【スタン】MO5−0!アーリンさんオッス「ティムールミッドレンジ」【デッキ紹介】

公式のMO構築戦の上位デッキリストが更新されたので、面白いものをご紹介いたします。

公式該当ページ(英語)

スタンダードMOで5-0を果たした、「ティムールミッドレンジ」のデッキリストはコチラ。

ティムール

クリーチャー:26
4:《導路の召使い》KLD
4:《媒介者の修練者》AKH
4:《つむじ風の巨匠》KLD
4:《ならず者の精製屋》AER
4:《逆毛ハイドラ》KLD
4:《栄光をもたらすもの》AKH
2:《老いたる深海鬼》EMN

呪文:13
2:《アーリン・コード+月の抱擁、アーリン》SOI
1:《顕在的防御》KLD
2:《マグマのしぶき》AKH
4:《蓄霊稲妻》KLD
4:《霊気との調和》KLD

土地:21
1:《島》AKH
2:《山》AKH
5:《森》AKH
2:《獲物道》SOI
4:《霊気拠点》KLD
4:《植物の聖域》KLD
1:《尖塔断の運河》KLD
2:《伐採地の滝》BFZ

サイドボード:15
2:《コジレックの帰還》OGW
2:《マグマのしぶき》AKH
4:《否認》AER
1:《グレムリン解放》AER
1:《慮外な押収》KLD
2:《造命師の動物記》AER
1:《領事の旗艦、スカイソブリン》KLD
2:《反逆の先導者、チャンドラ》KLD

マナコストと色のバランスです。

それではデッキの動きを見ていきましょう。

マナサポートカード12枚体制で構成されており、序盤はマナを安定させていきます。
媒介者の修練者は序盤はマナクリ、後半は戦力として便利そうです。

続いて中盤には。

アドバンテージを取っていく精製屋や巨匠、そして場持ちのいいハイドラなどを展開していきます。

マナが整ったら。

最近人気の栄光をもたらすものや、老いたる深海鬼などで一気にライフを詰めていきます。
また、最近値下がり真っ只中だったアーリンおばさんも採用されています。
使い勝手が気になりますね。

続いてサイドボードを見ていきましょう。

グレムリン解放やソブリンやチャンドラなどの定番サイドの他に、
対霊気池を見た否認やゾンビに効きそうなコジレックの帰還が採用されていますね。
また造命師の動物記が2枚入っていますが、どんな相手に入れていくのでしょうか。

以上いかがでしたでしょうか。
ティムールは楽しそうなカードが多くていいですよね!

『【スタン】MO5−0!アーリンさんオッス「ティムールミッドレンジ」【デッキ紹介】』へのコメント

  1. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/21(日) 11:38:56 ID:2629a74d2

    おばさん↑だとォ!?ふざけんじゃねぇよお前、お姉さんダルルォ!?

  2. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/21(日) 14:52:36 ID:4d01a608b

    おばさんキター!!!!
    やはりポテンシャルは高かったんやね。
    4枚買ってたのは無駄じゃなかったんやね。

  3. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/21(日) 17:09:28 ID:68a729f6f

    PTのティムールアグロのタコを減らしてアーリン入れたやつだな

  4. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/21(日) 18:40:40 ID:05a2a93d2

    つむじ風とならず者両方詰めるのが赤青緑の強みよなー
    マナ基盤も強いし

  5. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/21(日) 21:59:56 ID:a4f6fd619

    あの猫が居なくなるだけで環境がこれだけ色鮮やかになるか。これだからミットレンジは好きだぜ。

  6. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/22(月) 07:04:41 ID:48f2c243d

    喧嘩屋のおっさん(60)はどこ…?ここ…?

  7. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/22(月) 08:43:18 ID:10abc7ff6

    このデッキでは余り関係ないけどアーリンの+1って督励と相当相性いいな

  8. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/22(月) 09:38:58 ID:81289f8d2

    今日はサイクリングの日

  9. 名前:無名の速攻民 投稿日:2017/05/22(月) 10:38:58 ID:8d05342b5

    動物記はミラーやら除去多いコントロール相手にした時強かった。クリーチャー並べられる量がかなり違ってくる。

トップへ戻る