【MOスタン5-0】神話レアなぞいらぬ!「黒単アグロ」【デッキ紹介】

公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。

公式該当ページ(英語)

デッキリストはコチラ。

クリーチャー:32
4:《夜市の見張り》KLD
4:《戦慄の放浪者》AKH
1:《欲深い悪漢》RIX
4:《敵意ある征服者》XLN
4:《戦墓のグール》ISD
4:《屑鉄場のたかり屋》KLD
4:《才気ある霊基体》AER
4:《ホネツツキ》AKH
3:《墓地の司令官》M19

呪文:10
4:《超常的耐久力》AKH
3:《致命的な一押し》AER
3:《板歩きの刑》XLN

土地:18
18:《沼》

サイドボード:15
1:《卑怯な行為》XLN
4:《スカラベの饗宴》AKH
2:《菌類感染》DOM
1:《喪心》DOM
4:《強迫》XLN
1:《板歩きの刑》XLN
2:《疫病牝馬》M19

マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)

構成色は真っ黒(ただし無色が4枚)となっています。マナ域も1〜2マナがほとんどですね。

それではデッキの動きを見ていきましょう。

序盤

まずは1マナ域のイケメン達を並べて、序盤からガリガリ殴っていきましょう。

中盤

どんどん後続を並べて、ずんずんパンチ。墓地の司令官、屑鉄場のたかり屋、戦慄の放浪者の能力を使い、ダメージリソースが尽きないようにしましょう。

終盤

除去呪文でブロッカーを退けつつまた殴りましょう。全てのリソースが果てる前に、相手のライフがゼロだったらあなたの勝ちです!漢らしい!

唯一の航空戦力であるホネツツキは、しっかり超常的耐久力で介護していきましょう。

対青単で相手の場に飛行トークンが並んでいたら、そっと涙しましょう。

サイドボード

サイド後には対トークン戦術に黒馬や軽量除去。コントロールに対して強迫。そして墓地対策のスカラベの饗宴などが採用されています。

黒単かつアグロな土地枚数なので、サイドボードも省エネですね。


以上いかがでしたでしょうか。

削り切るか、リソースが尽きるかのわかりやすいデッキですね。

そして特筆すべきはその価格!

一番高いカードはアンコモンの「致命的な一押し」で、神話レアはゼロ!レアですら3種類、土地も沼のみという超格安デッキ!

初心者はもちろん、サブデッキとしても手軽に組めていいですね。

『【MOスタン5-0】神話レアなぞいらぬ!「黒単アグロ」【デッキ紹介】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 11:53:07 ID:1e949e858

    霊気圏の収集艇すら入らんのか

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 12:16:05 ID:5cfe49dca

    すこ

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 12:17:52 ID:969014d74

    ※2
    重くて遅い扱いなんやろなぁ…
    ちょっと青くして航路の作成を2枚くらい入れたい…入れたくない?

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 12:23:28 ID:5ba498556

    確かにすこという感情は重くて遅い扱いかもしれない

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 12:25:59 ID:1e949e858

    こんなデッキ(失礼)で5-0できるってプレイヤー力も高そう

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 12:34:26 ID:e58d3e211

    ホネツツキも1マナで出すデッキだからメインは1~2マナ。
    相手のワンアクションに対し早いターンでツーアクションを起こしてライフ削りきる確固たる意思を感じる。

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 14:06:18 ID:852854e7e

    機体使わないなら見張りを減らして別の攻め手に変えたいな
    惨劇の悪魔か戦慄の影のどっちかを1、2枚くらい刺したい

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 17:12:05 ID:30506caad

    十分高額なデッキで笑った
    5k以内でもFNMくらいなら優勝できるデッキいくらでも組めるだろうに
    この黒単の良さは低価格であることなんかじゃないよ

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 17:29:06 ID:9a452fdb9

    殺害「ワシは…?」

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 17:37:33 ID:d94b11964

    晴れでザックリ7千円くらいだった
    店を選べば4千円くらいでいけそう

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 18:44:35 ID:3e5e8fad6

    プッシュの分は後々高くなるから実質無料!(適当)

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 20:23:08 ID:98b91b0f8

    新規参入したい中高生とかには、こういう低価格系デッキは重要かもしれんね。

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 20:30:50 ID:76d50bf98

    低価格で楽しめてもあと少しでローテーションが来る現実

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 21:14:30 ID:4e609ba00

    土地18枚かぁ

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 22:46:59 ID:313dfd220

    真っ先に浮かんだ感想が、なんつーか蔦草牝馬のおやつになりそう
    除去れねえ、止まらねえ、このレシピだとハンデスしか効かねえ
    ガル鉄ストンピィじゃメイン4積みも珍しかないし、あれ意識して黒系はヤヘンニ巧い技取ったりもしてるけど、マナクリ潰すなりして4t目まで時間稼げばそのまま勢いで詰め切れるんかな

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/01(水) 23:38:41 ID:c57ce12c7

    ※15
    ケースバイケースやね…
    ただ蔦草牝馬タフ3と意外と脆いので相打ちとれるのが11枚、影響ない飛行入れると15枚と考えるとそれほど苦ではなさそう(苦しいだろうけど)。
    あとマナはかかるが墓地から返ってきたりゾンビ出したりできるので序盤の勢いと中盤~終盤の手数差で割と行けそうには見える。

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 01:15:28 ID:b0aaa6279

    オリジン~イニ影の時にも思ったんだけどさ、
    こういう肝心な時に肉袋くんが居ないんだよなぁ…
    アモンケットでゾンビ入れながら肝心の除去持ち削る対応どうかと思う
    まぁ居たらいたでかなりマズかったろうけど

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 02:14:40 ID:9e83cb38f

    >タフ3と意外と脆いので相打ちとれるのが11枚
    蔦草は黒生物にブロックされない
    たかり屋は無色だけどブロックに参加できん
    なぜか向こうが受けるの前提になってるけど攻められた時にこのデッキで相討ち取れる奴一匹もいなくね?

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 03:23:48 ID:421390ad9

    ヴラスカの侮辱じゃなくて板歩きの刑なのがいかにもアグロって感じがする

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 08:32:15 ID:19bfcd07b

    馬とか黒単には実質4マナバニラだしあれに殴られる時点で概ね負けてるからアンブロのことはあまり考えなくてもいい。ブロックさせれば相打ち取れる生物もそこそこいてスーパーナチュラルスタミナでも撃ち取れる

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 16:37:26 ID:7b73f0c5a

    アグロは殴られたら負け。

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 19:31:28 ID:1ea7a24b2

    ※18
    すでに御歴々が書き込まれてるけどアグロがブロックする思考に陥ってるときはすでに土俵際や…常に攻める思考が大事、アグロは受けのデッキではないのだから。
    あと「蔦草は黒生物にブロックされない」「たかり屋は無色だけどブロックに参加できん」
    うん、見たらわかるよ。だから相手が受ける前提の話になるよね!

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 21:44:56 ID:32df57bbd

    そもそもの発端が蔦草止まらねえ=攻められた時の話してるのに「相討ちできるよ!」ってなったら、ひとまずテキストの読み違え勘繰るよね

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/08/02(木) 23:54:56 ID:1ea7a24b2

    発端は蔓草を除去れない、止まらない、このレシピだとハンデスしか効かない(?)だったからこのデッキでもどうにかなる感を伝えたかったんや、正直すまんかった。
    蔓草がプロ黒やったら間違いないなくおやつや。

トップへ戻る