1月19、20日にラヴニカの献身のプレリリースが行われていますが、私スナ貝も参加してきましたので、出たカードや簡単な感想など書いていきたいと思いkます。
よしプレリの準備しよ
— 速攻MTG (@haste_mtg) 2019年1月19日
私の住んでいる地域は快晴で、非常に気持ちの良い天気。
速攻MTG号を飛ばしていざ最寄りのショップへ!
シミックげっと!! pic.twitter.com/mq5hXd07Iy
— 速攻MTG (@haste_mtg) 2019年1月19日
私が行ったお店ではプレリボックスは各ギルド4個づつあり、じゃんけんを経て一番人気だったシミックをゲット!
果たして今回はどんなカードが出るのか!?
前回は神話プロモ+PWというなかなかの引きでしたが、今回もそんな感じでいきたい!!
ちな前回

そしていよいよ開封・構築!!
どうだ!!!???
・
・
・
これである pic.twitter.com/0ZM8fjroy1
— 速攻MTG (@haste_mtg) 2019年1月19日
クラゲ・ハイドラ・ビースト!!
クラゲ・ハイドラ・ビースト!!
(反復)
どうやらシミックの皆さんが私を手招きしているご様子。
早速構築開始!!
・
・
・
タッチグルールかアゾリウスで、アゾリウスを選んだけど正解かはわからぬ
— 速攻MTG (@haste_mtg) 2019年1月19日
という事で、青緑をベースにタッチ白青してこんな感じになりました。
では簡単に対戦ダイジェストと使われたカードの印象を。
vs青緑タッチ赤緑
3ターン目に野生の律動をキめられ、博打コピーエンチャでむちゃくちゃされて負け。シミックとは一体・・・。
vs赤緑タッチ黒
赤いカードで序盤殴られるも、こちらの展開が間に合い順応でサイズをあげて場を支配。そのまま押し切って勝ち。
後半に野生の律動を貼られるも、X6の混成体が着地して勝ち。
ぐだった時の混成体の安心感はすごい。
vs赤緑タッチ青緑
マイルドヤンキーたるグルール民が押し寄せるも、打ち消しを構えつつ余ったマナで展開して場を落ち着かせて勝ち。続く2戦目は相手が土地事故で赤マナが出ず。その隙にビートしきって勝ち。
使ったカードの印象
非常に良い仕事をしてくれた。門4枚、開門2枚、シラナの道探しで運用したが、概ね門が2枚以上の状態をキープできていた。
今回のエースアタッカーと言える活躍でした。
単純なコンバットトリックに使ったり、エリマキ神秘化を再利用したり、混成体を戻してさらにドローとライフゲインしてみたりと、用途が多彩すぎて本当にコモンか!?と疑うレベル。
盤面が膠着した状況を勝ちに持って行ってくれたハイドロイド混成体。この子ったら飛行とトランプル付いてたのね・・・。
結果、2-1で何とも言えない勝ち越しに。
全体を通して、3〜4マナあたりが強いカードが多く、比較的どっしりした環境のように感じました。
2-1で2パックゲット! pic.twitter.com/APOOUE2C12
— 速攻MTG (@haste_mtg) 2019年1月19日
では早速開封!
今回は2パックまとめてサックリといきましょう!
ではまずアンコモンを!
・
・
・
お、クソコラのギルド魔道士!
ラクドスの黒黒赤赤も使ってみたいカードですね。
続いてレア!
・
・
・
おう。
どっちも楽しそうなカードだけど、使うかなあ・・・。
さて、皆様はプレリ参加されましたか!?
ぜひ出たカードやプレリの感想など教えて下さい!