禁止制限更新!霊気池の驚異がスタン5枚目の禁止カードに。

公式

公式より禁止制限告知が更新されたのでご紹介いたします。

公式該当ページ

これによると、以下のようです。

理由を超要約すると。
環境に多すぎるのと、面白くないから。
今までティムール霊気池使ってた人は、ティムールエネルギーに組み替えてね☆
との事です。

これでスタンの禁止カードは5枚となりました。
なかなかの状態ですねえ・・・。

次の禁止改定ですが、以下のように発表されています。(以下抜粋)

私たちは禁止がプレイヤーやマジックに与える悪影響を認識しています。柔軟性のために新しい禁止制限日程に移行しましたが、禁止するべきかすべきでないかの決定回数が多くなりすぎ、コミュニティに不安をもたらしてしまいました。

私たちは件の告知を撤回します。私たちは、プロツアー『破滅の刻』が終わるまで禁止制限告知を行いません。次回告知は、8月28日です。

だそうです。
確かに禁止による買い控えや、トップメタデッキの禁止されるされるゲーは疲れますね。
しかし最近のウィザーズは色々と言った事を破ってますので、一抹の不安を感じてしまいます。

『禁止制限更新!霊気池の驚異がスタン5枚目の禁止カードに。』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:02:29 ID:7e91c7882

    残当

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:04:30 ID:b5ca302ab

    スタンはもうなんとも

    それよりも他は変更無しか

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:05:09 ID:26e07f810

    禁止5枚はやばいな

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:09:21 ID:16d302480

    やっぱアーティファクト次元って禁止カード製造機

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:09:43 ID:671e9704d

    まあ残当

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:10:55 ID:4a68e6035

    仕方ないだろ

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:13:47 ID:7e91c7882

    >>環境に多すぎるのと、面白くないから。
    なんで作ったんですかねぇ…

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:14:33 ID:12f83ce0f

    ボーラスの活躍はあるのか?

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:19:27 ID:9820fa1a7

    ティムール霊気池の霊気池とウラモグを優良生物と交換したティムールエネルギーは事実上同じデッキだってさ
    頭おかしい(真顔)

  10. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:19:48 ID:9f95db795

    霊気池はデベロップ最終段階で今のテキストになって、テストプレイもろくにされてないって話じゃなかったっけ。
    ほんとフェリダーといいタイミング悪い事が重なるけど、もうこれでしばらくはスタンも落ち着くかな。俺はこの禁止は評価するよ

  11. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:23:35 ID:c9955e373

    エムラ禁止で遊んでた頃よりは随分マシな態度
    禁止でバランス取る方向に行こうとしたけど反発多くてまた転換て感じなのかね
    少なくとも神禁止の頃とは公式の対応が何もかも違ったな

  12. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 00:48:54 ID:8f3932a3d

    安定の欠陥フォーマットっぷり

  13. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 01:28:46 ID:09da4300b

    うーん、ざまあみろ!

  14. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 01:36:11 ID:2d259af38

    いままで禁止にしても良かったカードあったのに ここ最近で5枚 これはスタン殺しにきてるのか 新規プレイヤー殺しか モダン以下にうつるか 辞めるか

  15. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 02:23:04 ID:5a092fa98

    霊気池のせいでエムラ禁止なったのに、エムラは帰ってこないのかよw
    スタンの強カードをどんどん塩漬けにしていって、これでなんで新製品が売れると思うんだろうね

  16. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 02:57:34 ID:283ea9b5b

    最近のウィザーズ酷すぎ

  17. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 03:12:28 ID:c8b1dfffe

    今後2年はトップメタに絡んだキーカードは買わないようにしよう。もちろんセット発売直後に安く仕入れたコプターやバリスタ等のカードは活躍しはじめたら即売ると。
    霊気池禁止は読めてたしキラン禁止のリスクもヘッジしないといけないから、今後使うならゾンビか青系コントロールかなぁ。

  18. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 05:28:56 ID:8c46e3f27

    霊気池の驚異の悲しい所は、安定して使うためにエネルギー生成カードを大量に入れる必要があるから下環境ではまず使えないってこと。
    サヒーリはモダンでも使えなくはないけど、霊気池の驚異はその活躍の場を永遠に失なったと考えてよさそう。

  19. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 07:36:14 ID:daad52d38

    ウラモグの代わりにコジレック出すから許して

  20. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 08:14:12 ID:810c437fa

    江村は昂揚デッキで素出しが簡単なせい 霊キチ関係ない

  21. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 08:26:53 ID:3e93bfefb

    簡単に禁止出しすぎ。
    もう一年ぐらいスタンやってないけど。

  22. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 08:29:53 ID:eb471bbcc

    コジレックリークの時の声明とかも思ったけどウィザーズがやらかしてるのに毎回他人事っつか被害者面で私も心苦しいみたいな表現なのは文化の違いなのかねー
    日本人の感覚だとユーザーの皆様にご迷惑おかけして申し訳ないです、信頼回復に努めます。みたいなのがテンプレだと思うんだが

  23. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 09:01:31 ID:dbcbd65a9

    別にユーザーにとって1パック350円は変わらないし、これから一緒に頑張るよ、付いてくる人はよろしくね。ってのが基本スタンスなんだろうな

  24. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 09:06:32 ID:8047d6736

    今スタンやってる人素直に凄いと思うわ

  25. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 09:42:52 ID:af836a6f3

    社長室行きじゃ!!!!!

  26. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 10:20:30 ID:f3a313523

    禁止も回数を重ねるごとに驚きが減っていくな
    機体使いのぼく的には霊気池キツイ印象だったけど、実際は勝率トントンだったのね

  27. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 12:42:13 ID:6003b8161

    ちょっと今からスタン
    やめてくる

  28. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 13:36:50 ID:10765594c

    はいはいバイバイ(鼻ホジ)

  29. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 13:40:55 ID:a7fa39294

    ミラディンブロックかな?ってくらいスタンで禁止出してるなおい…

  30. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 13:52:37 ID:e66f107e0

    過去最大の禁止枚数って何枚くらい?

  31. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 13:57:21 ID:55e3e7a1c

    妥当だな
    なぜ最初にしなかった

  32. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 14:00:36 ID:613141a84

    クソガイジプレイヤーがいろんなデッキ使えば良かっただけ、ガチャとかいうクッソつまらないデッキばっか持ち込むプロのせい
    プロの仕事は勝つことだけなのかよ

  33. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 15:14:30 ID:8607f86f4

    禁止自体は妥当としてもそもそもなんでスタンでそんなことになったのか?
    極力そういうことにならないように作られたフォーマットとカードの筈だったのに

    そして最後の一文、事実上同じデッキになるとして、だからなんだよと

  34. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 16:05:29 ID:ae1889933

    自分で金掛けてプロスポンサーしてみろよ

  35. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 16:51:31 ID:299198c88

    何でMTGって無くならないの?っと

  36. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 17:24:41 ID:8f3932a3d

    昔はPTで活躍しそうなカードは速攻買うのが基本だったけど、
    今はPTで活躍しそうなカードは速攻売らないと損する環境になったな

  37. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 17:39:13 ID:b02ba5f58

    ギデオン「一時的とはいえ環境を支配するようなカードはすぐに禁止されるべきである」

  38. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 17:46:26 ID:65f605e84

    サイト名が速攻売りぬけMTGになる日も近いですね
    安く買って禁止になる前に売れって記事はよ

  39. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 19:42:07 ID:622bc07fc

    ハッキリ言ってこれの効果はテストするまでもなく速攻で却下すべき内容。
    これが提案される事自体、MTGの楽しさも醍醐味も全く理解してない証明としか思えん。

  40. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 19:42:23 ID:626110353

    最早いつ売り逃げできるかのチキンレースだなスタン

  41. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 20:56:34 ID:0a6662b7c

    事実上同じデッキはねーよな
    コンボしたくて組んだ人を馬鹿にしてる

    ガチでやったら負けフォーマット

  42. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 21:52:55 ID:d94347e85

    やっぱアーティファクト次元って《滅び/Damnation》の運命にあるんだなって

  43. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 21:53:41 ID:1429f08b5

    冷静に考えてトップメタの一つを潰せばますますバランス崩れるだけなんじゃないかなぁ
    連鎖が止まらんね

  44. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 22:48:33 ID:4f0b9a436

    他の国産TCGに比べれば全然マシじゃない?改善しようとする意志があるなら構わないだろ。
    ネグザとかゆーぎおーよりは健全な環境だと思うが。

  45. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/14(水) 23:17:12 ID:5afe1f135

    ウルザズの時に10枚が最大

  46. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/15(木) 00:02:53 ID:94940647d

    底辺と比べてどうすんの?

  47. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/15(木) 00:46:11 ID:44647dfbf

    霊気池は遅すぎたくらいだ

  48. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/15(木) 12:38:53 ID:a37b72e44

    散々バカにしてた遊戯王以下になってしまったな

  49. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/15(木) 23:56:31 ID:160caf1c8

    これでボーラスが今から強化修正されないかなぁ
    あのリークは霊気池を意識して弱くなってたんだろ

  50. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/06/22(木) 07:21:55 ID:1bd7a738b

    単純に文化の違いだろうね。謝罪の重みが違うというか。日本人は割と簡単に頭下げて、下げられたほうも「まぁそこまで謝るなら」みたいな…「なぁなぁ文化」というか、緩い部分がある。で、結局何も解決してなかったりね。あっちの場合は謝るってのは撤退に近い感覚で、「謝って済む問題じゃないなら、謝らないで改善策提示しますわ」って感覚なんじゃないかな。
    信頼回復に努めます~よりも「こういう理由で失敗したから、次からはこうするわ」っていう意思表示みたいな。どっちがいいかはわからんけどね。

トップへ戻る