高い打点と美しさ!「正義の模範、オレリアfoil」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

みなさまいつの間にかもう12月も半ば過ぎ。今年も残す所あと10日になりましたよ。早いものですね。というか、ついこの間まで暑かったような・・・??

ラヴニカの献身の情報もちらほらと出てきて、多分いつの間にか発売日を迎えているのでしょうね。

と言う事で今回は。

「正義の模範、オレリアfoil」の拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

下地を剥いでfoil地を出すこの手法!

もう少し綺麗にできれば見栄え良くなりそうですね!

『高い打点と美しさ!「正義の模範、オレリアfoil」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 12:14:02 ID:8e44cdee2

    なんかこんな光り方するカードをローソンの店頭で見たゾ
    オレリア姉貴はドラゴンボール次元の生き物だった…?

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 14:23:03 ID:d32bc54a8

    ギャグマンガ迫真の一コマって感じ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 14:26:11 ID:b2246fd33

    今回のはちゃんと拡張アートしててすき

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 15:02:03 ID:24906b8b2

    こういうのとかカードを重ねて立体感出すシンプルなのが良いんだよな。最近のは上から塗り潰すから困る

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 15:53:01 ID:0b89e1283

    これは拡張アート
    火山島の落書き鳥とか僕の考えた最強のドラゴンとは大違いだな

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 18:11:32 ID:65d62b44e

    強いられているんだ!

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 21:29:21 ID:dc52aa842

    四方八方から剣を突き付けられて孤軍奮闘する図かと思ったけど教導と合ってないな
    オーラがほとばしってるの?

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/12/22(土) 22:14:37 ID:dd9998d73

    オレリアは鎧の一部がシルバーだから、この手法をやるにはちょうど良いイラストを選んでるね

トップへ戻る