前回らんちゅうから貰ったMTGバトルグラウンドのレビュー第二回です。入手のあらましやどんな物なのかは前回をご覧ください。

さて、前回インストールまではできてしまったので、実際にプレイしてみようと思います。
さてクソVISTAを起動してレッツゲーム!
おどろおどろしい雰囲気のタイトル画面から、エンターを押して進みます。
まずは名前をいれろとの事なので入れてみた。いくつもセーブを作れそうな雰囲気。
進むとゲームメニューが登場。マルチプレイができそうですが、果たしてユーザーは存在するのか・・・?
最初なのでとりあえずクエストを選択!
すると突然始まるストーリー。きちんと日本語字幕が出ています。
ストーリー自体は何かわちゃわちゃやってました。(みなれた顔もちらほらと出ていました)
そして突然指令が来る。
いわゆるチュートリアル的なあれですな。
1つ1つアンロックしていく形式のようです、これは大変そうだ・・・。
おお、ゲーム画面きた!!
土地からマナを回収して呪文を唱えるんですね?もちろん理解できますとも。
どうやらこれが私。セクシーなチャンネーになっており、これは良い。
さて、マナを回収してやろうか!
・
・
・
あれ、方向キーが効かない!?
もしや操作方法違う?
説明書でも見てみるか・・・
意外と複雑ですな・・・。
移動はwasdか。パッドでやりたい。
とりあえず操作方法はわかったので、さっくりマナを回収!
クリアしたっぽい。
ゲームの雰囲気はわかってきた!
が、クソVISTAのVAIOから変な音が鳴り出す。大丈夫かな・・・?
気を取り直してクエスト2へ。
お、ついに攻撃!
しかも物理の直接攻撃!これはMTGには無い概念ですな・・・。
(可能かもしれないが)
右の人がエルフを召喚して襲わせてくる。
私のセクシーなチャンネーは一方的に嬲られてしまう。
スペースを押して攻撃との事なので、とりあえず押してみると。
火のついた棒でエルフを撲殺する事に成功した。
さっくりクリア!
こんな感じで進んでいくんだな!と思った矢先。
クソVISTAが急にシャットダウンした!!
これどうしよう・・・。
とりあえず心が折れたので発動篇はここで終了するのは確定として、今後これをどうすべきか・・・。
地味にこの形式で紹介し続けるのは(手間が)厳しいし、クソVISTAがゲームクリアまで耐えられるかどうか。そしてこの記事は需要があるのか。
A:バトルグラウンドをそっと箱にしまう
B:個人的にプレイしラストだけ記事にする
C:動画で垂れ流してみる
D:クソVISTAを窓から投げる
そのうち方向性を決めて進めたいと思います。よろしければご意見お願いします!