公式より今後のセットの方針が公開されたのでご紹介いたします。
要約すると、変更点は以下の5つ。
・今後小型セットは廃止され、大型セットのみで展開。
秋春冬に発売されるセットは、いずれも大型セットでの発売となり、小型セットは無くなります。
ドラフトも大型セット1つのみで行う事になります。
コンスピラシーのような特殊セットは例外となるようです。
・夏の新セットは改訂版基本セット。
環境に必要な再録カードなどをテーマに縛られる事なく収録するために、基本セットを復活させるようです。
このセットはおよそ半分が新カードで、半分が再録カードとなり、全てがスタンダードで使用できる。
新カードは共鳴(新規プレイヤーがポップカルチャーのファンタジーで馴染んでいて認識しているもの)寄りになる。このセットにもストーリーは存在するが、「現在のストーリー」よりも「重要人物の過去についての情報を埋める」ことに重点を置いたものになるとの事。
・ゲートウォッチの登場頻度を落とす。
さすがに飽きられてきた様子で、登場頻度を落とすとの事。
しかしまったく登場しなくなる訳ではない。
・『Masterpiece Series』は時々やる事にする。
毎セット作っていくと最終的に全体の質が水準よりも低くなる。
頻繁に作るものではないが、作ったときには記憶に残るようなものに。
・開発環境を改める。
プレイ・デザインチームを新設し、最近スタンダードで起こったようなことを最小限にするために完全に改める。(禁止カードの事でしょうか)
基本セットの復活は嬉しいですが、大型セットのみになるのは・・・どうなんでしょうね?
大型1つでテーマを全て盛り込めるのでしょうか。