公式より新セットの情報があったのでご紹介いたします。
秋のセットは「ラヴニカのギルド」
ニコル・ボーラスの陰謀はついに実行のときを迎え、英雄たちはそれを止めるべくラヴニカへ集結します――つまり私たちは今一度、ギルド都市の世界を再訪するのです!
ニコル・ボーラスとの最終決戦を盛り上げるべく、今回のラヴニカへの再訪には3つのセットが割り当てられます。まだ少し先の話ですが、今から準備をしておきましょう――イゼットのシャツを掘り出し、ゴルガリの統率者戦用デッキを調整し、オルゾフのトークン(や金)を積み上げ……ラヴニカへの再訪に必要なものを用意しておいてください!
『ラヴニカのギルド』は2018年10月5日発売です。このセットでは、調和を大切にする「セレズニア」(緑白)、闘志あふれる「ボロス」(赤白)、生と死を司る「ゴルガリ」(黒緑)、完全燃焼の天才集団「イゼット」(青赤)、そして謎多き「ディミーア」(青黒)に注目します。
来年1月には「ラヴニカの献身」が発売されます。
2019年1月発売の『ラヴニカの献身』では、残る5つのギルドを再訪します。秩序を是とする「アゾリウス」(白青)、混沌を旨とする「ラクドス」(黒赤)、野性的な「グルール」(赤緑)、実験的な「シミック」(緑青)、そして奸智に長けた「オルゾフ」(白黒)の登場とともに、ゲートウォッチの物語は最終局面へ向かいます。
そして3つ目のセット
先述した通り、ラヴニカを舞台にしたセットは3つあります。3つ目のセットの情報については後日お知らせいたします。ここでは、ラヴニカが舞台になることと、ギルドが中心ではなく「物語の頂点」に注目するということだけお伝えしておきます。
人気を集める次元への再訪は、激動の旅になるでしょう。長きにわたるニコル・ボーラスとの戦いは、いよいよクライマックスを迎えるのです。
新商品「ギルド・キット」
プレイヤーの皆さんがお気に入りのギルドを存分に味わえてこそ、ラヴニカへの再訪と言えるでしょう。「ギルド・キット」には、各ギルドのフレイバーに満ちたカード60枚入りの構築済みデッキと、ピンバッジ、ステッカー、スピンダウン・ライフカウンターが同梱されています。2018年11月2日発売の『ラヴニカのギルド』ギルド・キットを手に取り、『ラヴニカのギルド』に登場するギルドに所属しましょう!『ラヴニカの献身』ギルド・キットは2019年2月発売です。
バトルボンド
6月8日に発売される「バトルボンド」のカードが先行公開されました。
Global Series Jiang Yanggu & Mu Yanling
6月22日に発売される構築済みデッキ「Global Series Jiang Yanggu & Mu Yanling」のキーとなるPWも公開されました。
以上となります。
ラヴニカ超たのしみですね。
楽しみすぎて基本セット2019が霞んでしまわないかが心配ですがw