04

    事実だけ述べよう
    マークドが指摘された
    失格と言われた
    それを認めた

    事実だけ述べよう
    マークドが指摘された
    失格と言われた
    それを認めた

    なにか反論ある?

  223. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 06:40:19 ID:17b4b2dc5

    222
    そうだね。その話はもう終わったよ。

  224. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 06:57:08 ID:9ed2446b7

    R15チェックで問題なし(しかもフィーチャー)
    R16はID
    これでマークド裁定は無理がある

    チャネル側は説明責任を果たすべきだろう

  225. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 07:07:25 ID:9ed2446b7

    ※222
    あまりにも稚拙なやり口だからな
    声明で運営側の不正を認めるまでもなく信頼も地に落ちてる
    少なくとも日本の企業は鎮静してると思うが、内心、ビジネス的には信頼を失ってるよね
    もちろんプレーヤー個人としても、運営の裁量で失格にできるんなら裏切られたようなもんだよね
    こんなことが許されてまともな説明もないんなら参加も慎重にならざるを得ない

  226. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 07:17:46 ID:dfb428347

    日本人だからナベだから騒いでるってそれがダメなのか?ダメな理由がわからない。

  227. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 08:15:51 ID:241f481fd

    アジア全域のプレーヤーでチャネル主催の大会全部ボイコットすべ

  228. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 08:29:55 ID:d34658068

    チャネルは人種差別かつ裁量で失格だすような運営
    それを看過してるMotCも同じ

  229. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 08:55:53 ID:c7e652c23

    誰もジャッジのスリーブ持ち出しについて触れないのおもろいな
    これに関してはマークド容認勢なんも言えないのか?何か憶測とか無い?こうしたかったんだろうとか
    ナベ支持してる奴はこの点が明らかになってないからまだ主張の余地はあるけど

  230. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 09:02:25 ID:df10ae810

    自身では詳細は言ってないけど、Jスピも「ヘッドジャッジ」に過去最低レベルのゴネを通されて5年のマジック歴で最大のブチ切れ(詳細はライザが説明していた)
    TOP8滑り込みした人は他にも日本人をDQにして勝ち上がってるのもね。こっちはライフ管理が杜撰ってことで、それ自体は事実だがDQは厳しすぎるとの声は多くあった。一応ライフ管理のDQは前例があるので単体で見ると少し厳しく見える程度で不自然とまでは言えない
    ただしナベ、Jスピの状況を絡めるとこれも隙を見せたらなんでもDQにしようとしてるのでは、という胡散臭さが出る
    運営の公平性にかなりの疑問が出てる状況だし、対応次第で今後の日本市場にも悪影響が出る恐れもあるので何よりも日本支社が率先して本社に掛け合う案件(水面下でしてるのかもしれないが全く見えてない)

  231. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 09:06:11 ID:eb6d8cc75

    普通に考えてあのタイミングで再度デッキチェックからのDQにしたのはチャネルのマットスパーリングが繰り上がりで8に入るとわかったからでしょう。他に理由が見当たらない。
    彼は昔から有名なチーターだし、ジャッジと繋がってても不思議はない。

  232. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 09:10:44 ID:d34658068

    まあそれしか考えられんわな

  233. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 09:55:31 ID:e36ba4f7d

    日本人だからとか陰謀論は置いといて

    公式にある通り、15Rでマークドが発覚したという記事と、サイゲの声明で起こった事実として出した文章が正しいのであれば

    15R後にデッキチェックし、問題ないと判断したジャッジは無能だし
    16R前に失格にせず、そのままマッチングした事
    その上16R開始後から15分も時間の猶予を与えた事
    証拠を隠滅できる時間を与えているにも関わらず、デッキチェックしかしていない事
    以上の事から運営も無能になるんだが

    会場にどれだけ荷物を持ち込めるか知らないけど
    そんなに時間開いたなら証拠を隠滅できるし、デッキ預かるだけじゃなくて、本人連れて行って手荷物検査くらい必要じゃないか?

  234. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 10:58:20 ID:dc5667d78

    それだけ不自然な印象をもたれることを考えずにこの裁定を出すくらい、お粗末な運営ってことよ
    やっつけすぎるだろ
    そんでナベとサイゲ側から公式声明で調査の要請受けてもだんまりを決め込むんかね
    これは運営の信用度に関わる

  235. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:05:43 ID:1b10ff454

    実際にやったかどうかなんてどうでもいいんだよ
    渡辺の評価は地に落ちてもう戻らない。それだけ

  236. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:14:28 ID:dc5667d78

    んなわけがあるかよ
    評価が落ちるの(現に落ちてるの)は運営側であって
    ナベについてはまだ定まらない

  237. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:16:02 ID:ed541a287

    ブラッドネルソンに飛び火してるのはちょっと草生えた

  238. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:23:58 ID:a26ea7719

    結論を急く奴の相手しても時間の無駄よ

  239. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:37:23 ID:a142513cc

    16Rの開始35分で9位確定してたのか?

  240. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:38:57 ID:638a3dd92

    それ程落ちても無いでしょ
    もともとサマが多い業界だし、それから復帰した人も多いし

  241. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 11:55:55 ID:51815a63a

    伸び過ぎィ!
    これだけ慕われてるプレイヤーなんやなって・・・

  242. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:06:15 ID:57ab52774

    今はもう慕われてなんかないわ
    ただの悪あがきする違反者に過ぎん

  243. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:14:32 ID:638a3dd92

    君の中ではそうなんだろう。

  244. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:15:50 ID:b03aaf8eb

    ※242
    それな

  245. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:19:39 ID:39030ffba

    冤罪かどうか知らないけど冤罪だとしたら大会に参加した全てのアジア人が「ただの悪あがきする違反者」になってしまいますね。

  246. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:22:55 ID:d34658068

    「ただの悪あがきする違反者」って運営チャネル側の持っていきたい方向でしかないからな

  247. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:23:48 ID:d34658068

    杜撰なDQ裁定しといて、それはないでしょうよ運営さん

  248. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:38:42 ID:a26ea7719

    そもそもライフ管理でDQさせた件あるけどこんな大事な試合でお互い公開情報でお互いに責任あるのに片方だけDQされんのはおかしい
    GPとかお金掛かった試合で片方がミスした場合お互いに警告なり受けてたぞ
    ミスを見逃す事で有利になることをするプレイヤーがいるからなんとか

  249. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 12:50:08 ID:d34658068

    チャネルファイアボール(CFB)
    ウィザーズオブザコースト(WotC)
    とはそういった不透明な裁定、運営、処遇を行う団体、組織ということだ

  250. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 13:11:22 ID:d2a562823

    ※248.
    ルールブックに基づけば、ライフ管理ミスは確かに警告だし、格上げされてもゲームの敗北。それが虚偽申告が適用されたと聞いている。
    ジャッジキルしたMattもビックリだったかも。それほどジャッジの裁定は不公正。

  251. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 13:12:23 ID:a142513cc

    一民間企業のゲーム大会に期待しすぎじゃね?
    そんなものに人生賭ける決断したこと自体が間抜けだったとしか。

  252. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 13:29:41 ID:d2a562823

    マジック違反処置指針に基づけば”区別できるカード”は警告だし、格上げされたとしてもゲームの敗北。(指針3.8)
    (警告かゲームの敗北があった上で、ジャッジによる追加調査が行われ、故意の違反であったと認定されれば失格になることもあるかもしれないが。違反指針4.8)
    今回のように、区別できるカードとしてゲーム中やゲームの前後で警告も何もなかったのに、いきなりデッキを預かって本人に知らせず追加調査して失格というのは、指針上は起こり得ない。
    初日にMattにジャッジキルされた別の日本人の件を含め、日本人は指針の対象外にされてるということ。

  253. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 13:40:54 ID:e260012f5

    変な方向にエスカレートするのはやめようず。要は誰がスリーブにマーク入れたかって事っしょ?

  254. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 13:49:17 ID:a26ea7719

    ※251
    言うこと無くなったからって茶化すのは無しにしようぜ

  255. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 13:49:39 ID:e8a90e96a

    ※253
    違うよ。違反したのに、それを認めずに悪あがきしていることが問題なんだよ。

  256. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 14:12:19 ID:a26ea7719

    マークドされたスリーブが問題でDQされた件を誇張して色々言ってるの多いけど
    まずはジャッジの不可解な行動を明らかにしないとこの論争は終わらんよ
    それだけ今回の大会に不審を持つ人が多い
    まぁ、どうせそれは日本人だけだろうとか言うんだろうけど
    そりゃ自国、身内の人間が不正「したかもしれない」疑惑が拭えない状況なら文句いうでしょ
    徹底的に究明するべきだね、すべてが明るみになって結果ナベが不正したなら認めるわ

  257. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 14:13:27 ID:a26ea7719

    ※256
    補足だけど不正「してないかもしれない」のがいいかな

  258. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 14:49:34 ID:388597419

    もうカードなんて使わないでアイパット隣り合わせにしてやれよめんどくせーなw

  259. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 14:50:48 ID:d34658068

    不可解すぎるジャッジングの究明が成されないと、違反とは断定できない

    状況からみてDQは辻褄が合わない

  260. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 14:59:09 ID:320536433

    選手が不正をしていないのを証明できないのは、ジャッジも不正を捏造していないのを証明できないのと同じことなんですけどね。

  261. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 15:04:02 ID:e8a90e96a

    ※260
    だからこそ、疑わしい行動をした選手はキッチリと罰を受けるべき。疑わしきは罰せよ。じゃないと、イカサマされたプレイヤーが非利益を被る。

  262. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 15:08:08 ID:d34658068

    このDQに関してはチェックの裁定が一番疑わしいですがね

  263. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 15:28:55 ID:e8a90e96a

    盛り上がってるねー
    で、大型新人がBANされるのはいつですか?

  264. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 15:38:53 ID:d2a562823

    たびたび出てくる大型新人の件かまってちゃんは、オレの責任だわ
    大型新人と言えば相手をしてもらえると犬猫に学習させてしまった。対処を誤って、本当に申し訳ない(>人<;)

  265. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:06:33 ID:8d7c55e31

    大型新人とナベはほんと悪質でクズだよな
    サマやらかしてバレたくせに後々からゴネるのが腹立つわコイツら

  266. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:11:15 ID:8d7c55e31

    自らの過ちを認めず謝罪しないどころか逆に訴えてやる的な発想が胸糞だわ
    今回の件は潔さとか謙虚な姿勢が全く無い

  267. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:11:39 ID:638a3dd92

    はいはい、わかったわかった

  268. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:11:58 ID:dfd967909

    ※261
    今回イカサマされたプレイヤーって誰さ?
    R15の対戦相手?ジャッジチェック受けて通ってるやん。ジャッジの判断ミスか?
    R16の対戦相手?IDにイカサマも糞も…
    された側が不利益を被るから厳しくするってのはわかるんだけど、今回はそこがハッキリしてないからもやもやするんだ

  269. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:16:48 ID:8d7c55e31

    ナベよ、悪い事したら素直に認めてまず謝罪だろ?

  270. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:19:48 ID:e8a90e96a

    ※269
    マジでね。そんなこと、子どもでもわかる。

  271. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:21:23 ID:638a3dd92

    ヒント:決めつけ&何度も謝罪要求

  272. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:37:27 ID:39030ffba

    今回はどっちに転んでもおかしくないから中立派です。
    でも競技の根幹が揺らぐからむしろ選手の不正であってほしいという二律背反。
    これが冤罪だったら八百長事件ですよね?

  273. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:43:55 ID:e8a90e96a

    ※272
    八百長の意味わかってる?

  274. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 16:55:56 ID:f02388f08

    14R終了時点でいい立ち位置だったのは間違いないけど下あたりで漏れる可能性はあったし実際に15Rで負けて16RでIDできることを祈っていたようにTOP8が確定していたわけではない
    サベの一方的な主張だから詳細は不明だけどリカルドは1分デッキをみてOKと言っただけでR15で発覚って発表から実際はOK(マークドの貴様は次のチェックで失格だ)ってニュアンスだったと考えられる
    あとmattは最終戦勝つことが最低条件でオポ計算とかもあるからその線はかなり無理がある
    ジャッジが嵌めた可能性を否定するわけではないけどナベとサイゲの主張を好意的に解釈して不確定情報をあたかも事実のように主張する人たちが多すぎるよ

  275. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:00:13 ID:dfd967909

    ※274
    OK(マークドの貴様は次のチェックで失格だ)ってニュアンスだったと考えられる

    じゃねーよ!その場で失格にしろよ!アホか!

  276. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:15:54 ID:7e2acf147

    OK(マークドの貴様は次のチェックで失格だ)wwwwwwwww
    笑う

  277. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:16:41 ID:f02388f08

    275
    ゲーム後ではゲーム中のシャッフルでいま傷がついたとか言われる可能性もあるし異変に気が付いて簡易チェックをしたけど別案件が入ったり時間がなくて進行を優先させたとか可能性はいくらでも考えられるでしょ
    不可解な点もあるけど現場で何が起きてるかなんてわからないしナベとサイゲの主張を盲目的に信じて都合のいいシナリオを描いてジャッジとmattを叩くのは恥知らずって言いたいだけ
    とりあえずwotcから発表もあるだろうしそれまで黙ってるべきだと思うよ

  278. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:17:57 ID:e8a90e96a

    ※275
    阿呆

  279. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:18:24 ID:01ddf2f11

    選手の責任であってほしい、って願う競技プレイヤーが一定数いるのは自然。
    MTGの大会の競技性を損なう問題だし、競技プレイヤーの過去の功績が否定されるから。
    ただもともと、厳密に見た場合に不正が蔓延していて、それを摘み切れないのがアナログゲーなんだから、技術的に十分な環境が整った時点でデジタル移行すべきだと思う。
    チートプログラムなどの問題は、オフライン環境を用意してそこでデジタル版をやらせることで、ハースストーンとかはほぼ解決してる。
    それでもプレイヤーの紳士的な振る舞いを信じて、紙で大会を続けるなら、今後もいくらでも不正はでてくるし、冤罪も出てくる。それがMTGだって言うなら仕方ない。

  280. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:20:38 ID:ed541a287

    ※275
    ツイで見た話だから信じるかは人によるけど
    ヘッドジャッジが消耗でマークド状態のスリーブをわざと見逃して試合後に「お前マークド状態で試合したから失格な」って事案はあったらしい
    他のジャッジ達もヘッドに抗議したらしいが結局1年以上出場停止になったとか

  281. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:28:15 ID:a26ea7719

    ※271
    あっ(接死)

  282. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:37:50 ID:01ddf2f11

    ※280
    それが本当なら、ジャッジの指摘タイミングって公式で明文化されてないのか?
    プレイヤーに関しては、「故意の見逃し」と判断されうる場合に「非紳士的行為 ― 故意の違反」を検討するらしいんだけど、ジャッジが違反を発見した後の指摘タイミングに関して言及してるようなルールがどこに書いてあるかわからん。
    仮に指摘タイミングが自由なら、疑惑とか議論する意味なくて単に不正を指摘しただけになる
    まあ常識的に考えるならすぐ指摘しろよとは思うけど

  283. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:38:27 ID:5d158bd10

    そもそも、このスリーブって参加者全員に配られた奴でしょ?予めマークド状態にしておいて、ジャッジがデッキを預かった際に入れ替えたとしか思えないんだが…。

  284. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:51:21 ID:a26ea7719

    なーんかキムチks・・いや胡散臭いのが出てきてるね
    潔さとか謝罪とか
    やっぱ純粋な日本人同士でこういう議論したいね
    何かコメントの質を見ても短絡的なものあるし

    いや失礼、こういうトコで言うべきじゃないか

  285. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 17:58:55 ID:8d7c55e31

    ※284
    お前某赤青速報でたまに沸くKの国呼ばわりするネトウヨだろ?
    巣に帰ってどうぞ

  286. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:06:15 ID:d34658068

    ここまで冷静に読んで明らかにきな臭いのおるからな
    285とかはスルーしよう

  287. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:08:34 ID:2f5128a4e

    疑わしきは罰せよの精神かよ
    これだけの実績を築いてきた人でも一度こういう容疑をかけられたらこんなに叩かれるんだね

  288. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:10:45 ID:638a3dd92

    277
    残念ながらウィザーズから発表は一切ないと思う

  289. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:14:35 ID:8d7c55e31

    サマ確定してんだから調査もくそも無いだろ
    その場でアクション起こさなかったくせして後からごちゃごちゃ騒ぐ人間なんだよこいつ

  290. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:30:28 ID:569f73ebe

    渡辺・サイゲ側の言い分もまあ分からんでもないけど
    結局のところ単に動機が弱いって言ってるだけで
    やるタイミングが無かったとか、嵌められた根拠があるわけじゃない。
    ウィザーズがリスクを負って特別に調査して声明出さなきゃならんほどのインパクトはない。
    99%このままサスペンド一年半で決着だよね。
    そのとき日本のプロプレイヤーがどんな反応するかが今の注目点かな。

  291. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:30:51 ID:a26ea7719

    ※289
    こういうのを短絡的なコメントといいます。

  292. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:43:43 ID:e260012f5

    サイゲ側は声明出すだけかね?DQくらっておきながら「やってません」は格好がつかんでしょうに

  293. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 18:59:01 ID:475dea61a

    結局15RでのチェックでOKって言ったのに16RでIDしてからやっぱ15Rの時点で失格って言ったのが問題なんだよな
    15R時点で失格だったらIDした相手の戦績どうなるんだよとかそもそも15R時点で落としてたらマッチング変わっただろとか

  294. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 19:21:39 ID:e260012f5

    ※293
    ワザと泳がせてプレイを監視しようとしたらIDしたんで疑念が確信に変わったとか?

  295. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 19:46:27 ID:569f73ebe

    ほんとはおかしなプレイしたところを捕まえたかったんだろうね

  296. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 19:57:08 ID:d34658068

    WOTCとチャネル擁護あからさますぎて見苦しい
    火消&工作としてこんなのしか雇えないんか?
    もっとまともなのを雇えないんか?

    DQの経緯といいここでの短絡的な荒らしコメントといい、こんなのが運営やジャッジ擁護するほど
    ますます不信感が募るとわからんのかね

  297. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:17:32 ID:e54a2e03a

    ※296
    現時点でナベプロが逆転無罪になる可能性ってどんくらいあるんだろうな…

  298. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:28:33 ID:e8a90e96a

    ※297
    0%です。

  299. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:29:15 ID:137ea536a

    泳がせる発言あるけど
    14R終了時点で2位
    15Rで負けて4位
    スイスドロー方式な時点でIDできる相手とあたりやすい
    マッチングした時点で相手の成績見ればIDするってわかる状況で
    プレイを見たかったから16Rに進ませた運営は無能じゃない?
    その上怪しいと目をつけてた癖にデッキチェックするまでに時間かかりすぎじゃない?

  300. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:35:25 ID:d2a562823

    ※282.
    それが「マジック違反処置指針」とも言える。
    本来ならゲーム中か前後に警告はあるべき。14R後にOKと言ってデッキを返したのに、後からジャッジが蒸し返すなんてありえない。
    そもそもウルザランドどうこう関係なく、スリーブが区別できる状態であればプレイヤーの管理ミスで警告がある。たとえ製造上のエラーで撓んでるスリーブが1枚あっただけでも、そのカードが何かに関係なく、全てのスリーブを入れ替えさせられるよ。
    今回はそういった措置が一切無かったから、通例ではないことが起きている。

  301. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:37:21 ID:e54a2e03a

    ※299
    そうゆうとこから辿っていってナベプロが逆転無罪になる可能性って…

  302. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:53:41 ID:e8a90e96a

    ※301
    0%です。

  303. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:53:57 ID:e8a90e96a

    コメント伸びすぎww

  304. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 20:56:23 ID:d2a562823

    ※300.
    14R ×
    15R ◯

  305. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 21:03:46 ID:d34658068

    ※297
    上にも書いてあるが、運営やウィザーズにとっては何事もなかったかのようにスルーが一番ダメージ少ないかな
    ただ、ナベとサイゲが公式に、きっぱり不正を否定して裁定に関して強く調査を申し入れてるから、
    スルーしたらしたで不信感が高まるかな
    それはナベを切り捨てたことになる
    こんだけ不自然なチェックのもとでのDQでも、裁定はなんら間違ってないから調査の必要なんかないですよ、とね
    チャネルの選手も上位に入ってることだし、なおさら不正ジャッジまでして得た利益を自ら手放して、しかもユーザーの不信を買うことを選ぶわけはない

    まあ個人的には、少なくともネットで火消し雇うよりは調査の声明でも出した方がよっぽど企業としてはまともだと思うが、
    そんなまともな考えがあるならそもそもこんな意味不明な裁定なんか出してないだろってね

    マジックに関する色んな事業、とくに大会運営とマーケティングがチャネルに渡されてから色んなものが変わってしまったから(すこし探せば出てくる)
    だから逆転無罪はどうだろう、チャネルの姿勢は日本人プレーヤー軽視だから考えにくいが
    Wotcが今後の日本市場を少しでも重視する気があって、かつ今回の件をかなり重大に受け止めてるとしたら、意外にジャッジの処分かつナベの救済あり得るかもしれない
    ただ、チャネルに移管の決定を下した時点で、Wotcが尻拭いをする可能性は低いだろうね
    現状、可能性としては厳しいだろう
    つまり、この件を重大なものとしてはとらえてないだろうってことね

    残念だが、彼らが少しでも真剣に対応する気があるなら、チャネル側かWotcからナベとサイゲの声明に対するレスポンスが何かしら
    あるはずだがまだ無いよね

    一番あり得るのは、公式な調査結果報告や運営の謝罪ではなく、非公式にナベに謝罪と何らかの補償がなされることかな
    その場合だとナベの世界的な名誉回復はずっと留保になるので、ナベにとっては厳しいな

    まあそれもなく放置だと思うが
    彼が潔白なら彼を応援したい

  306. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 21:50:52 ID:137ea536a

    無罪ってのが何を指すかって話があるけど
    失格を受けた後の処遇に対してはMPLの調査、サイゲの声明も加味して判断されるんじゃない?
    DQなら殿堂取り消しとか出場停止とかの処罰があるだろうから、それには影響あるんじゃないかな

    あとはこんな声明が出た以上、ジャッジや運営の対応が適切であったか
    問題はなかったかを確認して、改善はしてほしいよね

  307. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:15:21 ID:e8a90e96a

    ジャッジの裁定は絶対なんだから、そもそもここで揉めてること事態がおかしい。
    スポーツでもそうだけど、審判がいないと試合は成り立たないんだから、もっと皆審判に対して敬意を払ってほしい。

  308. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:26:10 ID:17b4b2dc5

    敬意は払っているが
    mtgのジャッジはルールブック代わりだから別にいなくても成り立つけどね
    その言い方だとGPには2000人くらいジャッジいないとだめになる笑

  309. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:28:54 ID:d34658068

    ※307
    みたいなのはスルーな

  310. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:30:36 ID:e8a90e96a

    ※308
    ごめん。ちょっと何を言っているのかわからない。
    審判いなくて成り立ってる大会がどこにある?頭がハッピーなんだね。

  311. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:35:59 ID:d34658068

    その審判の裁定が不透明でつこっみどころ満載なんだが
    15Rチェック通過で、ナベはむしろ従っている
    それを16RID後不自然なマークド裁定

  312. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:40:52 ID:17b4b2dc5

    310
    mtgの大会ってくくりなら幾らでもあるやろ
    競技イベントが全てや無いんやで

  313. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:43:12 ID:17b4b2dc5

    そもそも307は試合って言ってるしな

  314. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/07(火) 22:59:12 ID:2d252e31d

    マウントの取り合いいいぞー
    もっとやれ

  315. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 01:12:43 ID:4deeaca9c

    ナベはいい加減自分の罪を認めなさい。
    そして、そのまま引退して。

  316. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 01:26:37 ID:c42a66a24

    カードゲームばっかりやってないでたまにはスポーツしろ
    どれだけ本人が納得できなくてもその場で審判が下した判定には従うんだよ普通は
    お前らがどれだけそのナベ?とやらが好きだか知らないが、後で悪あがきして騒いだってその罪は消えねーよ

  317. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 02:12:18 ID:a5b49441f

    …本当にこの記事作ってよかったのか管理人?

  318. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 02:25:54 ID:4deeaca9c

    ※316
    そのとおり!いいこと言うねぇ。

  319. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 02:51:35 ID:231d334c9

    ※316
    スポーツでも審判の判断に対して抗議することはあるんだが

    ※317
    mtgと関係ない2ちゃんまとめサイトで渡辺氏の失格が取り上げられたが
    サイゲの声明については取り上げられてないし
    記事を作って正解だとは思うよ

  320. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 02:56:36 ID:3c93e2c57

    管理人支持します

  321. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 03:05:27 ID:4deeaca9c

    いい歳して、カードゲームばっかしてるんじゃないよ。恥ずかしいと思わないのかね?

  322. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 03:06:17 ID:4deeaca9c

    コメントが伸びて、管理人としてもうれしいでしょ。今度は大型新人の記事書こう。

  323. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 06:08:46 ID:fa0838789

    「ラウンド14でベスト8がほぼ確定」してるのがでかいわな
    ラウンド15負け⇒ラウンド16IDでベスト8入り

    この流れでラウンド16終了後にマークドですってやる意味が全くない
    本人がいないところで審判が15分もかけてデッキチェック
    しかも道具もつかわず、手で急いでつけましたみたいな露骨なマークド

  324. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 06:10:57 ID:fa0838789

    厳正なオリンピックやW杯でも事実として審判の不正はあった
    ジャッジは神様じゃない
    ましてMCのジャッジはウィザーズの人間でもなんでもない人

    ジャッジの1日の報酬の何百倍の金額が動く大会だからなぁ

  325. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 07:27:11 ID:37ed17d71

    ※324
    証拠を挙げれるかが全ての世界だしなぁ

  326. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 07:30:23 ID:463b88911

    スポーツマンシップ的には、その場でのジャッジの裁定に従うのは常識。
    今回の場合、状況証拠として、ジャッジは”正しい”裁定を下しているわけで。
    後ほど、その決定に至るまでのプロセスに対して問題提起するのは、選手個人やスポンサーの権利として問題ないのでは?
    渡辺プロもサイゲームズも、ジャッジの裁定自体には何も問題視していない

  327. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 07:37:31 ID:463b88911

    本当にスポーツをやったことがない人が多いのかな。
    競技中のジャッジの裁定が絶対ということと
    その裁定が妥当であるかということは全くの別問題。
    その裁定が妥当でない(もしくは何らかの疑いがある)のではあれば、
    競技の将来の為にも、
    大会後に問題視して発言することには何ら問題はない

  328. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 08:42:45 ID:580ead712

    煽りだろうけど、スポーツ知らなく反論してる輩が多すぎる
    (審判の不正ジャッジについて知りたければFIFAで検索すれば腐るほど出てくる)

    主に327の言うとおり
    その中でも審判が神様扱いだったNPBですらビデオ判定を導入して、ジャッジが覆るようになり、より公平性と透明性を進めていっているご時世
    そうしないと客離れが進んでコンテンツの未来が無くなるからな

    1人のMTGファンとして今後の動向が気になる

  329. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 08:58:55 ID:910c2535d

    出た出た、急にいつまでカードゲームやってんの?みたいな煽り

    話し合いの場でで相手の意見に対して反論せずに相手の口調が悪いみたいな煽り程度の低いコメント

  330. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 09:28:03 ID:6f1ec8512

    火の無いところに煙は立たないからねー

  331. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 09:31:33 ID:6f1ec8512

    毎回こんなクレーマーが出てくると思うともうジャッジなんかやってらんないよな

  332. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 09:59:07 ID:384660b28

    329
    一緒やぞ。気をつけような。

  333. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 10:23:44 ID:369874d18

    結局のところ、現在の大会運営でジャッジが不正を行える状況が存在している以上、ジャッジへの疑いをなくすのは不可能
    この状況では「ごく一部でもジャッジの不正があった」「これまで一切不正はない」で普通に考えれば前者の方が自然。MTGのジャッジの人間性が神である保証なんてどこにもない
    ジャッジはそれを認めて大会運営の穴を洗い出して改正を進言し、競技の公平性を保つのがあるべき姿
    しかし日本人ジャッジはサイゲに激昂、グループに箝口令と保身に走る。この対応で少なくとも日本人のジャッジグループはジャッジの不正がごく稀にではなく、しばしば発生する事実を把握した上で黙殺していたと個人的に確信した。認めるジャッジが出て黙殺していたとバレることで信頼がさらに失墜するのを恐れてるんだろう

  334. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 10:30:50 ID:f41acb621

    スポーツでは、スター選手の人気が競技の人気に直結することが多いけど、mtgは、mtgそのものが愛されてるわけで、プロなんか大して存在感ないからなぁ。ナベがこれでmtg引退しても別に売り上げに影響なさそうだし、だから運営もぞんざいな扱いなんだろ。

    実際、日本でも多くはナベの心配よりも、日本版絵にキャッキャしてるわけで。
    この件は色々と問題ではあるけど、マジになって深刻に受け止めすぎるのもなんか滑稽な印象。

  335. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 10:39:59 ID:37ed17d71

    ※333
    ジャッジの不正を証拠付きでサイゲ側が運営に提示できれば大したモンだけどな

  336. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 10:41:14 ID:0292feac3

    クレームが出るような行為してるジャッジが悪い
    だから警察の事情聴取も公開でやったほうがいい

    普通に考えて相手の見えない所で色々やってたら疑われて当然

  337. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 10:45:29 ID:910c2535d

    ※332
    一緒にして道連れで成敗しようとするなよ
    どっかの人のやり口だぞ

  338. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 10:53:24 ID:957c34b30

    ※334
    (弱いけれど)競技やっている身からしたら、いつの日かGP Top8とかに入ることができた時に言われもない理由でDQされる疑念が生まれた時点で、解決してもらわないと競技プレイヤー離れが起こってもおかしくないと思うぞ。競技プレイヤーが離れたらカードの売り上げは激減なわけで、あなたが思っている以上に、mtgにとって深刻だと思うね。

  339. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 11:01:33 ID:384660b28

    アメリカの企業や組織相手にするんだからさっさと裁判にすべき

  340. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 12:05:06 ID:1dff60397

    よくわかんねーんだけど
    デッキチェックって本人立ち会わないガバガバ体制なん?

    こういう不正がどこで起きたかわからんような状況の他に

    カードの紛失、破損等とかないように
    カードの取り扱いとか見ないんすかね

  341. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 12:29:01 ID:eb8ec2802

    まだまだ伸びてるなあ…
    如何にナベが慕われてるプレイヤーなのかよく分かる

  342. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 12:52:46 ID:c9c074888

    細かい内容には触れず、決めつけと謝罪要求のみ繰り返す方々がいますね・・・あっふ〜ん・・・

  343. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 13:46:44 ID:ac6cc8a1f

    憶測とか自分の感情とか事実の前には全てどうでもいいこと。

  344. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 14:01:10 ID:945b07ec2

    ナベ無罪派も、有罪派も、結局両方ともただの憶測でしかないんだよなぁ。

  345. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 14:52:52 ID:2ea9fc7e2

    本来は「ルール」が「ジャッジ」より上位にあるべき。
    たとえば裁判でも裁判官は法律に基づいて判断するし、スポーツでもルールブックに基づいて審判が判定する。MTGでもそれは同じ。
    にもかかわらず、ナベ批判派はルールを無視して専らジャッジの裁定のみを根拠にし批判している。
    この点、ナベ批判はMTGのルールをまったく知らないものと判断される。そこで、以下に「マジック違反指針」を引用する。

  346. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 14:54:26 ID:2ea9fc7e2

    【マジック違反処置指針】
    はじめに
    「イベントに参加したプレイヤーが不利益を被ったり、イベントの完全性が失われたりすることを防ぐために定められている。」

  347. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 14:55:09 ID:2ea9fc7e2

    ■3.8. イベント上の誤り ― 区別できるカード
    懲罰:【警告】
    格上げ:これらの特徴のパターンを所有者が認識することで重要な利益を得る可能性があるとヘッドジャッジが判断したなら、懲罰は【ゲームの敗北】となる。
    ⇒ウルザラインドだけにマークがあり格上げ措置が適用されたのだとしても、本来はゲームの敗北止まり。失格ではない。

  348. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 14:57:25 ID:2ea9fc7e2

    ■4.8. 非紳士的行為 ― 故意の違反
    懲罰:【失格】
    また、以下の条件を満たしていない場合、〔故意の違反〕にはならない。
    ・そのプレイヤーが自分の行動で有利を得ようとしている。
    ・そのプレイヤーが自分が不正なことをしていると認識している。
    ⇒ナベは不正を認識していなかったと回答した。ジャッジもナベが認識していたことを何ら立証していない。つまり対戦中の挙動も含め、不正の認識を示唆する証拠をジャッジは示していない。したがって、ルールに従えばジャッジは〔故意の違反〕とは認定できず、失格にもできない。

  349. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 15:06:05 ID:2ea9fc7e2

    野球のWBCで米国に有利な判定が出た時も、タッチアップを知らない人は、その判定の何がおかしいのかまったく理解できなかった。
    ルールを知らないと、判定がおかしいがどうか判断できず、審判が言うことが正しいと思いこんでしまうということ。

  350. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 15:15:35 ID:2ea9fc7e2

    ※344.
    マジック違反措置指針4.8.に拠れば、故意の違反であるか否かが分からないのであれば、失格にできない。
    失格にした限り、ジャッジ側がナベが故意に違反を行っていたことを証明する義務がある。
    ナベは自分が無実であることを示す“悪魔の証明”をしなければならない責任などない。ジャッジ側がナベの恣意性を証明しなければらない状況にある(CFBがルールに従ってまともに大会を運営しているのであれば)。

  351. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 15:47:14 ID:0292feac3

    ナベはスリーブにマークドされていた事は認めた←ここ重要
    でも不正はしていない←ここも重要

    ここら辺加味せずに話を収束させようとするのは危険な思想

  352. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 16:14:29 ID:945b07ec2

    ※350
    「特定のカード」のスリーブにマークされていたんだから、どう考えたって故意でしょ。だから失格になった。それだけの話。ルール知ってるアピールしてるかど、君ジャッジ?違うでしょ?ただちょっとルールに目を通しただけの生半可な知識をひけらかすのはやめて。
    そして、ナベは早く罪を認めて謝罪・引退しよう。あなたのせいで今後日本人がマークされることになったら本当にいい迷惑。害悪は早く消えて、どーぞ。

  353. 名前: 投稿日:2019/05/08(水) 16:16:08 ID:49858f9cc

    ジャッジとか運営を疑いだしたら何も出来なくね?
    とかいうと火消し(笑)認定されてしまうかな

  354. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 16:17:17 ID:384660b28

    もう352のノリに飽きたわ。

  355. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 16:35:16 ID:945b07ec2

    ※354
    俺はお前ら擁護派のコメントに飽きたよ。

  356. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 16:36:10 ID:945b07ec2

    ※353
    本当それ。嫌ならもう大会に出なければいいじゃんw

  357. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 16:36:32 ID:945b07ec2

    目指せ!コメント数400越え!

  358. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 17:47:09 ID:e7f8ddab3

    アリーナ勢だから紙のことは全然分からないけどもこのワタナベさんって紙やってる人たちからしたら神みたいな人なんでしょ?
    海外の人たちもワタナベさんを支持する声も多いのに、これだけ応援される理由あって同じ日本人が応援出来ないのはなぜなんでしょうか。

    ※過去の日本人プロたちの評判が良くないのも知ってます。

  359. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:37:44 ID:6f1ec8512

    すでにサマ確定してんだからもう遅いんだよ
    ごちゃごちゃ騒いでもムダだから諦めろ、1から頑張れ。

  360. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:40:41 ID:945b07ec2

    ※358
    すべて、最近暴れまわっている大型新人のせいです。

  361. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:41:58 ID:945b07ec2

    ※359
    マジでね。見苦しい。
    ※358
    こんだけ見苦しく騒いでるやつは、何人だろうと応援したくない。サマ確定でDQくらっているんだから、これ以上恥の上塗りをしないでもらいたい。

  362. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:47:16 ID:ad5da13f0

    あからさまなやつはコメント消せよ
    イゼ速よりひどいぞ
    何が応援してるだよ

  363. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:51:16 ID:945b07ec2

    ※362
    誰に向かって言っているの?

  364. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:53:51 ID:b6af73651

    ※363
    このコメント欄見てそう言えるってことは露骨なコメントして荒らしてる本人ですか?

  365. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:55:14 ID:6f1ec8512

    ※362
    お前にとって都合悪いからって赤青速報のスタンス取り入れさせようとすんなよ仕切りたがり
    見たく無いコメントをスルー出来ないのはお前自身の心の弱さだろ

  366. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:56:11 ID:b6af73651

    心の弱さ笑
    匿名で叩いてるだけの人間が何いってんだか笑

  367. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:59:08 ID:b6af73651

    ※365
    心が強いからここで暴れてるんですね
    厚顔無恥さここに極まれりですわ

  368. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 18:59:25 ID:6f1ec8512

    ※366
    こういった類の話題は荒れるって事くらい予測も出来ない情弱は見るなよ?
    体によくないよ?

  369. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:02:11 ID:b6af73651

    荒れるから(荒らしてるのは自分)何してもいい
    情弱なんてワード久しぶりに見たわ
    お年いってそうですね

  370. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:03:02 ID:6f1ec8512

    他のコメントなんか俺は気にしないけどな
    考え方は十人十色だろ、自分に都合の良いコメントしか見たくないなんておかしいだろ

  371. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:05:05 ID:b6af73651

    都合のいいとか悪いとか火消しとかオタク特有の陰謀論笑うからやめろ

  372. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:08:40 ID:b6af73651

    スナ貝は本当にナベ応援してるならこんなコメント欄封鎖したほうがいいよ
    前もコメント欄でめちゃくちゃ暴れてた荒らしがここなら何してもいいと思って暴れてこんなに伸ばしてるだけだから
    以前みたいにアク禁処置した方がこのブログ的にもよろしいかと

  373. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:11:51 ID:957c34b30

    ※353
    だからこれだけ騒ぎになっている.
    ※356
    大会のコンテンツ自体は楽しいしエキサイティングなわけで。
    今後とも、安心して参加したいのに対して、信頼と透明性のある裁定が
    下されない懸念が生まれてしまったから問題なんだよ。
    君の大好物で食中毒が流行ったら金輪際食べなくて平気?
    安心して食べられるように、原因解明と解決を望まない?

  374. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:13:49 ID:3c93e2c57

    ナベを応援するなら、この記事、コメント欄がある意味があると思う
    管理人さん、この記事は大事です

  375. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:16:55 ID:945b07ec2

    ※373
    論点ずれすぎワロタw

  376. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:17:19 ID:ad5da13f0

    ※374
    記事はいるけどコメント欄はいらん
    不確定な情報で一方を叩くこと延々としてることになんの意味がある?

  377. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:18:56 ID:eb8ec2802

    ここで消えろとか暴言吐いているのは同じ人?

    流石に泳がすのはもうこれくらいにしていいんじゃないですかね管理人さん

  378. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:19:32 ID:e023bd97f

    コメ欄ここだけ無くていいよ
    荒らしの温床になってるし

  379. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:31:31 ID:6a4d9e6fc

    ジャッジが全てにするとか、ヒューマンエラーが世界にどれだけ溢れているのか考えて欲しいわ。
    人為的ミスや悪いこと考える人が世の中にいるから、ルールやマナーがあるわけで、ジャッジの言うことを鵜呑みにするだけこ人間は、思考停止してるとしか思えない。
    過ぎたことを言うのも難しいけど、本当に無実なんだとしたら、徹底抗戦すべき。

  380. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:36:59 ID:3c93e2c57

    米欄消せとか言ってるやつ自身が荒らしなんでスルーで

  381. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:38:12 ID:6f1ec8512

    反則して失格になった事実を受け入れられないナベ信が噛み付いたり騒ぎたててるだけ
    「反則で失格」というれっきとした、既に起こっている事実は残念ながらあるんだよ信者さん

  382. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:39:46 ID:e023bd97f

    信者だの擁護だの荒らしが好きそうなワードがポンポン出て笑う
    ※380
    と荒らしが申しています

  383. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:42:28 ID:eb8ec2802

    所属チームがナベ信扱いみたいに言ってて草

  384. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:44:49 ID:6f1ec8512

    ジャッジや大会の陰謀にハメられただのチャネルがやっただの人種差別だの言ってる奴が荒らし
    はいどうぞ荒れてくれって言ってるようなもんだろ

  385. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:55:47 ID:945b07ec2

    いいぞ、もっとやれ

  386. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 19:56:26 ID:6f1ec8512

    反則行為で失格←事実
    ジャッジの陰謀←妄想
    チャネルの陰謀←妄想
    人種差別の一環←妄想

  387. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:00:15 ID:fd43fcb6f

    今回のジャッジには不審な点がある

    それだけ
    ジャッジの裁定に従えって意見には同意するけど、別にナベのDQを取り消せとは言ってない
    今後スリーブチェックとかする場合はオープンにしてやってくれってこった

  388. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:10:17 ID:bbb563c75

    サイゲが録画じゃ曲がってねえよって言ってんだから有罪派は物証出せよで終わり

  389. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:18:50 ID:945b07ec2

    ※388
    何言ってんだ?実際にマークされているスリーブっていう証拠があるだろうが。この場合、逆に無罪派のほうが証拠を出す必要があるだろ。

  390. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:22:33 ID:231d334c9

    今回の件は運営とジャッジに不審な点がありすぎる
    公式では15Rのデッキチェックで発見したとあるのに、サイゲの声明では15Rのデッキチェック後にデッキを返却し、16Rで再度デッキチェックで発覚したとあるが
    15Rで発見したならなぜ返却するのか
    証拠を隠滅する時間を与えてるのは何故なのか
    それは不正を助長する行為ではないのか
    また14Rを2位、15Rで4位、16RをIDをすればトップ8になる人間が16R開始前にマークドする動機がない
    にも関わらず、15R後のデッキチェックが通ったのに、それから使用されていないデッキを16Rでチェックしたのか
    その際、何故立ち会わせなかったのか
    16R前にマークドする必要性が無い為、その前に行った、というのであれば、15R後にチェックがザルすぎないか
    陰謀論がだとかは飛躍し過ぎだが、おかしな部分が多すぎる

  391. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:24:23 ID:945b07ec2

    ※390
    おかしいのは今更騒ぎ立てるナベとサイゲ。

  392. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:26:48 ID:bbb563c75

    ※389

    出してるじゃん

  393. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:28:57 ID:6a4d9e6fc

    ※389
    録画のタイミングと、ジャッジがデッキ預かってマークド指摘したタイミングを考えたら?
    いずれにしても、ジャッジは白では無くグレー。もし仮にデッキチェックのみでDQするなら、渡辺氏が意図的にマークドした事実を明確にしなければならない。そうでなければ今後、他人に仕組まれたら終わり。

  394. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:31:31 ID:eb8ec2802

    ※391
    それは何を根拠におかしいと述べているのでしょうか?

  395. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:33:11 ID:fd43fcb6f

    マークド容認勢は一貫してジャッジの不審な行動には触れてこないな
    自分が参加する大会でこんな事されてもジャッジの裁定は絶対とか言えるか?

    このコメ欄にナベ擁護派とマークド認めろみたいな2つの派閥しか無いと思ってるだろ

  396. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:34:58 ID:ad5da13f0

    そりゃ叩ける材料あればなんだっていい愉快犯が暴れてるからな

  397. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:37:10 ID:a49b03824

    まあナベの発言を擁護応援する記事に来て発言するなと言う程度の人だから…

  398. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 20:39:06 ID:945b07ec2

    もうすぐコメント400超えるぞー
    がんばれー

  399. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 21:03:43 ID:3c93e2c57

    なぜ15Rでチェック通過したのに、16ID後にマークド裁定が下るのか

    これが全て
    これが解明されないと、失格や反則も保留

  400. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 21:14:02 ID:dc093ac47

    400ゲット!

  401. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 21:16:55 ID:84cebd32d

    めっちゃ伸びてんな

  402. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 21:22:53 ID:231d334c9

    ※391
    今更騒ぎ立てるとあるけど、
    渡辺氏は当日に失格になったことと、折れや傷に気付いていなかった(故意では無い)事をツイッターで発言している
    スポンサーしている企業として、説明や見解を出すのは当たり前
    サイゲが会社として声明を出すにも本人への事情聴取をする時間、企業として発言する以上、責任者への決裁が必要になる
    時間がかかっても仕方ないでしょ

  403. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 21:31:51 ID:945b07ec2

    ※401
    いやいや、もう失格の裁定出てるしw
    大会終わってるしw
    今更どうやって保留にするの?

  404. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 21:38:27 ID:3c93e2c57

    一貫して15のチェック通ったことには決して触れない姿勢にはむしろ感銘を覚える

  405. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 22:00:39 ID:6a7d2ce47

    15の段階であのマークドでスルーしたとしたら審判のチェックの存在意義が無いよね
    それ以降にマークド発生したとしたら触ってる審判が一番怪しいと言わざるを得ないし

    どんな過程でマークドが発生したとしても、審判はあんまりにもアカンのは変わらん気がする

  406. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 22:16:02 ID:fd43fcb6f

    「証拠のスリーブ出してるんだから裁定下された後に文句言うな、潔く認めろよw」
    みたいな短絡的なコメントしか無いってのがね

    んでこういうのにコメントした時の返しには決まって
    「スリーブにマークドあるんだからそれが証拠だろ」
    ってのしかしないからな
    同調するようなコメント来たら
    「そのとうり」みたいなくさい自演みたいなくさいコメントしてるし相手するだけ無駄

  407. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 23:03:42 ID:1ae97dc04

    ちなみに、Mattに初日にジャッジキルされたケースでは、Mattの申請のとおりに日本人プレイヤーがライフを修正した痕跡があるメモをジャッジに抑えられた。ジャッジはそのメモを証拠とし、正常にゲームが進行していないことを認識していたとして、故意の違反が適用され失格になったそうだ。
    一方でナベの場合には、故意の違反であることを示す証拠は何一つとしてない。
    初日の日本人の件も悔しくはあるが、それはルールだから仕方ない。ただナベの場合はジャッジの裁定の方がルールから逸脱してる。ジャッジは、何を証拠として故意の違反と判断したのか(初日の日本人と同様に)しっかりと説明する義務がある。(なお、スリーブ自体は故意である証拠にはならない。)

  408. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 23:11:37 ID:db3b09c13

    さて、ゴキブリ403はどう反論するのか

  409. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 23:25:54 ID:e6e1ab0a0

    偶然傷がついたなら、不特定多数のスリーブについているはず。「特定のカード」のみ、スリーブに傷がついていたんだから、偶然なわけないでしょ?たまたまそうなる確率ってどのくらいなのさw
    今まで勉強してこなかったから、確率の計算とかわからないんだろうねー。

  410. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 23:28:28 ID:fd43fcb6f

    そもそもスリーブの事よりジャッジの不可解な行動について論じてるのがわからないんだねー
    計算云々より日本語勉強してこい

  411. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/08(水) 23:35:48 ID:6a7d2ce47

    1.大会失格の判断自体はマークドがあった以上やむを得ない
    2.ナベがマークしたかは疑念が残る。本人、審判含め誰もメリットが無いが、マークは明らかに故意のそれなのが噛み合わない
    3.審判の一連の動きは誰がマークしたにしてもクソ

    大抵のプレイヤーはこんな感じだろうが まぁウィザードと大会運営のコメント待ちだわな

  412. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 00:09:41 ID:1695f4eba

    いずれにせよ、ナベが故意ではないと言っているんだから、故意の違反とするなら(初日にMattにジャッジキルされた日本人のメモに相当するような)証拠が要る。
    デッキなんて、それぞれのカードを仕分けして整理することもある。たとえば、ラウンド間でサイドボードを戻すときに慎重に確認したりとか。だから同種のカードにだけ傷があるだけでは、故意とは断定できない。

  413. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 00:17:52 ID:f074e6d18

    その場で不服を申し立てなかったのがかなりの悪手だよなー

  414. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 00:19:08 ID:1695f4eba

    例えば日本の刑法だと、本人の自白だけでは有罪にできない。法律に疎い一般人が「いや自白しているんだから有罪だろ」と言ってもそんなのは通用しない。被疑者もしっかりと護るのがルールというもの。
    今回の件でいうなら、いくらナベのアンチどもがスリーブの傷が怪しいと主張していても、本来であればそれだけでは故意の違反にできないのがMTGのルール。特にナベのこれまでの競技での態度も考慮するならば、なおさらルールにより保護されてしかるべき。
    ところが、子供の喧嘩のような稚拙な主張がまかりとおってしまっている。残念でならない。

  415. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 00:26:15 ID:1695f4eba

    ※413.
    その場という意味が分からないが、故意さえ否定すれば、それ以上は申し立てする必要などない。
    またナベはサイゲームと契約を結びスポンサードを受けている。この種のプロ契約では、競技に関して勝手な発言をしないよう制限を加えられていることが一般的である。だからナベは契約に準拠して、サイゲームの許可を受けた上で、サイゲームとして声明を出す必要があったのだろうと思われる。

  416. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 00:43:07 ID:f074e6d18

    415
    ジャッジに失格を宣告された時点でって意味くらいわかるだろ・・・

  417. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 00:55:59 ID:7f2de8911

    ※414
    法律に疎いのはあんたのほうだろ
    スリーブという物的証拠があるんだからこの事例と補強法則は全然関係ないよ。

  418. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 02:17:44 ID:f074e6d18

    つか、ナベのアンチって何だよ
    ナベは悪くない!ジャッジが悪い!って言わないと皆ナベアンチなのか?

  419. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 02:24:56 ID:2cffe8c17

    スリーブという物的証拠がR15のチェック通過したことについて、マークド失格の根拠とするなら矛盾してませんか?
    なんでR15チェック時点で、その物的証拠をもってそこでDQにしなかった?

  420. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 03:07:33 ID:1695f4eba

    スリーブは、区別できるカードがあった証拠にはなっても、故意の違反である証拠にはならない。どうやって傷がついたのか分からないからね。
    小学生レベルの知能で、“物的証拠”とか頑張って難しい単語を使ったつもりでも、内容からオツムの程度は知れるし、却って滑稽だわ。反論にすらなっていない。
    頭が悪くてルールを理解できないのか、それとも意地になってナベ批判を続けたいのか、いったい何なのか。

  421. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 03:24:07 ID:7f2de8911

    どうせ単語に噛みつくなら補強法則の方に噛みついてくれんかな
    そっちの方が重要だから

  422. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 03:35:11 ID:1695f4eba

     1つの単語で子供の喧嘩しててもしょーがない。
    ----
     また、以下の条件を満たしていない場合、〔故意の違反〕にはならない。
    ・そのプレイヤーが自分の行動で有利を得ようとしている。
    ・そのプレイヤーが自分が不正なことをしていると認識している。
     どちらかの条件でも満たしていなければ、その違反は〔故意の違反〕ではなく、他の違反で取り扱われる。
     〔故意の違反〕は一見すると〔ゲーム上の誤り〕や〔イベント上の誤り〕になるので、意図や認識を確認するためにジャッジによる調査が必要である。
    例:
    (A) プレイヤーが、対戦相手に無断で記入済みの結果報告用紙を改竄した。
    (B) 自分の主張を強めるため、ゲーム中に何が起こったかについてイベント・スタッフに嘘をついた。 ・・・
    ----
     ナベは下手な説明や反論をすると例(B)あたりに認定されてしまい,故意の違反とされたり,長期の出場停止になる危険性がますます高まる状況にあった。だから、あの場においては実際にナベの採った対応がベスト。
     批判派も擁護派も「無実なら反論するべきだろう」というところでは一致しているようにも見えるけど、事はそれほど簡単なものではないのだよ。ナベは慌てず冷静に適切な対応を選択していて、さすがはプロだと尊敬する。

  423. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 03:37:11 ID:2cffe8c17

    ナベさん応援してます

  424. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 03:44:41 ID:f074e6d18

    422
    めっちゃ早口で言ってそう

  425. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 04:27:59 ID:ba876fe1e

    ※424.
    内容として何一つ反論できることがないようだね。お気の毒様

  426. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 04:54:08 ID:f074e6d18

    425
    何がお気の毒なのかわからんし、何に反論するのかもわからんけど
    結局のところ「やったのかやってないのか」でしかないでしょ
    外野が難しい話してもなんの意味もないことに気付こう!こんな深夜~未明にかけて必死こいて長文つらつらと並べ立ててるから「めっちゃ早口で言ってそう」なんやで

  427. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 05:25:39 ID:7b0940195

    提示したらしたで早口とか言ってる時点で敗走してるのはお前の方なんですがそれは…
    深夜未明ブーメランすぎて草生えますよ

  428. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 05:38:52 ID:f074e6d18

    427
    ほんわかコメントでお願いします

  429. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 06:57:33 ID:1ebe22fb4

    ルール上本人が不正を認めないとDQにできないなんてきっちり守ってたら、星出氏みたいな人がいた時大会を進行できなくなりそうだけどな

  430. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 07:53:11 ID:2cffe8c17

    早口は笑った、敗走確定
    OK(マークドの貴様は次のチェックで失格だ)の次に笑った
    同一人物だと思われ

  431. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 08:23:49 ID:c50083d2a

    反論もせずに早口で言ってそうとか茶化したり
    まくしたてられたらほんわかコメントでお願いします
    そして結局のところやったかやってないかって言う事の顛末を理解してない短絡的なコメント
    この件についてスリーブのマークドについて議論するのがいかに無意味か分からんのだろうね
    もうこういう輩の相手は違う方向の議論してるのに可愛そう

  432. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 08:27:07 ID:b0ec5bceb

    所詮、一企業のホビー大会なんだから、ルール云々持ち出したところで、結局は運営の裁量次第だろ。
    異を唱えるなら、当事者は訴訟、プロ達は大会のボイコット、ユーザーは不買運動辺りが実効性のある抵抗なんじゃね

  433. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 09:20:43 ID:b27ff27e3

    ナベやってなかった場合
    主犯か加担かわからんがジャッジ不正関与

    ナベやってた場合
    このバレバレレベルのマークドをチェック通過させてるジャッジド無能

  434. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 09:22:47 ID:8c7bf8b1d

    事実のみを述べるけどさ
    なべの公開したスリーブ傷を証拠になべを有罪にするの推測が過ぎないか?

  435. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 09:43:01 ID:404481ed4

    ナベ無罪も推測に過ぎないでしょ。
    もう皆黙ってようよ。

  436. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 11:23:56 ID:51ce94f16

    ※434
    ナベプロはそのスリーブが原因でDQくらってるんですがそれは

  437. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 11:28:50 ID:f762ea9ae

    まーた話ループしようとしてんのか

  438. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 12:11:42 ID:dc8a9cd5d

    ①審判のチェックタイミングが不自然で
    ②スポンサー企業が声明を出し
    ③試合中には問題がなかった証拠動画を公開

    これでもアウトならプレイヤー側に抵抗するすべがマジで存在しなくねぇか?
    最悪ナベが尊い犠牲になったとしても、これを期にチェックの仕組み等に何か改善がないと高額賞金がかかったゲームとして問題があると思うんだが…

  439. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 12:13:30 ID:3e2431822

    とっとと裁判。それ以外ない。

  440. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 12:26:11 ID:c8938ca5d

    ネクサスと※436みたいなスリーブの話になると湧いてくる奴は漂流自我されて、どうぞ

  441. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 12:58:41 ID:23e9a8b14

    438
    1→重大事なので慎重を期して複数回チェックした
    2→スポンサーが声明出すこと自体は不正の有無に関しては何の根拠にもならない
    3→証拠とするには画質が不十分
    特に問題があるようには思えない
    それでも問題があると思うなら高額賞金がかかった大会には出場しないのおすすめ

  442. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:06:24 ID:404481ed4

    ※438
    はい、論破☆

  443. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:11:58 ID:097a8890c

    ※441
    1なんて君の憶測じゃん

  444. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:14:28 ID:1695f4eba

    Mattのツイートにある、これがユウヤの1日目のスリーブだって言う写真、ホントに胸糞悪いわ。タチ悪い
    こういった挑発的なヤカラにナベも別の日本人もDQにされるとはさ。
    Mattはもともと相当に評判悪いし、ジャッジがMatt寄りに裁定下すのは、差別的な感情があるからとしか考えられない。
    CFBも、自分が契約してるプロがこんなツイート上げてたら消させるべきだろうに、常識が欠けている。CFBはGPの運営から撤退させろ。

  445. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:18:44 ID:097a8890c

    ※444
    ここで言うよりmtg公式にお問い合わせした方がいいと思うぞ

  446. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:23:23 ID:1695f4eba

    ジャッジ側だかMatt側だかで、ナベを批判してるヤツこそMattのツイート見てくれ
    (「ジャッジは正義」を連呼してるだけのヤツが、英語が分かるのかはかなり怪しいが)

  447. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:29:41 ID:1695f4eba

    ナベを揶揄するスリーブ写真に現時点で900件くらいイイネが付いてるし、これが白人だよ

  448. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:30:45 ID:a9d2545dd

    443
    それを言ったら1に基づいてナベ無罪を主張するのも憶測だし
    ここではみんな公開されている情報に基づいて憶測を述べているんだと思ってたんだけど違うの?

  449. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:41:42 ID:097a8890c

    違うから帰ってくれ

  450. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:47:47 ID:404481ed4

    ※444
    主観強すぎワロタw

  451. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:51:25 ID:a9d2545dd

    ※439
    裁判って誰を相手取って何を争うつもりなの?

  452. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 13:53:58 ID:a9d2545dd

    マットがくそ野郎だろうが何だろうがナベの不正とは何の関係もないんだよなあ

  453. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:13:31 ID:a5d57e20c

    ここまで俺の自演、久しぶりだったから一人で打つの疲れたわ

  454. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:17:10 ID:404481ed4

    ※453
    自演乙

  455. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:19:29 ID:404481ed4

    ※452
    それな

  456. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:21:36 ID:0d1c32e6c

    ※444
    文章だけでもイラッとするな。
    というかそういう揶揄する時点でなんか裏がありそう。

  457. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:21:52 ID:a9d2545dd

    >>453
    良かったナベをチーター扱いしてる奴なんていなかったんだね

  458. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:26:50 ID:51ce94f16

    コメは燃えているか

  459. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:29:47 ID:404481ed4

    458真っ赤に燃えている

  460. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:30:11 ID:404481ed4

    萌え~

  461. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:46:42 ID:32273a4e9

    ナベは早く認めて謝って。

  462. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 14:50:44 ID:a9d2545dd

    ここまで来ちゃったらもう認めるのは無理だろ
    サマ師に加えて嘘つきの称号まで加わっちゃうし下手したらサイゲから訴えられかねない

  463. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:05:15 ID:32273a4e9

    ※462
    そしたら、サマ師が一人消えてくれることになるし、それはそれでOK。
    てか、思うんだけど、「ナベがそんなことするわけがない」って言う人って、事件で容疑者が捕まってから「あの人がそんなことするわけない」って言うのと同じだよね。

  464. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:07:28 ID:6d14a22ea

    違くね?
    なんで同じだと思ったの?

  465. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:15:45 ID:32273a4e9

    ※464
    同じじゃね?
    何で違うと思ったの?

  466. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:28:43 ID:1695f4eba

    Mattのツイートの「彼はたぶん何年もそれをやって来た」とか読めてる? 敢えて日本人のツイートをリツイして「誰か翻訳してくれ」とか挑発してるし
    まあチンパンが英語を読めるはずないか
    日本人プレイヤー全体がバカにされてることすら理解できないとはさ。残念だわ

  467. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:35:55 ID:bf9edbf0d

    質問してんのは俺なのによォ…
    質問に質問で返すなよ…
    礼儀に反するってもんだぜ

    ナベが「そんな事する訳ない」擁護されてんのはそれなりの根拠があって擁護されてんのを理解してないのかね
    じゃなきゃサイゲはここまでバックアップしねぇわ

  468. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:37:30 ID:32273a4e9

    ※466
    誰に向かって言っているのかわからない。君がチンパンでしょ。
    Mattの性格や人格がどうであれ、イカサマしたかどうかには関係しないでしょ。君のその知能の低さが残念でならない。

  469. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:38:43 ID:32273a4e9

    ※467
    根拠なんか何もないよ。全部推測や憶測。

  470. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:45:52 ID:a9d2545dd

    466
    日本人ツイッタラーがマットのナベ揶揄ツイートをリツイートして嘆く、それに気づいたマットが反論してその反論をだれか日本語に訳してくれとツイートって流れで、その反論の中でナベはおそらく長年不正を行ってきたって言ってるんだけど、なんでそれが日本人プレイヤー全体をバカにしたことになるのかチンパンにもわかるように説明してくれんか?

  471. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:51:21 ID:a9d2545dd

    ※463
    どっちかというと詐欺師に引っかかった人が周囲からいくらそいつが詐欺師だという証拠と突き付けられても詐欺師の言い分のほうを信じてしまうのに近いと思うからその例えは不適切かな

  472. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 15:53:06 ID:32273a4e9

    ※471
    ごめん。何を言っているのかまったくわからない。

  473. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 16:04:33 ID:1695f4eba

    ※452.
    状況が理解できないようだから、猿でも分かるように丁寧に解説する。
    大会はCFBという会社が委託されて運営してる。MattはそのCFBと契約してるプロプレイヤー。ところが、大会を運営しているCFBはMattの発言を野放し。
    CFBは公正なのか疑念が持たれるということ。

  474. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 16:12:13 ID:32273a4e9

    ※473
    猿でも分かるように丁寧に解説する(キリッ)
    全然論理的じゃないからわかんなーい。てか、「野放し」の意味わかって使っているのかな?頭良くないんだから、変に難しい言葉使おうとしなくていいんだよ。

  475. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 16:24:06 ID:32273a4e9

    まあ、どのみちウィザーズは無私するだろうし、どうにもならないでしょ。
    嫌なら、上のコメントにもあるけど、辞退するか不買運動でもしたら?

  476. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 16:28:45 ID:ede8b60de

    ナベが黒でも白でも、もしこのまま色々不透明なものをうやむやにしたとしたら残念だな
    最古のTCG、頻繁な国際大会、多額の賞金などから単なる一商品、趣味のお遊びとは違う位置を築いたと思ったのに、クリアな説明もシステムもない、所詮運営のさじ加減一つで決まる一企業のローカルゲームにすぎないって突きつけられる感じ

  477. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 16:40:59 ID:32273a4e9

    ※476
    だから何?

  478. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:09:25 ID:a92febdca

    いい年して仕事もせずにカードゲームで遊んでた「プロ」の人達には
    人生を見つめなおすいいきっかけになるんじゃない?

  479. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:22:28 ID:3e2431822

    ここらでコメントのIDが公開されたら面白いんだけどな

  480. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:24:31 ID:f83ceb27d

    ※478
    それは、貴方が そうなれなかった僻みに聞こえるよ。
    彼は、カードゲームをすることが報酬に繋がっていたんだから、それが仕事なんだよ。

  481. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:29:55 ID:c8938ca5d

    どこがどう見つめなおすきっかけになるのかどうか教えてくれたまえ

    カードゲームやっててもしょうがないなのか
    大会ではどうあがいても運営、審判の判断が絶対で覆らないなのか
    不正が疑われてるときに抗議しなかったのが悪いなのか
    「全部」ってのはこの複雑な状況において答えにならないのでちゃんと答えてくれ
    カードゲームに限らずこういう状況ってそれなりにあると思うんだよね

    まぁ書くことなくなったら「効いてるww効いてるww」「マークドされたスリーブが全て」みたいな事しか書かないんだろうけど

  482. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:44:00 ID:101e0f142

    ほんわかコメントなんて一切ない人格攻撃しかないけどスナ貝はこれを望んで記事にしたんですね

  483. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:44:20 ID:994b5502b

    481
    仮に冤罪だった場合、殿堂入りするほどの実績を残して長年模範的にふるまっていても恣意的で不条理な判定で失格にされて(長期サスペンドになった場合)いきなり数年単位で収入の当てがなくなる可能性があるような不安定な立場にあることが明らかになったんだから競技プロとしてやっていこうと思っている人はこのまま続けていて大丈夫か不安になることもあるんじゃない?

  484. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 17:49:59 ID:3e2431822

    482
    管理人のせいにすんなよ

  485. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 18:03:38 ID:d781f2358

    ナベを批判してる人、ここで自論を展開するのは構わないけど
    関係ない記事にも出張って来てるし流石に度が過ぎる…管理人さんどうにかなりませんかね…

  486. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 18:08:32 ID:101e0f142

    ※484
    こんな状態のまま放置してる時点で責任が無いなんてちゃんちゃらおかしいんだが

  487. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 18:25:28 ID:32273a4e9

    管理人を攻撃するのは止めようぜ

  488. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 18:27:34 ID:994b5502b

    管理人を攻撃する必要ないけど正直この記事はコメント欄を設けなくてもよかったのではとは思う

  489. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 18:37:32 ID:3e2431822

    勘違いし過ぎやろ
    管理人は自分の自由に発信をし、俺らはそれをみて楽しませてもらう立場。
    元の記事に問題ある事書いてたら責任はあるが、自由投稿のコメント欄に責任とか意味分からん。
    責任ならコメント書いた奴が取れ。

  490. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:17:16 ID:2cffe8c17

    米欄消せとか言ってるやつは、米欄があると都合が悪い奴

    情報交換や意見交換の場として、記事や米欄には存在意義がある

    消せとか言ってるやつは、運営側と利害が一致する

    日本市場での消費者に悪いイメージを与えたくないが、(商売に影響だしたくない)
    トーナメントシーンでは日本人プレーヤーに不透明な裁定だして、自分たち=運営側の思うように結果を操作することすら行う
    チャネルの所属選手勝たせるためには、まっとうにやってる選手の戦績を不正ジャッジで剥奪することもいとわない、ということ

    つまり自分たちの宣伝するためには、濡れ衣着せてでも大会からはじき出すとね

    しかしその手法は不可解なDQ裁定で、その後の処置としても何の調査や究明もなく、
    あまりにもお粗末すぎる

    市場で利益は出したい(ので一応しょぼい火消工作をしている)けど、根本的に人間として日本人を軽視してる感じがする

    そういう事情が垣間見える

  491. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:23:38 ID:32273a4e9

    もう終わりにしようぜ

  492. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:36:41 ID:bf9edbf0d

    WotCがなんか反応示さない限り永遠続くんじゃない?

    灯争大戦で日本人プレイヤーが折角興味持ってくれたのにこの件をスルーするのはあんまりだし、mythic editionでのやらかしといいWotC大丈夫か?

  493. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:44:51 ID:bf9edbf0d

    ※469
    事実として14〜16Rでのやり取りの不自然さが議論されているのに推測や憶測として切り捨ててるのは何故?

    あとしれっとはぐらかされてるけど質問の答えはどうなったのかな?

  494. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:45:29 ID:2cffe8c17

    カードは、売りたいけど、トーナメントで、入賞は、させませんってか
    そのためには不正していなくても、見えないとこ傷でっちあげて、言い掛かりで、ジャッジキルします ってね
    なめてんのか?

  495. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:53:00 ID:5f80cf928

    DQ出したジャッジの個人名が特定されたら今度はそいつへの人格攻撃が始まるんだろうな…

  496. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:57:54 ID:2cffe8c17

    人格攻撃なんてジャッジ擁護側がナベの人格批判してるみたいな、稚拙な真似はないだろうが、
    もしDQが不正に裁定されたり、ジャッジ側が傷をつけたのなら、そのことに関しては厳しく批判されてもしかたないでしょう

  497. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 19:58:52 ID:5f80cf928

    ※437
    話が変な方向に進んで行かんように定期的に原点に帰るのは必要なことなのだよ。

  498. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:00:33 ID:5f80cf928

    ナベプロの「自分は無実」発言からジャッジや運営への批判に繋がるのは非常によろしくない

  499. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:01:22 ID:101e0f142

    ※489
    そのコメント書いたやつに責任をとるのも管理権のあるスナ貝がアク禁処置しないとここでずっと人格攻撃し続けるんだから結局管理人であるスナ貝が動かなきゃ意味ない

  500. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:02:36 ID:094fa802b

    ひでえ米欄

  501. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:06:37 ID:5f80cf928

    とうとう共喰いをはじめおったか

  502. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:08:52 ID:101e0f142

    ※500
    それを放置するスナ貝

  503. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:20:01 ID:2cffe8c17

    15Rチェック通過後
    16RID
    その後謎の規定外のチェック要請
    マークド裁定

    この一連の意味不明さが全て

  504. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:31:20 ID:5f80cf928

    ※503
    まあそこは調査してみんと分からんだろうな。

  505. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:32:43 ID:5f80cf928

    ナベプロ擁護派はサイゲ側がどんな事をすれば無罪を勝ち取れると思うのか聞いてみたい

  506. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:37:51 ID:0817771d0

    失格になった時はTCG関係ないアフィでさえまとめまくってたのに声明に対してはどこも基本スルーなのがもうね
    さすが素晴らしいマスゴミ精神
    なべに肩入れしてると管理人は言ってるが、騒ぎ立てた連中こそこっちも記事にするべきだわ

  507. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:39:56 ID:097a8890c

    応援してます(PV数稼ぎのためにコメント欄封鎖はしない)

  508. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:40:17 ID:1ebe22fb4

    499
    お前がやれ。できなくて人任せなら黙ってろ。

  509. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:46:45 ID:0817771d0

    この件はうやむやにされると思うけど競技シーンを目指す日本人は激減するだろうね
    というか今いる日本人プロも身の振り方を考えるレベルの案件
    きっちり調査して白黒つけたらWotC見直すわ
    被害に遭ったのがLSVとかなら本気で動いてたかもな
    そもそもLSVがこの手の被害に遭うこと自体なさそうだから無意味な仮定だが

  510. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 20:52:11 ID:1ebe22fb4

    まあこのままだんまりで片付いても今回だけで激減まではしないだろうけど
    今後もDQとか警告のたびに議論が再燃するのは間違いないだろうね
    それが積み重なると影響が大きくなりそう

  511. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 21:03:44 ID:0817771d0

    Mattは真正のカス野郎だけどそいつの品性の無いカスツイートに対して「あなたは説得力のあるサイゲの記事をちゃんと読みましたか?」みたいなレスしてる人が英語圏にもちゃんといてちょっと安心した

  512. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 21:14:43 ID:994b5502b

    まあそのためにわざわざ英語版もだしたんだし

  513. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 21:16:08 ID:8dc775d6b

    14Rでチェックを受けてIDの可能性も高く再チェックや発覚の可能性が低いと判断し決勝Tで先手や下当たりを考えて細工を施す
    15R後にリカルドがスリーブに気が付きゲーム後に調べるもジャッジコールなどの外せない案件が入り1分程度で切り上げる必要が出たので一言言って立ち去る
    その後も業務に追われ16R途中にダメ元で他のジャッジに状態の確認を指示したところ例の状態のスリーブを確認した
    憶測だけで語るならこんなジャッジ側のご都合主義のシナリオも書けるし不自然なジャッジの行動や当日の流れは発表してほしいしけどMATTとCFBが犯人だと決めつけて暴れるのは違うよね
    MPLも近いし近日中には報告があるだろうからどっちに転ぼうが批判するのはそれからでいい

  514. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 21:19:00 ID:f625738e2

    ナベがサマをしたのかなんてやった奴と神様しかわからんよ
    故意かもしらんし奇跡的な事故かもしらんしジャッジが付けたのかもしれない
    多分答えが出ることも無いだろう
    どれだとしても、ジャッジと運営がクソという事実だけは変わらないがね

  515. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 21:20:15 ID:994b5502b

    MPLは近いっていうかすでに1週目の試合は終わってるよ
    ナベの試合は翌週以降に延期された

  516. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 21:21:33 ID:0817771d0

    当日の流れを追うかぎり突っ込みどころ満載の状況
    さすがおかしくね?という意見がある程度出てきても当たり前
    にもかかわらず過去の実績すべてをイカサマのおかげと決めつけて煽ってるMatt
    人種差別的なニュアンスもてんこもり

    これは模範的プロプレーヤーですわ

  517. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 22:10:05 ID:94733b90e

    ジャッジ擁護している人たちは、自分がGP等でTop8残った時に、デッキを裏に持って行かれ言われもないイカサマでDQ食らうことを想像するといい。もしも今後、透明性のあるジャッジ体制に改善されれば、上記のような不安を抱えずに快適にプレイできると思うよ。
    勘違いしてほしくないけれど、ジャッジを信用していないわけではない。ただ、現体制は悪意あるジャッジもできる環境であることが問題

  518. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 22:13:27 ID:2cffe8c17

    ジャッジ擁護側は、雇われのネット工作員だから、言っても無駄やで
    対価をもらってジャッジ擁護しとるわけだから、プレーヤーのことなんか頭にないよ
    相手するだけ、無駄

  519. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 22:27:06 ID:94733b90e

    もしかして、コメントが消されないのって、工作員のIPアドレスから黒幕を特定する目的なのでは

  520. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 22:35:16 ID:097a8890c


    オタクって工作員とか陰謀論好きね

  521. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 22:49:36 ID:0817771d0

    不正や買収なんてスポーツでも何度も起こってるしなあ
    ジャッジは清廉潔白であるべきだけどしょせん人間の仕事よ
    ここまでの情報見て「ジャッジは正しい、陰謀論w」みたいなこと言ってる奴こそ脳死してると思うわ

  522. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/09(木) 23:33:54 ID:a930cf31f

    ※508
    頭わるわるー

  523. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 00:07:19 ID:44d1b21cf

    ※ですでにあったけどメジャースポーツでも中東の笛とかあるわけだしな
    本人は否認、誰がマークをつけたのかは物証なしとなりゃ、本人含めつけられるチャンスがあった人は全員疑われるわけで、ナベがやっただろうって意見と同じようにジャッジや対戦相手が~って声が上がるのも当たり前だわな
    特にジャッジは不自然な動きしてるんだから、その理由説明しないと色んな憶測でるわ
    そして今ある情報だと全部状況証拠だから推理ごっこを楽しむ以上の発展はしない

  524. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 00:23:25 ID:3e075979d

    CFBのプロプレイヤーMatt Sperlingのツイート抜粋
    [Some photos of Yuuya’s sleeves from day 1.]
    [And he’s probably been doing it for years.]
    [Can someone translate that for me please?]
    特に3つ目は[You know what’s REALLY damaging to the community?]と日本語を理解した上で言っているのだから、日本人全体を差別的にバカにしている
    CFBも自身が契約しているプロがこういったツイートすればブランドに傷が付くから普通なら消させるが対応なし
    もはやMATTやCFBの側に立つ理由はないはず。抗弁を続けているヤカラは、引っ込み付かなくなったのか、英語が理解できていないのか、いったい何なのか知らないが

  525. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 00:47:19 ID:68732aae7

    単にナベ叩きたいだけでしょ

  526. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 07:49:46 ID:1c0151520

    Sperling
    雄也が一日目に使っていたスリーブの写真だ。真ん中が塔で左右が森。塔の絵はスリーブを付けたときには存在せず一日普通に使用したことでできたものだと彼は主張している。

    とあるアカウント
    はぁ、Top8に入ったプレイヤーが渡辺雄也の風刺ツイートしてるんだけど……
    検索する度に感じる英語圏と日本語圏の妙な温度差といい、この疑心暗鬼モードがコミュニティー全体にダメージ与えてる気がしてつらい……

    Sperling
    何が本当にコミュニティーにダメージを与えるか知ってるか?どんなカードを引くかわかるようにスリーブに印をつけることだ。そしておそらく彼はそれを何年もの間続けていた。誰かこれを俺のために翻訳してくれないか?

    このやり取りで何で日本人全体を差別的にバカにしていることになるか真剣にわからないから英語を理解できない俺にもわかるように説明してください。

  527. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 08:03:25 ID:82af36e66

    ※526
    単に事実をツイートしてるようにしか見えないね

  528. 名前:526 投稿日:2019/05/10(金) 08:07:26 ID:1c0151520

    ※527
    いや見に行けば一目でわかるから書かなかったけど一つ目のツイートは適当にでっち上げたスリーブの写真を載せてナベをバカしたツイートで全然事実じゃないよ

  529. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 09:04:11 ID:db8bf193b

    なぜ15Rも含めそれ以前のチェックとフィーチャーラウンドで、マークド指摘しない?
    16ID後に謎のチェック
    すんなり受け入れろってほうが無理あるでしょ

  530. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 09:18:15 ID:3e075979d

    ※526.
    やっぱり「悔しかったら英語を喋ってみな」というニュアンスが通じてない。英語を喋らない人間に対する差別や嫌悪が含まれているんだが
    あるいは、リツイの内容を理解しつつも、敢えて誰か翻訳してと言ってる点に気づいてないのか???
    直訳だけして分かった気になるチンパンがおる

  531. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 09:22:47 ID:1c0151520

    ※530
    誰か翻訳してって言ってるのは自分のツイートを日本語に翻訳してって言ってるのであって日本語のツイートを英語に翻訳してくれって言ってるわけじゃないよ。これはSperlingのツイートに対して日本語ツイートした人が英語分かるから翻訳は必要ないよって返してることからもわかる。

  532. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 09:24:31 ID:1c0151520

    ナベプロ2年半の出場停止、MPLと殿堂はく奪だって
    https://www.mtgesports.com/news/statement-regarding-yuuya-watanabe

  533. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 09:48:29 ID:03418169b

    いろいろと残念

  534. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 10:26:40 ID:b1b47bae6

    その前の確認では大丈夫だったっていうのは直前のジャッジの確認後マークドしたって言われたらどうしようもないし覆すのは無理なのでは?
    トッププレイヤーが今更やる意味がないってのもスポーツの世界とか見てるとその意見が絶対と言い切るのは厳しいし
    なによりこれでジャッジの判断は間違ってましたって言い出したら今までのは何だったんだ!って日本人以外含む全体が荒れることになるから

  535. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 10:31:06 ID:db8bf193b

    つまりナベは運営不正の犠牲にされたわけだ

  536. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 10:33:15 ID:79a119ac3

    あー…また勝っちゃったw
    擁護組さんおつかれっw

  537. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 10:54:32 ID:db8bf193b

    Owenって人には、何があった?

  538. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/10(金) 21:06:57 ID:3d7386130

    何が事実だろうがこんだけジャッジ側にも疑わしいって要素を作ってる時点で
    すでにジャッジとして機能してない

  539. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/11(土) 11:04:50 ID:cf8573b3d

    大会はCFB主催 = デマ
    ジャッジはCFB = デマ

    お前らいつになったらデマに振り回されなくなるの?

  540. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/11(土) 19:03:39 ID:3402c82a2

    カードにマーク付けられないように
    薄いケースにいれるのは無理なのかね?見た目が悪くなるかw

    まあなんにせよイギリスってEU離脱関連で荒れに荒れて
    民度が中華朝鮮並みにまで落ちてるだろ、今
    50万も積めば簡単に審判買収できちゃうレベルだろ

  541. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/11(土) 19:09:40 ID:3402c82a2

    イギリスは日本と比べて、殺人件数が1.6倍、強盗が87倍、侵入盗が11倍発生しています。

    ロンドンと東京を比較すると、殺人が3倍、強盗が128倍、侵入盗が20倍となり
    どれだけイギリスやロンドンの治安は悪いかわかります

    ゴミ溜めに住んでる民度の低い審判と
    オタ丸出しの日本人どっちが信用できるからな、あれ?微妙w
    まあ少なくとも犯罪起こす抵抗感はかなり薄いだろうな、イギリス人の方が

  542. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/11(土) 19:43:16 ID:e969f5528

    まーた民族差別ネタっすか

  543. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/14(火) 14:34:05 ID:6774555c0

    ※530
    英語の分からないチンパンはどう考えてもお前。

  544. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/17(金) 17:42:41 ID:2ef4a946d

    ※534
    直前の確認のあとにマークドにする意味が本当に何もないのよ
    次はもう対戦しないんだから

  545. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/05/29(水) 00:40:03 ID:68fb2f5d9

    このブログのコメント欄ですごいものがやりとりされてると風の噂で聞きましたが本当ですか?

  546. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/06/01(土) 02:27:17 ID:718a6951d

    本当ですよ!
    渡辺はイカサマしないという方は、アームストロング・ボンズ・シャラポワについてはどう思ってるんでしょうね?
    彼らの確定したドーピング期間はすでに一流選手になった後、すでに金も名誉も手にした後ですよ

  547. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/06/22(土) 18:38:30 ID:f9967d122

    5ちゃん荒らしまくってる奴がいる時点でお察し
     
    1、本人がカチャカチャやってるのか
    2、サイゲチーム全員でやってるのか
    3、ネット工作会社に依頼してやらせてるのか
    (4、盲信的な渡辺ファンが執拗にやってるのか)
     
    基本的にはこの3つ、ないし4つしかあり得ない。
    もう答え合わせ終了だろw

  548. 名前:無名の速攻民 投稿日:2019/06/24(月) 10:21:37 ID:838995eb3

    こういう陰謀論言い出すとやっぱり怪しいねってなるよね。

トップへ戻る