公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:32
4:《夜市の見張り》KLD
4:《戦慄の放浪者》AKH
1:《欲深い悪漢》RIX
4:《敵意ある征服者》XLN
4:《戦墓のグール》ISD
4:《屑鉄場のたかり屋》KLD
4:《才気ある霊基体》AER
4:《ホネツツキ》AKH
3:《墓地の司令官》M19
呪文:10
4:《超常的耐久力》AKH
3:《致命的な一押し》AER
3:《板歩きの刑》XLN
土地:18
18:《沼》
サイドボード:15
1:《卑怯な行為》XLN
4:《スカラベの饗宴》AKH
2:《菌類感染》DOM
1:《喪心》DOM
4:《強迫》XLN
1:《板歩きの刑》XLN
2:《疫病牝馬》M19
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
構成色は真っ黒(ただし無色が4枚)となっています。マナ域も1〜2マナがほとんどですね。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずは1マナ域のイケメン達を並べて、序盤からガリガリ殴っていきましょう。
中盤
どんどん後続を並べて、ずんずんパンチ。墓地の司令官、屑鉄場のたかり屋、戦慄の放浪者の能力を使い、ダメージリソースが尽きないようにしましょう。
終盤
除去呪文でブロッカーを退けつつまた殴りましょう。全てのリソースが果てる前に、相手のライフがゼロだったらあなたの勝ちです!漢らしい!
唯一の航空戦力であるホネツツキは、しっかり超常的耐久力で介護していきましょう。
対青単で相手の場に飛行トークンが並んでいたら、そっと涙しましょう。
サイドボード
サイド後には対トークン戦術に黒馬や軽量除去。コントロールに対して強迫。そして墓地対策のスカラベの饗宴などが採用されています。
黒単かつアグロな土地枚数なので、サイドボードも省エネですね。
以上いかがでしたでしょうか。
削り切るか、リソースが尽きるかのわかりやすいデッキですね。
そして特筆すべきはその価格!
一番高いカードはアンコモンの「致命的な一押し」で、神話レアはゼロ!レアですら3種類、土地も沼のみという超格安デッキ!
初心者はもちろん、サブデッキとしても手軽に組めていいですね。