公式より情報がありましたのでご紹介いたします。
まとめると以下のようです。
マジック公式アプリ
2018年に、マジック:ザ・ギャザリング公式ライフカウンター・アプリが配信されます。 機能は対戦相手のライフを20点から0点まで記録するだけじゃありません。この新たなコンパニオンアプリには、大会の作成や友人の招待、カードの参照、マジック・ニュースの閲覧、勝敗の記録などさまざまな機能が盛り込まれる予定です。
公式アプリはiOSおよびAndroid端末向けに配信されます。マジックが発売されている言語に対応予定です。
ルール適用度によっては電子機器は使えなかったはずですが、もしかしてこれは例外になったりするのでしょうか。続報を待ちましょう。
Signature Spellbook: Jace
『From the Vault』シリーズの精神を受け継いだ新たな製品です。『Signature Spellbook』では、PWとその存在を象徴する呪文がテーマになります。『イクサラン』で記憶を取り戻したジェイス・ベレレンは、きっと多くの呪文を扱えることでしょう。これには、テーマとなったPWに相応しいカードが9枚収録されます。1枚はフォイル仕様です。
価格は2,200円。2018年6月15日、英語版のみ。
これは新しいカードとしてのジェイスが登場するという事でしょうか?foil仕様の1枚がそれだと思うのですが、果たして・・・?
バトルボンド
『バトルボンド』は、リミテッドによる双頭巨人戦を主眼に置いたまったく新しいブースター製品です。発売日は2018年6月8日です。読み間違いじゃないですよ。
各ブースターパックには、15枚のカードがランダムに封入されています(レアまたは神話レア1枚、アンコモン3枚、コモン10枚、基本土地1枚)。
双頭巨人戦推しなんですかね。今。
Commander Anthology Volume II
統率者戦ファンの皆さんにとって、今年は楽しみが2倍になります。まずは2018年6月8日に、『Commander Anthology Volume II』が発売されます。前回の『Commander Anthology』と同様に、この製品には以前発売された『統率者』シリーズから4つのデッキが収録されます。それらのデッキには、フォイル仕様の統率者カードが合わせて13枚含まれています。
どのデッキが収録されるかによって入手難度が大きく変わりそうですね。続報に期待です。
統率者(2018)
そして、『統率者』シリーズ 最新作 『統率者(2018年版)』も発売されます。. 発売日は2018年8月10日です。新たな4つのデッキには、フォイル仕様の統率者カードが合わせて12枚含まれています。
Global Series: Jiang Yanggu vs. Mu Yanling
中国市場向けの特別なプレインズウォーカーデッキも発売予定です。中国のマジック・ファンのために作られた新たなプレインズウォーカーが登場します。もちろん世界中のマジック・ファンのために同じ内容の英語版も発売しますので、ご心配なく。発売日は2018年6月22日です。(日本での販売予定はありません。)
私たちは中国のアーティストやライター、民俗学者からなるチームとともに、中国の文化や神話にもとづく新しいマジックの物語とカードを制作し、それをふたつのデッキにまとめました。
『Global Series: Jiang Yanggu vs. Mu Yanling』には、新たなプレインズウォーカーとその物語を表現した新カードを含む60枚の構築済みデッキがふたつ封入されています。
中国の文化や神話をもとにした新しいカード?ポータル三国志的なカードとPWって事ですかね???
以上となります。
それぞれの続報は春季公式発表にまたされるそうです。
みなさんは気になる商品などありましたか?
私は中国PWデッキが気になりますw
※各発売日は速攻MTGのサイトメニューから「発売スケジュール」にまとめてあります。