公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。
デッキリストはコチラ。
クリーチャー:4
3 《マリオネットの達人》
1 《スカラベの神》
呪文:32
1 《策謀家テゼレット》
2 《バントゥ最後の算段》
1 《鉄面提督の報奨》
3 《検閲》
2 《不許可》
4 《致命的な一押し》
4 《天才の片鱗》
2 《渇望の時》
3 《呪文詐欺》
3 《至高の意志》
3 《ヴラスカの侮辱》
4 《宝物の地図》
土地:24
4 《霊気拠点》
4 《水没した地下墓地》
4 《異臭の池》
3 《廃墟の地》
4 《島》
1 《山》
4 《沼》
サイドボード:15
1 《鉄面提督の報奨》
1 《策謀家テゼレット》
2 《没収》
2 《強迫》
3 《黄金の死》
1 《失われた遺産》
3 《否認》
2 《ヴォーナの飢え》
マナコストと色のバランスです。
(サイドも込み)
序盤を2〜3マナ域で支え、4〜5でフィニッシュするコンボデッキですね。
色は黒をメインに青とタッチで赤が入っています。
それではデッキの動きを見ていきましょう。
序盤
まずは相手に黒青コンだな?と油断させる事から始めましょう。
溢れる打ち消しと除去でまずは盤面を整え、土地を伸ばしていきます。
中盤
ヴラスカの侮辱、天才の片鱗で除去と手札補充をし、いざとなったらバントゥ最後の算段でリセット。ここまではまだ正統派の青黒コンだと思ってもらえているはず。
しかしこれはコンボデッキ。テゼレットや呪文詐欺を叩きつけたあたりから相手の視線が気になりだすはず。ここはぐっと堪えて淡々と宝物トークンを出していきましょう。
終盤
ここで主役であるマリオネットの達人を投入。製造やスカラベでパワーを上げて戦場に出せれば宝物トークン5個で。素で出るなら20個をサクったらyou win!
宝物が足りない時は、サクった宝物マナから鉄面提督の報奨で補充したり、自分の呪文を呪文詐欺してもいいですね。
あ、マリオネット前に白機械巨人は勘弁な!(最近あまり見ないけど)
サイドボード
勝ち手段がほぼマリオネットコンボなこのデッキは、サイドにそれらを守るカードが入っていますね。さらに追加のテゼレットが用意されている事に硬い意志を感じます。
以上いかがでしたでしょうか。
マリオネットの達人はロマンがあっていいですね!
最近の流行りデッキに飽きた方や、青黒コンに擬態して意表を突きたい方はぜひ使ってみてください!