2019年の春に発売される新セット「灯争大戦」の予約が開始されたのでご紹介いたします。
灯争大戦
・商品解説
宿敵ボーラスとの決着の刻。『灯争大戦』勃発!
【商品詳細】
1パック:15枚入り
カード種類数:全264種
現在まだ情報がほとんど出ておらず、発売日も4月なんだか5月なんだか・・・。
謎に包まれたセットですが、ボーラスと決着する事、ギデオンとリリアナが出る事は間違いなさそうです。
そんな状態でも予約はできるようです。
購入予定の方はぜひお早めに!
ブースターボックス
ブースターパックが36個入ったボックスです。
いわゆる箱買いとなる商品ですね。
ドラフトしたりひたすら剥きたい人におすすめ
私もだいたい1ボックスは買います。
プレインズウォーカーデッキ
プレインズウォーカーが入った構築済みデッキ。
初心者が初めて手に取るのにも向いているので、布教用にも。
バンドル
MTG ブースターパック 英語版:10個
カードボックス:1個
土地パック(80枚入り):1個
プレイヤーガイド
スピンダウン・ライフカウンター:1個
ルール参照ガイド
ブックレット
バンドルのカードボックスはしっかりしていて良いですよね!
英語版しかありませんが、ブックレットなども付くので、コレクターにも良いかもしれません。
チャレンジャーデッキ
各『チャレンジャーデッキ』には、カード60枚のメインデッキと15枚のサイドボードが揃っています。2枚以上の神話レアと複数のレアが入っており、そのまま近くの店舗へ持っていっても十分に戦える内容です。
カードはすべてスタンダードで使用できます。
続いてチャレンジャーデッキ!
構築済みのデッキの4種類セットで、現環境に合わせたデッキが入る模様です。
前回のチャレンジャーデッキは赤単や黒緑など中々豪華なカードが入っていたので、今回も争奪戦になるかもしれません。
狙っている方は早めがオススメです。
ちなみに前回のチャレンジャーデッキの内容はこちら。
ラヴニカの献身、ラヴニカのギルドではショックランドが再録されましたが、灯争大戦ではどうなるのでしょうか。
ちなみに以前の「ラヴニカの回帰ブロック」の最後のセットである「ドラゴンの迷路」では、ショックランド10種類が収録されていました。今回もそのパターンでしょうか。
続報が楽しみですね!
テフェリー頼むで〜