今週末、早ければ今日の夜からドミナリアプレリリースが全国で開催されますが、お世話になるであろうコモンのクリーチャーカードをチェックしておきましょう。
プレリリースとは?

コモンの除去チェック

白
比較的線の細いクリーチャーが多い白、白生物をメインにするならキッカーやシナジーを利用できるようにしたいですね。タッパーは能力のタイミング的に攻撃補助なので、飛行や除去と合わせてテンポ狙いでしょうか。
黒
サイズも色々あり、メリットもつく黒生物。割と優秀ですね。中でも酷役の歩哨は地上をガッチリ固めてくれそうです。黒は除去も色々あるので採用しやすそうですね。
青
意外とコモンから大きいサイズがある青生物。高いタフネスと能力を持つスフィンクスやカミツキガメが光りますね。ただしマナに対するコスパはそこまで高くないので、他の色で補いたいですね。
赤
低マナから高マナまでパワーの高いクリーチャーが存在し、攻めていくと強そうな赤生物。火力が取れれば無理やりダメージを通していくスタイルも強そうです。ただし、キッカーコストは高めで、シナジー系もシールドでは難易度高そうです。
緑
やはりサイズが優秀な緑。1〜3マナのコモンにマナクリが3枚。複数取れるなら高マナ域のサポートもできそうですね。ケンタウルスの10点回復ですが、シールドは割とグダる事も多いの温存してキッカーで使うのも有りだと思います。
多色・無色
案外充実している無色生物勢。クリーチャーが足りない場合詰め込んでいきましょう。通電式召使いのタフネス3は嬉しいですね。
※多色にコモンはありません
以上となります。
いよいよドミナリアプレリですね!
ぜひドラフトシミュレーターで感覚をつかんでおきましょう!
