EDHのド定番!「太陽の指輪」拡張アートメイキング【mtg動画】

拡張アート(Altered Art)とは、カードの枠部分など絵以外の部分に、絵に現れていない部分を描き加えること。または、そのような加工が施されたカードのこと。

拡張アートをはじめとする芸術的な修正を加えたカードは認定大会で使用できるが、その修正がカードのイラストを識別できなくしていたり、戦略上意味のある情報を含んでいたり、問題のあるイラストを含んでいたりしてはならない。また、芸術的修正によってマナ・コストやカード名が隠れたり変わったりしていてはならない。
拡張アートを使用できるかどうかの判断の最終決定権限者はヘッド・ジャッジである。
mtg-wikiより抜粋

EDHといえば各種マナアーティファクトですよね。それらは10円のものから、果ては数十万円のものまで様々ですが、やはり入手しやすくて強いものといえばコレですよね。

と言う事で今回は。

「太陽の指輪」をベースとした拡張アートメイキングです。

早速動画を見てみましょう!

これはまた、何というか・・・。
私からのコメントは控えさせていただきます。

一応、ブループリント風デザインとの事で、ブループリントってのはこんな感じの図面の事ですね。

『EDHのド定番!「太陽の指輪」拡張アートメイキング【mtg動画】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/14(月) 23:53:04 ID:6904aeae4

    なんか前クラークでもこんな感じのなかったか

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 00:34:21 ID:b7ceea0d6

    ちゃんと設計図風にできればかっこよさそう

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 00:51:49 ID:302ed496c

    カード自体の解像度の足りて無さ
    もうちっと細かい線を定規で描けるならもっとかっこよくなったと思うんだが

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 00:55:15 ID:16b8664d8

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 01:00:24 ID:c39005790

    この編集で45回再生って、拡張アートの世界は厳しいなぁ

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 01:22:39 ID:c3b1cfcea

    自分でもコメントに困るような動画を記事にするなんて…

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 02:33:06 ID:63a13e202

    管理人自らシューユン拡張アートやれ(脅迫)

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 11:52:27 ID:6c599f16d

    希少なα版じゃなくてよかった

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2018/05/15(火) 13:57:21 ID:9d6246d74

    何よりまず暗いんじゃ!

トップへ戻る